ゲストさん ログイン ログアウト 登録
 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 2925番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/5/20
小3の思考発表クラブ4.3週の授業 as/2925.html
森川林 2017/04/20 14:51 
 小3の思考発表クラブの授業の動画です。
 小3の生徒のみなさんは、この授業を参考にしてお母さんやお父さんと話をしてくると、いい作文が書けると思います。

●授業の動画


https://youtu.be/crikoghFSrg

●作文の予習

▼4.3週
★たびをする草や木のみ(感)
https://www.mori7.net/mine/iwa.php?tyoubunnsyuu=on&yama=sa&tuki=04&syuu=3

▽飛ぶカタバミの種子 スロー動画

https://youtu.be/1cKvFKrSVDY

▽自然観察の達人 (2)飛んで回ってひっついて~たねの不思議~

https://youtu.be/LZapBvrJQ2Y

▽種子の戦略ハイスピードカメラ

https://youtu.be/mZ3Tk6XZjyo

▽ようこそ!米ちゃんの工作ランドへ (5)空飛ぶ種だ!プロペラシューター

https://youtu.be/6xtFVa1iSaM

▼4.4週
★清書

▽読み聞かせ
「理科好きな子に育つふしぎのお話365」より
・花と昆虫は助け合って進化した(P100)

▽見つめてみよう!植物の世界 (16)花と虫

https://youtu.be/-O6k6NhfsD0
(13分というやや長いyoutubeだが、内容は面白い)

▽杉花粉 Pollinosis of Cedar

https://youtu.be/YfIzCb1U9yk

▽かんぴょう成長記 受粉

https://youtu.be/gYg9_xw4zIY

●算数の似た問題

「これでわかる算数小3」P25-5
「これでわかる算数小4」P52-問題2

●小3のGoogle+コミュニティ
https://tinyurl.com/zv2be92

 小3の思考発表クラブの授業の動画です。
 小3の生徒のみなさんは、この授業を参考にしてお母さんやお父さんと話をしてくると、いい作文が書けると思います。

●授業の動画


https://youtu.be/crikoghFSrg

●作文の予習

▼4.3週
★たびをする草や木のみ(感)
https://www.mori7.net/mine/iwa.php?tyoubunnsyuu=on&yama=sa&tuki=04&syuu=3

▽飛ぶカタバミの種子 スロー動画

https://youtu.be/1cKvFKrSVDY

▽自然観察の達人 (2)飛んで回ってひっついて~たねの不思議~

https://youtu.be/LZapBvrJQ2Y

▽種子の戦略ハイスピードカメラ

https://youtu.be/mZ3Tk6XZjyo

▽ようこそ!米ちゃんの工作ランドへ (5)空飛ぶ種だ!プロペラシューター

https://youtu.be/6xtFVa1iSaM

▼4.4週
★清書

▽読み聞かせ
「理科好きな子に育つふしぎのお話365」より
・花と昆虫は助け合って進化した(P100)

▽見つめてみよう!植物の世界 (16)花と虫

https://youtu.be/-O6k6NhfsD0
(13分というやや長いyoutubeだが、内容は面白い)

▽杉花粉 Pollinosis of Cedar

https://youtu.be/YfIzCb1U9yk

▽かんぴょう成長記 受粉

https://youtu.be/gYg9_xw4zIY

●算数の似た問題

「これでわかる算数小3」P25-5
「これでわかる算数小4」P52-問題2

●小3のGoogle+コミュニティ
https://tinyurl.com/zv2be92



 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

コメント欄

森川林 2017年4月20日 14時57分 1 
 今週の読み聞かせは、「花と虫」。
 普段あたりまえのように見ている世界に、実は奥深い歴史があることがわかります。
 こういう話を知っていると、高校2年生でやる自然科学実例も豊富になります。
 高校生にも読ませたい本です。

コメントフォーム
小3の思考発表クラブ4.3週の授業 森川林 20170420 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
あいうえ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「あいうえ」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
発表学習クラス(0) 
コメント41~50件
……前のコメント
自習室が利用し aeka
いつもありがとうございます。 私はよく自習室を利用していま 1/19
言葉の森の作文 森川林
 作文小論文試験の新しい評価の仕方は、AIによる評価です。小 1/19
【合格速報】秋 らっこ
合格おめでとうございます。  目標を定め、決めたことを必ず 1/15
ChatGPT 森川林
 世界では、ChatGPTを使って学生がレポートなどを作らな 1/13
プログラミング 森川林
 プログラミングクラスに参加する子は、男の子がほとんどなのは 1/11
【合格速報】秋 sasa
 合格おめでとうございます!  小学校二年生から作文を担当 1/10
小学3、4年生 kaze
作文の書き方をいくつか見比べてみると、みな、言葉の森の指導方 1/9
小学3、4年生 森川林
 私は、人を批判することは好きではありませんが、学校の先生や 1/9
短文を書く練習 森川林
反論は、いつでもどうぞ。 1/8
森川林
「作文の勉強は高校生まで続けよう」という記事の動画の音声が割 1/8
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
未来の歴史の教 森川林
未来の歴史の教科書には、 「この時代の子供たちは、みんな、 5/18
言葉の森のYo 森川林
言葉の森のYouTubeチャンネルの登録者数が、1000人を 5/17
通学が普通、通 森川林
通学が普通、通信はおまけ、 オンラインは特殊な例外(笑)と 5/15
ブンブンドリム 森川林
 ブンブンドリムが、「31年の実績」と書いていたので、   5/15
基礎学力、総合 森川林
 勉強は、家庭学習で十分。  しかし、勉強の進捗状況をチェ 5/13
Re: 読解検 森川林
 ご質問ありがとうございます。  こういう質問ができる 5/10
男は、というか 森川林
男は、というか、自分は、あれこれ説明はしない。 聞かれれば 5/10
大事なのは理念 森川林
大事なのは理念だ。 損得や利害ではない。 遠くの星を目指 5/10
読解検定4月中 あうせれ
問3のAが×だと思いました。←「小学校低学年らしい男の子」と 5/8
マスクしない、 森川林
マスクしない、ワクチン打たない、消毒しない。 人類は、何十 5/7

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習