七五三・千歳飴ちとせあめ計量けいりょう記念きねん


七五三おめでとう!

 「七五三」とは、三さい男女だんじょ、五さい男の子おとこ こ、七さい女の子おんな こ11月じゅういちがつ15にち神社じんじゃてらお参り まい をし、無事ぶじ成長せいちょうできたことへの感謝かんしゃ将来しょうらい幸せしあわ お祈り いの する行事ぎょうじです。むかし医療いりょうなどが発達はったつ小さなちい  子供こどもいのち落とすお  ことが多かっおお  たことから、「七つまえかみのうち(七さい未満みまんはまだ神様かみさまのもの)」と言わい れ、神様かみさま子どもこ  運命うんめい決めるき  考えかんが られていたそうです。
 「七五三」の由来ゆらいにはつぎのようなことがあります。 
・三さいの「かみ置きお 」のお祝い いわ 江戸えど時代じだいは三さいまではかみ習慣しゅうかんがあったため、かみ伸ばしの  始めるはじ  儀式ぎしきがありました。これを「かみ置きお 」と呼んよ でいます。 
・五さいの「袴着はかまぎ」のお祝い いわ 初めてはじ  はかまをつける儀式ぎしきです。男女だんじょともに行わおこな れていましたが、江戸えど時代じだいから男の子おとこ こだけの行事ぎょうじになりました。
・七さいの「おび解きと 」のお祝い いわ さいになった女の子おんな こはそれまでのひも結んむす でいた着物きものから、初めてはじ  おび結ぶむす 着物きもの着るき ようになります。この儀式ぎしきを「おび解きと 」といいました。おびをしめることでたましいそと飛び出さと だ ないようにする意味いみもあるそうです。「たましいそとていってしまったら、いたましいねえ!」

千歳飴ちとせあめ作っつく てみよう

 千歳飴ちとせあめは、おうちで簡単かんたん手作りてづく することができます。
材料ざいりょう】(作りつく やすい分量ぶんりょう) 
こなとう 大さじおお  4 
★クリーミーパウダー 大さじおお  4 
★コンデンスミルク 大さじおお  2 
作り方つく かた】 
1.ボールに、こなとう、クリ-ミーパウダーを入れい 、よく混ぜるま  。 
2.コンデンスミルクを入れい でこねる。 
3.まな板  いたうえにラップをしき、ひもじょう成形せいけいする。 
 白いしろ 千歳飴ちとせあめができます。2の状態じょうたいとき抹茶まっちゃ加えれくわ  緑色みどりいろ、ココアを加えれくわ  ばチョコレートいろ千歳飴ちとせあめもできます。それぞれのいろをねじったり、マーブル模様もようにするのも楽したの そうですね。(その場合ばあいは、小さじこ  4くらいの分量ぶんりょうがよいでしょう。)


11月じゅういちがつ1日ついたちなににち

 11月じゅういちがつ1日ついたちは、「計量けいりょう記念きねん」「寿司すし」「灯台とうだい記念きねん」「紅茶こうちゃ」「いぬ」など、いろいろな記念きねんになっています。 
 まずは、お砂糖さとうしおなどの分量ぶんりょう計っはか て、ふと巻きま 寿司ずし作っつく てみましょう。中身なかみは、かんぴょう、玉子たまご焼きや 、きゅうり、カニカマ、でんぶなど、お好みこの で。そのふと巻きま 寿司すし持っも て、灯台とうだい見学けんがく行くい というのはいかがでしょうか。見学けんがく終わっお  たら、紅茶こうちゃ飲みの ながらおやつタイム。おいしそうなにおいに誘わさそ れて、いぬも「ワンワンワン(111)」と吠えほ ながら寄っよ てくるかもしれません。

実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ Online作文教室 言葉の森