勤労感謝の日・酉の市
勤労感謝の日
11月23日は、は「勤労感謝の日」です。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝し合う」ことを趣旨として、1948(昭和23)年に制定されました。これは「新嘗祭」に由来し、農作物の収穫を感謝する儀式であったとされています。「働く人に感謝する日」と思いがちですが、それだけではなかったのですね。
言葉の森では「お米」についての課題が最近続いていますが、いつも美味しいお米を食べられることが当たり前なのではなく、目には見えない多くの人々の働きや自然の力によることに感謝していただきたいですね。家族みんなで食事をしたことなど、作文に書けそうです。
そして、家では家族のために働いてくれるお父さんや、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに感謝して過ごしたいものです。感謝の気持ちをお手伝いやお手紙、「いつもありがとう」の言葉であわらしてみましょう。
酉の市・熊手作り
酉の市とは、例年11月の酉の日に行われる「祭礼」です。「縁起熊手」を売る風習は全国各地にあります。
酉の市に行って、威勢のいい掛け声を聞きながら屋台をのぞくのも楽しいものですが、オリジナル熊手を作ってみるのも面白いと思います。
100円ショップで売られている熊手に、小判、お札、松竹梅、鶴、亀、鯛、扇、花など、縁起のいいものを飾りつけしてください。できあがった熊手は、おうちの人に飾ってもらいましょう。きっと福が舞い込んでくるでしょう。
スライム作り
不思議な触感のスライムを作ってみましょう。
【用意するもの】
ほう砂(薬局で売っています)・洗濯のり(PVAという表示のもの。100円ショップで購入可能。)・好きな色の絵の具・洗面器やボウル・コップ3つ・スプーン
【作り方】
1.コップに洗濯のりを注ぐ。
2.同じ分量の水を用意して、好きな色の絵の具を加え、よくかき混ぜる。
3.コップ四分の一くらいの水を注ぎ、ほう砂をスプーン一杯分加え、よくかき混ぜる。
4.洗濯のり、色水をよく混ぜる。そこへ、ほう砂を入れた水を加えさらにかき混ぜる。
ほう砂を加えるとすぐ、固まり始めます。水気がなくなってきたら手にとってまとめましょう。
実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ ●Online作文教室 言葉の森