かるた・七草粥ななくさがゆ・どんど焼きや 


七草粥ななくさがゆ

 1月いちがつ7日なのか人日じんじつ節句せっく。このには、七草粥ななくさがゆ食べた ます。七草ななくさとは、「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」、スズナはカブ、スズシロは大根だいこんのことです。スーパーなどでは、七草ななくさセットも売らう れていますが、かたちでわかるのはスズナとスズシロくらいなので、どれがどのくさなのかを確認かくにんすると楽しいたの  ですね。 
 七草粥ななくさがゆ、もともとは、そのとしねん無病むびょう息災そくさい願っねが 食べるた  ものですが、お正月 しょうがつのごちそうに疲れつか にもぴったりです。
 いまでは、おかゆだけではなく、リゾットやうどん、パスタなどにアレンジして食べるた  おうちもあるようです。七草ななくさ使っつか 新しいあたら  レシピを考えかんが てみるのもよいでしょう。

おもしろいろはがるた

 いろはがるたは、「いろはにほへと」をあたまにして、ことわざを読み込んよ こ だかるたで、江戸えど時代じだい後期こうき始まっはじ  たそうです。「い」……いぬ歩けある ぼうにあたる、で始まるはじ  いぬぼうかるたが有名ゆうめいです。現代げんだいは「あいうえお」が使わつか れていますが、お正月 しょうがつだから「いろは」で遊んあそ でみるのもいきですね。まじめないろはがるたのほかに、こんなおもしろバージョンもあるようです。「い」いぬ暑けりゃあつ   ぼうっとする、「ろ」老婆ろうばは一にちにしてならず、「は」はなからちょうちん、「に」肉まんにく  にん分けるわ  、「ほ」骨折りほねお とく整形外科せいけいげか、「へ」変顔へんがおも三まで、「と」年寄りとしよ のむこうみず……。正しいただ  ことわざと比べくら たり、テーマを決めき てみんなで作っつく たりして遊びあそ ましょう。


どんどん燃やそも  う、どんど焼きや 

 「どんど焼きや 」とは小正月こしょうがつ1月いちがつ15にち)の行事ぎょうじで、正月しょうがつ松飾りまつかざ 注連縄しめなわ書き初めか ぞ などを家々いえいえから持ち寄りも よ 、一箇所かしょ積み上げつ あ 燃やすも  という、日本にっぽん全国ぜんこく伝わるつた  お正月 しょうがつ祭りまつ 行事ぎょうじです。
 どんど焼きや にあたったり、焼いや 団子だんご食べるた  と1年間ねんかん健康けんこうでいられるという言い伝えい つた があります。お飾り かざ 書き初めか ぞ などを持っも て、地域ちいきのどんど焼きや 参加さんかし、無病むびょう息災そくさいお祈り いの しましょう。

実行課題集 https://www.mori7.com/jk/ Online作文教室 言葉の森