トップ題名:
画像:
手順題名:
2月
(
にがつ
)
3日
(
みっか
)
は
節分
(
せつぶん
)
です。まず、
豆
(
まめ
)
まき
用
(
よう
)
の
豆
(
まめ
)
を
用意
(
ようい
)
します。お
店
(
みせ
)
で
買っ
(
か
)
てきても、
家
(
いえ
)
で
大豆
(
だいず
)
を
炒っ
(
い
)
てもいいでしょう。ついでにポップコーンも。なんて
言っ
(
い
)
ていると
何
(
なに
)
をやるかわからなくなるので、とりあえずは
豆
(
まめ
)
だけね。
一家
(
いっか
)
の
主人
(
しゅじん
)
や
年男
(
としおとこ
)
、
年女
(
としおんな
)
が
豆
(
まめ
)
をまきます。
年男
(
としおとこ
)
、
年女
(
としおんな
)
というのは、
年
(
とし
)
をとっている
男
(
おとこ
)
の
人
(
ひと
)
や
女
(
おんな
)
の
人
(
ひと
)
のことではありません。
生まれ
(
う
)
た
年
(
とし
)
と
同じ
(
おな
)
十二支
(
じゅうにし
)
の
年
(
とし
)
を
迎え
(
むか
)
た
人
(
ひと
)
のことです。
十二支
(
じゅうにし
)
というのは、
子
(
ね
)
・
丑
(
うし
)
・
寅
(
とら
)
・
卯
(
う
)
・
辰
(
たつ
)
・
巳
(
み
)
・
午
(
うま
)
・
未
(
み
)
・
申
(
さる
)
・
酉
(
とり
)
・
戌
(
いぬ
)
・
亥
(
い
)
、のことです。
早口
(
はやくち
)
で
言える
(
い
)
かな。もちろん、
家
(
いえ
)
で
豆
(
まめ
)
まきをするときは
誰
(
だれ
)
がやってもいいでしょう。
外
(
そと
)
に
向かっ
(
む
)
て、「
鬼
(
おに
)
はあー
外
(
そと
)
」。
家
(
いえ
)
の
中
(
なか
)
に
向かっ
(
む
)
て、「
福
(
ふく
)
はあー
内
(
うち
)
」。 このとき「
福
(
ふく
)
は
内
(
うち
)
」を「
鬼
(
おに
)
は
外
(
そと
)
」より1
回
(
かい
)
多く
(
おお
)
言う
(
い
)
と、
福
(
ふく
)
が
毎年
(
まいとし
)
1つずつ
増え
(
ふ
)
ていきます。
鬼
(
おに
)
が
外
(
そと
)
に
行っ
(
い
)
たらかわいそうだと
思う
(
おも
)
人
(
ひと
)
は、「
鬼
(
おに
)
もおー
内
(
うち
)
」と
言っ
(
い
)
てもいいかもしれません。
鬼
(
おに
)
だって
人間
(
にんげん
)
だからね。(じゃないか。)
関連題名:
鬼
(
おに
)
の
顔
(
かお
)
を、
福
(
ふく
)
笑い
(
わら
)
の
要領
(
ようりょう
)
で
作り
(
つく
)
ます。
用意
(
ようい
)
するものは
普通
(
ふつう
)
の
画用紙
(
がようし
)
、
ボール紙
(
がみ
)
が
数
(
すう
)
枚
(
まい
)
程度
(
ていど
)
でいいでしょう。あとはカラーのマジック、
色鉛筆
(
いろえんぴつ
)
などで
絵
(
え
)
を
描い
(
えが
)
て、ハサミでパーツごとの
形
(
かたち
)
を
作っ
(
つく
)
ていきます。
作る
(
つく
)
パーツは、
大元
(
おおもと
)
の
顔
(
かお
)
のほかに、
両目
(
りょうめ
)
、
鼻
(
はな
)
、
口
(
くち
)
。それにいかにも
鬼
(
おに
)
らしい
太い
(
ふと
)
眉毛
(
まゆげ
)
や
髭
(
ひげ
)
があっても
面白い
(
おもしろ
)
でしょう。もちろん、
角
(
つの
)
や
牙
(
きば
)
も
欠か
(
か
)
せません。
準備
(
じゅんび
)
ができたら、あとは
普通
(
ふつう
)
の
福
(
ふく
)
笑い
(
わら
)
と
同じ
(
おな
)
です。
目隠し
(
めかく
)
をして、
部品
(
ぶひん
)
を
顔
(
かお
)
の
上
(
うえ
)
に
並べ
(
なら
)
ていきましょう。
注意
(
ちゅうい
)
するのは、
豆
(
まめ
)
をあまり
力いっぱい
(
ちから
)
投げつけ
(
な
)
ないこと。ぶつけるたびに、ぽろぽろと
顔
(
かお
)
のパーツが
落っこち
(
お
)
て、のっぺらぼうの
鬼
(
おに
)
という
新種
(
しんしゅ
)
になってしまうことがあります。
面白題名:
(1)バレンタイン
用
(
よう
)
のチョコクランチ ・チョコレートを
溶かす
(
と
)
。 ・
砕い
(
くだ
)
た
豆
(
まめ
)
とチョコレートを
混ぜ
(
ま
)
て、ハート
型
(
がた
)
の
入れ物
(
い もの
)
に。
http://cookpad.com/recipe/505686
(2)
福茶
(
ふくちゃ
)
(
湯のみ
(
ゆ
)
1
杯
(
はい
)
分
(
ぶん
)
) ・
福豆
(
ふくまめ
)
……3
粒
(
つぶ
)
(
炒っ
(
い
)
たほうが
美味しい
(
おい
)
) ・
塩
(
しお
)
昆布
(
こんぶ
)
、または
昆布
(
こんぶ
)
の
佃煮
(
つくだに
)
……
適量
(
てきりょう
)
・
梅干
(
うめぼし
)
……1
粒
(
つぶ
)
(
種
(
たね
)
をとっておく) ・
熱湯
(
ねっとう
)
……180cc(
緑茶
(
りょくちゃ
)
でもOK)
http://allabout.co.jp/gm/gc/220696/2/
画像1:
画像2:
画像3:
画像4:
実行課題作成
●
Online作文教室 言葉の森
事務局コード:
事務局パスワード: