トップ題名:
画像:
手順題名:
山菜
(
さんさい
)
とは、
山
(
やま
)
や
野
(
の
)
に
自生
(
じせい
)
している
食用
(
しょくよう
)
の
植物
(
しょくぶつ
)
のことで、
苦味
(
にがみ
)
があり、アクが
強い
(
つよ
)
のが
特徴
(
とくちょう
)
です。アケビ、ウド、セリ、ゼンマイ、タケノコ、タラの
芽
(
め
)
、ツクシ、フキノトウ、ワラビなど、いろいろな
種類
(
しゅるい
)
があります。
山菜
(
さんさい
)
が
食べ
(
た
)
られ
始め
(
はじ
)
たのは、
縄文
(
じょうもん
)
時代
(
じだい
)
ではないかと
言わ
(
い
)
れています。
平安
(
へいあん
)
時代
(
じだい
)
には、
体
(
からだ
)
に
良い
(
よ
)
食べ物
(
た もの
)
として
広まり
(
ひろ
)
ましたが、
山菜
(
さんさい
)
が
広く
(
ひろ
)
知ら
(
し
)
れるようになったのは
江戸
(
えど
)
時代
(
じだい
)
です。
江戸
(
えど
)
時代
(
じだい
)
の三
大
(
だい
)
飢饉
(
ききん
)
のときの
食糧難
(
しょくりょうなん
)
により、
山菜
(
さんさい
)
のいろいろな
食べ
(
た
)
方
(
かた
)
が
考案
(
こうあん
)
されました。
米沢
(
よねざわ
)
藩
(
はん
)
の
莅戸
(
のぞき
)
善政
(
よしまさ
)
が
執筆
(
しっぴつ
)
した「かてもの」には、
約
(
やく
)
80
種類
(
しゅるい
)
の
山菜
(
さんさい
)
の
特徴
(
とくちょう
)
と
調理
(
ちょうり
)
法
(
ほう
)
が
解説
(
かいせつ
)
されています。
山菜
(
さんさい
)
には、
血圧
(
けつあつ
)
を
下げる
(
さ
)
効果
(
こうか
)
があるもの、
抗
(
こう
)
酸化
(
さんか
)
作用
(
さよう
)
のあるもの、
糖尿
(
とうにょう
)
病
(
びょう
)
を
予防
(
よぼう
)
するもの、
鎮痛
(
ちんつう
)
作用
(
さよう
)
のあるもの、
解毒
(
げどく
)
作用
(
さよう
)
のあるものなど、
種類
(
しゅるい
)
によってさまざまな
健康
(
けんこう
)
効果
(
こうか
)
があります。
関連題名:
山菜
(
さんさい
)
採り
(
と
)
に
行く
(
い
)
ときは、
長袖
(
ながそで
)
、
長
(
なが
)
ズボンで、
帽子
(
ぼうし
)
と
軍手
(
ぐんて
)
も
必需
(
ひつじゅ
)
品
(
ひん
)
です。
山
(
やま
)
の
中
(
なか
)
は
迷い
(
まよ
)
やすいので、
経験
(
けいけん
)
者
(
しゃ
)
と
一緒
(
いっしょ
)
に
行き
(
い
)
ましょう。クマよけ
対策
(
たいさく
)
も
必要
(
ひつよう
)
です。
家族
(
かぞく
)
で
食べ
(
た
)
られる
必要
(
ひつよう
)
な
分
(
ぶん
)
だけを
採り
(
と
)
ましょう。また、
次期
(
じき
)
の
繁殖
(
はんしょく
)
のために、
根こそぎ
(
ね
)
採っ
(
と
)
てしまわないように
気
(
き
)
をつけましょう。ウドやタケノコは、
土
(
つち
)
ギリギリのところをナイフで
切り
(
き
)
ます。ワラビ、ゼンマイ、たらの
芽
(
め
)
などは、
手
(
て
)
で
自然
(
しぜん
)
に
折れる
(
お
)
ところから
採り
(
と
)
ます。
食べごろ
(
た
)
を
過ぎ
(
す
)
てしまったものは
採ら
(
と
)
ないようにしましょう。 ウルシ、スイセン、ドクゼリなど、
山菜
(
さんさい
)
とよく
似
(
に
)
た、
毒性
(
どくせい
)
植物
(
しょくぶつ
)
もあるので
注意
(
ちゅうい
)
してください。
面白題名:
・タラの
芽
(
め
)
の
天ぷら
(
てん
)
タラの
芽
(
め
)
のはかまの
部分
(
ぶぶん
)
を
取り
(
と
)
、
天ぷら
(
てん
)
粉
(
こ
)
をつけて
揚げ
(
あ
)
ます。
天つゆ
(
てん
)
か
塩
(
しお
)
をつけて
食べ
(
た
)
ます。 ・ウドの
炒め
(
いた
)
もの
塩ゆで
(
しお
)
をしたウドを
炒め
(
いた
)
ます。
最後
(
さいご
)
に
しょう油
(
ゆ
)
、みりん、
砂糖
(
さとう
)
で
味つけ
(
あじ
)
をします。
豚肉
(
ぶたにく
)
やシーチキンと
一緒
(
いっしょ
)
に
炒め
(
いた
)
てもおいしいです。 フキ
味噌
(
みそ
)
、ゼンマイのお
浸し
(
ひた
)
、セリの
白和え
(
しらあ
)
、ツクシの
卵
(
たまご
)
とじ、タケノコ
ご飯
(
はん
)
など、
山菜
(
さんさい
)
を
使っ
(
つか
)
た
料理
(
りょうり
)
はほかにもたくさんあります。とりあえず、タラの
芽
(
め
)
の
天ぷら
(
てん
)
を
作っ
(
つく
)
てみタラ? ツクシづくしもいいかもしれませんね。
画像1:
画像2:
画像3:
画像4:
実行課題作成
●
Online作文教室 言葉の森
事務局コード:
事務局パスワード: