トップ題名:
画像:
手順題名:
雪
(
ゆき
)
を
集め
(
あつ
)
、スコップで
叩い
(
たた
)
たり
踏み
(
ふ
)
つけたりして
固め
(
かた
)
ていきます。
固まっ
(
かた
)
たら、
上
(
うえ
)
から
雪
(
ゆき
)
を
盛り
(
も
)
、
固める
(
かた
)
作業
(
さぎょう
)
を
繰り返し
(
く かえ
)
ます。
固まっ
(
かた
)
た
雪
(
ゆき
)
の
山
(
やま
)
が
十分
(
じゅうぶん
)
な
高
(
たか
)
さになったら、
入り口
(
い くち
)
になる
部分
(
ぶぶん
)
をスコップで
掘っ
(
ほ
)
ていきます。
入り口
(
い くち
)
を
作っ
(
つく
)
たら、
中
(
なか
)
を
掘り
(
ほ
)
進め
(
すす
)
ていきます。
壁
(
かべ
)
や
天井
(
てんじょう
)
は、
拳
(
こぶし
)
一
個
(
こ
)
分
(
ぶん
)
くらいの
厚
(
あつ
)
さを
保つ
(
たも
)
ようにします。
中
(
なか
)
に
十分
(
じゅうぶん
)
なスペースができたら、
床
(
ゆか
)
を
均し
(
なら
)
ます。 かまくらの
中
(
なか
)
に、コタツや
火鉢
(
ひばち
)
を
持ち込ん
(
も こ
)
で
友達
(
ともだち
)
と
遊ぶ
(
あそ
)
のが
一般
(
いっぱん
)
的
(
てき
)
な
楽しみ
(
たの
)
方
(
ほう
)
ですが、
雪
(
ゆき
)
の
壁
(
かべ
)
によって
外気
(
がいき
)
を
遮断
(
しゃだん
)
しているので、
暖房
(
だんぼう
)
は
灯り
(
あか
)
のロウソクだけで
十分
(
じゅうぶん
)
暖かい
(
あたた
)
です。かまくらの
中
(
なか
)
で
火
(
ひ
)
をおこす
場合
(
ばあい
)
は、
天井
(
てんじょう
)
に
傘
(
かさ
)
などで
小さな
(
ちい
)
穴
(
あな
)
を
開け
(
あ
)
ておくと
煙突
(
えんとつ
)
の
役割
(
やくわり
)
を
果たし
(
は
)
ます。かまくらを
使わ
(
つか
)
ない
時
(
とき
)
はビニールシートをかぶせておくと
長持ち
(
ながも
)
します。
関連題名:
かまくらとは、
秋田
(
あきた
)
県
(
けん
)
、
新潟
(
にいがた
)
県
(
けん
)
など
日本
(
にっぽん
)
の
降雪
(
こうせつ
)
地域
(
ちいき
)
に
伝わる
(
つた
)
小正月
(
こしょうがつ
)
の
伝統
(
でんとう
)
行事
(
ぎょうじ
)
のことで、
雪
(
ゆき
)
で
作っ
(
つく
)
た「
家
(
いえ
)
」(
雪洞
(
せつどう
)
)の
中
(
なか
)
に
祭壇
(
さいだん
)
を
設け
(
もう
)
、
水神
(
すいじん
)
を
祀り
(
まつ
)
ます。
秋田
(
あきた
)
県
(
けん
)
横手
(
よこて
)
市
(
し
)
のかまくらは
有名
(
ゆうめい
)
で、
約
(
やく
)
400
年
(
ねん
)
の
歴史
(
れきし
)
があります。
一般
(
いっぱん
)
には、
伝統
(
でんとう
)
行事
(
ぎょうじ
)
で
作ら
(
つく
)
れるものに
限ら
(
かぎ
)
ず、
雪洞
(
せつどう
)
自体
(
じたい
)
が「かまくら」と
呼ば
(
よ
)
れます。「かまくら」の
語源
(
ごげん
)
は、「
竈
(
かまど
)
に
似
(
に
)
た
蔵
(
くら
)
」で「カマドクラ」が「かまくら」に
転じ
(
てん
)
たとする
説
(
せつ
)
、
水神
(
すいじん
)
を
祭る
(
まつ
)
「
神
(
かむ
)
の
座
(
くら
)
」が
転じ
(
てん
)
たとする
説
(
せつ
)
、
鎌倉
(
かまくら
)
幕府
(
ばくふ
)
に
由来
(
ゆらい
)
する
説
(
せつ
)
など、いくつかの
説
(
せつ
)
があります。
面白題名:
雪合戦
(
ゆきがっせん
)
、
雪だるま
(
ゆき
)
、
雪
(
ゆき
)
の
滑り台
(
すべ だい
)
など、
雪
(
ゆき
)
の
楽しみ
(
たの
)
方
(
かた
)
はいろいろあります。ちょっと
冷たい
(
つめ
)
けれど、
新雪
(
しんせつ
)
に
顔
(
かお
)
をつければ
顔
(
かお
)
型
(
がた
)
の
出来上がり
(
できあ
)
。
口
(
くち
)
を
開ける
(
あ
)
など、いろいろな
表情
(
ひょうじょう
)
で
型
(
かた
)
を
作る
(
つく
)
とおもしろいです。 バケツに
雪
(
ゆき
)
を
入れ
(
い
)
て
固め
(
かた
)
、
引っくり返し
(
ひ かえ
)
て
中
(
なか
)
を
掘る
(
ほ
)
とミニサイズのかまくらができます。
中
(
なか
)
にロウソクを
入れ
(
い
)
て
火
(
ひ
)
をともすと
幻想
(
げんそう
)
的
(
てき
)
な
世界
(
せかい
)
が
楽しめ
(
たの
)
ます。
雪
(
ゆき
)
の
灯篭
(
とうろう
)
は、
雪
(
ゆき
)
の
玉
(
たま
)
をたくさん
作り
(
つく
)
、それらをうまく
重ね
(
かさ
)
て
作る
(
つく
)
こともできます。
画像1:
画像2:
画像3:
画像4:
実行課題作成
●
Online作文教室 言葉の森
事務局コード:
事務局パスワード: