トップ題名:
画像:
手順題名:
前
(
まえ
)
の
人
(
ひと
)
が
言っ
(
い
)
た
言葉
(
ことば
)
の「おしり」、
最後
(
さいご
)
の
一文字
(
ひともじ
)
をとって、
次
(
つぎ
)
の
人
(
ひと
)
がその
文字
(
もじ
)
から
始まる
(
はじ
)
言葉
(
ことば
)
を
考え
(
かんが
)
ます。それを
順番
(
じゅんばん
)
に
続け
(
つづ
)
ていき、
新しい
(
あたら
)
言葉
(
ことば
)
を
思い
(
おも
)
つけなかったり、おしりに「ん」がついたりして、
続け
(
つづ
)
られなくなった
人
(
ひと
)
の
負け
(
ま
)
。とてもシンプルな
遊び
(
あそ
)
です。 そんな「しりとり」をレベルアップさせ、より
頭
(
あたま
)
を
使う
(
つか
)
ようにしたのが「
限定
(
げんてい
)
しりとり」です。つまり、「しりとり」に
使っ
(
つか
)
ていい
言葉
(
ことば
)
のルールを
決め
(
き
)
てしまうのです。
例
(
たと
)
えば、しりとりする
言葉
(
ことば
)
の「
文字数
(
もじすう
)
」を
限定
(
げんてい
)
してみましょう。 「
三文字
(
さんもじ
)
限定
(
げんてい
)
しりとり」だとすると、「すずめ→めだか→かいこ→こぶた→たんぼ→ボール」……と、
三文字
(
さんもんじ
)
の
言葉
(
ことば
)
だけで
続け
(
つづ
)
ていくわけです。 「いち、に、すずめ! いち、に、めだか!」と、リズムに
乗っ
(
の
)
て
発表
(
はっぴょう
)
していくのも
楽し
(
たの
)
そうですね。
頭
(
あたま
)
も
体
(
からだ
)
もよく
動き
(
うご
)
ます。
関連題名:
限定
(
げんてい
)
すると
面白い
(
おもしろ
)
のは、
文字数
(
もじすう
)
だけではありません。
例
(
たと
)
えば、「
種類
(
しゅるい
)
限定
(
げんてい
)
」のしりとり。 「
食べ物
(
た もの
)
限定
(
げんてい
)
しりとり」であれば、「セロリ→りんご→ごま→まんじゅう→うどん……じゃなかった、うどんこ」といった
具合
(
ぐあい
)
です。 「
乗り物
(
の もの
)
しりとり」、「
動物
(
どうぶつ
)
しりとり」、「
国名
(
こくめい
)
しりとり」などなど、それぞれに
得意
(
とくい
)
なジャンルがあると
盛り上がる
(
も あ
)
でしょう。 ほかには、「
場所
(
ばしょ
)
限定
(
げんてい
)
」のしりとりです。 「おうちの
居間
(
いま
)
、
台所
(
だいどころ
)
にあるもの」
又
(
また
)
は「
学校
(
がっこう
)
にあるもの」などに
限定
(
げんてい
)
したしりとり。これは
記憶
(
きおく
)
力
(
りょく
)
と
観察
(
かんさつ
)
力
(
りょく
)
の
勝負
(
しょうぶ
)
になるので、なかなか
白熱
(
はくねつ
)
します。
面白題名:
しりとりをしていると、
必ず
(
かなら
)
いじわるなことをする
人
(
ひと
)
が
出
(
で
)
てきます。 「
月
(
つき
)
→きつつき→キムチ→ちまき→
金貨
(
きんか
)
→
柿
(
かぎ
)
→
金庫
(
きんこ
)
→
国旗
(
こっき
)
」……というように、
毎回
(
まいかい
)
同じ
(
おな
)
文字
(
もじ
)
で
返し
(
かえ
)
てくるような
人
(
ひと
)
です。 あまりしつこいとけんかになりそうですが、
お互い
(
たが
)
の
限界
(
げんかい
)
にチャレンジ、という
感じ
(
かん
)
で
意外と
(
いがい
)
盛り上がる
(
も あ
)
こともあります。 これも
一種
(
いっしゅ
)
の「
限定
(
げんてい
)
しりとり」と
言える
(
い
)
もしれませんね。
画像1:
画像2:
画像3:
画像4:
実行課題作成
●
Online作文教室 言葉の森
事務局コード:
事務局パスワード: