ここで削除や編集ができるのは書いた人だけです。コードとパスワードを入れてください。
(
●絵の実
)
文章にルビ(ふりがな)を入れる場合は、
●ふりがなのページ
をご利用ください。
編集
山・月・曜日・先生を変えた場合は、相手・風曜日学期もそれに合わせて変更すること
コード(ローマ字):
パスワード:
【topicsからのデータ】
山
:
年 :
月
:
週 :
曜日:
先生
:
生徒:akimano
相手
:
自分:akimano
/
youbi_kaze_gakki
:
題名:
名前:
本文:
活字情報を駆逐する時代が来た。という人がいる。本を沢山読むということは、日本語を沢山読むことと同じだ。日本語の表現の多様性、その美しさの魅力を知るということでもある。読書の楽しみは無限だ。本には人それぞれの楽しみ方がある。また、本を読むと、きれいな日本語が使えるようになったり、表現が豊かになったりする。読書には多くのメリットがある。 私が夢中で読んだ本は、はやみねかおるさんの「復活!!虹北学園文芸部」だ。きっかけは、母がすすめてくれたからだ。最初は、文芸部は、文を書くだけの部活だしあまりおもしろそうとは思わなかったが、読み始めると面白くて、まるでお腹がすいた人が食べ物をばくばく勢いよく食べるように、手が自然に次のページをめくっていた。私は、寝る前に本を読むことを日課にしている。この本は眠くても読んでしまうほど、母や父からもう寝なさいと言われても、あと五ページ、十ページ・・・と読んでしまい、寝るのが惜しいほど没頭した。先日久しぶりに再読してみたが、前よりももっと手がページをめくっていたことに気付いた。 主人公が、部活紹介の時に文芸部がないことに気づき、体育館中に響きわたるぐらいのショックの叫び声から話は始まる。文芸部を復活させるための条件は部員を五人集めること、それにすべてをかけるという話だ。この作者の行動や発言に共感した。 私は、小学生・中学生の間で大人気の「銭天堂」の原作とテレビアニメを見たことがある。原作とアニメのメリットとデメリットをくらべたいと思う。まずは、原作のメリットだ。主人公の声、場所を自分で自由に想像できる。アニメは、どちらも設定されている。 デメリットは、読書が苦手な人には字も小さいし、年齢不詳の紅子の話し言葉が古くさく読みづらいかもしれない。テレビは、映像がこれらを助けてくれる。私は原作を読んでからアニメをみたので、やはり原作の方が楽しく感じた。なぜならば、原作の方が数えきれないくらいの想像のひろがりがあり、メリットが多いと言えるからだ。また、一冊を何日もかけて読み上げた時の気分は爽快だ。 読書とは、人間にとって人生の深い学びである。読書は、日本語の表現を知ることだけでなく、想像を豊かにできるというよさもあることがわかった。だから、どんな情報化社会になっても活字情報をおいはらう時代が来たという考えには納得できない。紙の本はこれからも残るし、読んでいきたいと思う。
上のtopicsの本文が、下のhyoukaの本文にも上書きされる。
その他:
種類:
/
/sakubunn
/parent_id:0
/topic_id:817866
/root_id:817866
/email:
/create_dt:2024-04-22 21:01:49
/modify_dt:2024-04-22 21:01:49
/namae_host:42.126.82.172
/hajime:2024-04-22 21:01:49
/owari:2024-04-22 21:01:49
/yobi:時間= 問題= 問題= 問題= 問題= 問題= 問題= 問題= 問題= 投票= 自習= 内容=2 字数=1018 構成=2 題材=2 表現=2 主題=2 表記=2 読書= 記録=
【hyoukaからのデータのうちtopicsから取得できないもの】
表現:
時間:
4週の読解問題3
問1
問2
問3
問4
問5
問6
問7
問8
山のたよりに入れる番号
投票:
自習:
題名:
学年:
幼中
幼長
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
社
月:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
山:
の山
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
週 範囲:
1-3
4-6
7-9
1-9
内容:
字数:
構成:
題材:
表現:
主題:
表記:
読書:
その他:
on_te:on_sakubunn
/ko_id:
/sa_id:
/hi_id:
/日時:
(
●絵の実
)
文章にルビ(ふりがな)を入れる場合は、
●ふりがなのページ
をご利用ください。
削除
相手:
自分:
コード(ローマ字):
パスワード: