現在、長文暗唱の新しい方法を開発中です。
私(森川林)は記憶力がよくなく、朝何を食べたか昼にはもう忘れているような状態でずっと暮らしてきました。最近は、毎朝同じような野菜だけ食べているので、忘れなくなりましたが。例えば、今朝は、キャベツ、ニンジン、水菜、レンコン、コンブ、シイタケでした。
その私でも、学生時代に、好きな詩だけは暗唱したことがあります。
例えば、萩原朔太郎。
ここに長き橋の架したるは
かのさびしき惣社(そうじゃ)の村より 直(ちょく)として前橋の町に通ずるならん。
……
は、345字でした。
それから、中原中也。
眞ツ白い嘆かひのうちに、
海を見たり。鴎(かもめ)を見たり。
……
は、208字でした。
それから、茨木のり子。
<むかしひとびとの間には
あたたかい共感が流れていたものだ>
……
は、508字でした。
これらの詩は今でも覚えていて、ときどき暗唱すると、そのときの雰囲気がよみがえってきます。
ところが、好きな詩は暗唱できたのですが、散文的な文章になると、同じぐらいの字数のものでもなかなか暗唱できません。
そこで、これは、ただやみくもに覚えようとするのではなく、何か技術のようなものが必要ではないかと考えました。
その技術の仕組みは、マラソン道場と高速聴読を組み合わせたようなものになる予定です。
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
コメント欄
コメントフォーム
対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」