子供とたくさん話をしてあげよう。
子供が難しいことを聞いてきたら、
待ってましたとばかりに一緒に考えよう。
大人は忙しいんだから考えるのは子供だけとは言わないで。
言葉の森の感想文の勉強は、親子の対話が重要になります。
もともと小学生の3、4年生までは、感想文を上手に書く必要はありません。
まだ、そういう年齢ではないので、本は楽しく読んでいるだけでいいのです。
しかし、なぜ感想文の練習をするかというと、夏休みの宿題が出たときに困らないようにと、そして、もっと大きな目標は、親子の対話を楽しむためです。
子供にとってなぜ感想文が難しいかというと、まだ十年ほどしか生きていないから、似た例の材料が圧倒的に不足しているからです。
そこで登場するのが、お父さんやお母さん。
今週の課題は、小3はパスツールと微生物の話、小4はアメリカシロヒトリという帰化昆虫の話でした。(昔なつかしい)
こんな説明文を読んで、似た例がどんどん出てくる小学生がいたら不思議です。
そこでお父さんやお母さんと微生物の話や帰化昆虫の話をワイワイ楽しくお喋りするのです。
でも、そういう準備ができていない子にも書く方法はあります。
それは、似た例のかわりに想像した似た例を書くことです。
もし私が微生物だったら、もしぼくがアメリカシロヒトリだったら(笑)。
これで字数は何とか埋まります。
子供たちにとって苦労の多い感想文、それだけに工夫をすればうまく生かせます。
そして、たとえ上手に書けなくても、こういう苦労がその子の考える力のもとになっていくのです。
ということで、今日のテーマは、感想文と苦労。
1、感想文と苦労についてひとこと、
又は、
2、「かん、そう、ぶん」「く、ろ、う」で五七五、
又は、
3、何でも自由にどうぞ。
空を見れば、やっとさわやかな青空!
今日も、エンジン全開でいい一日をお過ごしください。
言葉の森のfacebookページ
http://www.facebook.com/kotobanomori
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=304466339599537&l=c4d024fade
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。読書感想文(19) facebookの記事(165)
コメント欄
コメントフォーム
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」