これからの教育で大事なのは、知識ではありません。確かに基礎学力という意味での知識はいつの時代でも必要ですが、それはもともとそれほど多くはありません。
今の受験の問題点は、試験のためにしか役に立たない、差をつけるために作られた知識のテストに、子供たちの時間が取られすぎていることです。その結果、試験というふるい分けの勝者も敗者も、勉強の本来の目的からはずれたものに無駄な時間費やしています。
大事なのは、知識を身につけることが早い子も遅い子も、それぞれの個性をもとに創造性を育てていくことです。しかし、もちろん、その個性は、知識労働者と肉体労働者というような優劣を前提にした個性ではありません。優劣のない個性は、次のようなやり方で可能です。
例えば、頭のいい子Aは、英数国理社の長い底辺の上に、創造性の柱を立てて学力の三角形を作ります。しかし、その底辺がかなり長いために(知識の範囲が広いために)、底辺の下に作る三角形は浅いものになりがちです。
頭の悪い子は、長い底辺は最初から求めずに、自分の近所の地理に関する情報のような短いが深い底辺の上に創造性の柱を立てて三角形を作ります。こういう三角形の作り方が、それぞれの個性です。
この二つの三角形(底辺の下につながる深さも考えると菱形のような形とも言えますが)の、重なり合わない部分が、それぞれの子供の独創的な知性です。この独創性が社会における個性的な貢献であるとしたら、人間はだれでも自分の能力に応じて独自の貢献ができるということになります。
知的に優れたエリートだけが創造的であればよく、そうでない大衆は歯車として機能していればいいというのは、どちらかと言えば欧米流の考え方です。日本の文化は、どのような子も、その能力に応じて個性的な貢献ができるという考え方を前提として成り立っています。それが単なる理想論でないのは、知識と創造性が作る三角形は、知識の範囲と深さが異なれば重なり合わないからです。
今後、教育の方法が改善されることによって、人間の知識の底辺はだれでも飛躍的に拡大する可能性があります。また、人間の知的活動の一部を機械に代替させる仕組みが開発されれば、人間の底辺は更に広がる可能性があります。
これからの時代は、社会のすみずみにまで知が活用される時代になります。自分の専門分野が音楽や運動や手仕事だから知は要らないということが言えたのは、かなり昔の話です。これからの社会は、どのような分野にも知的な理解、思考、表現が必要な時代になってきます。
そして、だからこそ、これからの教育の中心は、知識の習得ではなく、創造性の開発になるのです。(つづく)
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。作文教育(134)
コメント欄
模倣のない創造はありえない。しかしトライ&エラーなしに大発見はありえない。漠然としていますが、このようにいつも考えています。
例えば小学校の低学年でスラスラと文を書く子供は、たくさん童謡を知っている。流れるような文体の作家は古典に精通している。というように、長く受け継がれてきたものを学んだ結果、ある時期まで待てば自然に個性、創造が生まれてくるのではないかと思います。マニュアルとは違うので、時が熟すまで待つのは親としての楽しみでもあります。
一方、何度も果敢に挑戦する人はいずれは結果を伴います。失敗を恐れない大らかさというか勇気を持つことが、実は大事を成す上で重要な要素ではないかと思います。
時が熟すまで待つというのは、そのとおりだと思います。たまに、子供の作文に、「同じような書き方ばかり」という批評をするお母さんがいますが、それを指導で変えるようなやり方にすると無理が出ます。読書によって使える語彙を増やしていくと、子供は自然に新しい書き方をするようになります。気長に見ていくことが大事ですね。
それから、失敗を恐れないというのも確かに大事。これもおおらかな気持ちでということですね。
コメントフォーム
低学年から学力の基礎を作る
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」