国語の読解問題の解き方のコツを身につけるには、子供が解いたものを親も一緒に解いてみることです。
そして、選択問題については、なぜその答えが正しくて、それ以外の答えが正しくないかを理詰めで説明してみることです。
このときに大事なのは、なぜそれ以外の答えが正しくないかの方です。
つまり、合っていることが大事なのではなく、間違っていないということが大事なのです。(これが消去法の解き方)
しかし、問題を解いていると、親でも説明できないものが出てきます。
そのときはどうしたらいいのでしょうか。
親の友人に聞いてみるというのでもいいのですが、基本的には、その問題はできなくてもいい問題だと考えればいいのです。
日本語を何十年も使っている大人が説明できない国語の問題は、できなくてもいいか、答えが間違っているかのどちらかです。
実際に、生徒がときどき持ってくる正答率の低い国語の問題の中には、答えがおかしいというものもかなりあります(笑)。
この考えをもっと広げると、国語以外の勉強についても、同じことが言えます。
社会生活を立派に営んでいる大人が教えられない勉強は、もともとする必要のない勉強です。
少なくとも、小中学校の義務教育の間の勉強は、親が教えられる範囲までのものを徹底することに力を入れることです。
そして逆に、社会生活を送るために必要なことで、学校や塾では教えていないことがあります。
それを教えるのが、親子の対話です。
勉強は、受験のためにするものではなく、よりよい人生のためにするものです。
この原点を忘れないようにしていきましょう。
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。facebookの記事(165) 家庭学習(92)
コメント欄
コメントフォーム
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」