(写真はtumblrより)
4月の森リン大賞(小5の部129人中)
ごんばこ
湖れいくん
「入るかな、入るかな、入るかな。おっ、入ったラッキー。」
ぼくは、くずかごのことを「ごんばこ」と呼ぶ。どうしてかと言うと「くずかごはごみばこ、それを言いかえてごんばこ」だからだ。このごんばこで遊ぶ。それはごみを投げることだ。ぼくはドッヂボールでは命中が悪い。でもなぜだかごみをごんばこに入れるのは得意だ。でも百発百中でもなく十発十中でもなく確率で表すと七十から八十パーセントぐらいだが。ぼくは、一度こんなことをしてみたい。家中の物を全部おし入れ、外に出し、中をきれいにほこり一つなく他の人がほこりに思うくらいしてしまう。その後たんすや本だな、机など基そになる家具をきれいにふいて元の場所(変えても良い)にもどす。その後に今の物に関係するものを置く。例えば本だなには本、たんすには服などだ。その後最後にその他のものをきれいにしておく・はる・くっつける・ぶら下げる・これで終わりである。ぼくにはとってもとってもとっても大変だが、家の中がピッカピッカになるだろう。まるでお引越しや家のリフォームをしたあとみたいに。ぼくは、しょう来しようかなと考えている。楽しみだな。
また母は、とても整理が上手だ。ふつうの人は三年使わないといらないと考えるが、母は一年と考える。そして母は、もうもらいものでいらないものはすぐに捨てる。
「それ使うからちょっと置いといて。」
と言わない限り、一年使わないとだいたいのものは捨てられるのだ。そうしないとうまく整理できないんだとぼくはわかった。このとき整理が下手なぼくもこの方法だと上手にできるかもと思った。この長文にはごんばこは大きくするといいと書いてあった。しかしぼくは、ごんばこは小さくして何かを買うときにもっといっぱい本当にいるのか、いるとしても何回持つかを考え、必要なものを買いいらないものは買わない。そうするとごんばこは小さくていいと考える。でもリサイクルは、どんどんしていい。いろいろなものがリサイクルされて新しいいろいろなものに変わる。そこが大事なのだ。
もしぼくが、この「長田弘の文」に違う題名をつけるなら「くずかごのくらしとこれからのしせい」と名付けるだろう。またぼくは、この文を読んで何個かのことがわかった。一にごんばこはあってもなくてもいいものでなくないといけない、とても大切なものだと言うこと。第二にごんばこはみすぼらしい、大したものでもなくすてきなものでないと言うこと。第三に日々のくらし方、人の住まい方で一番重要なことはごんばこだということ。ぼくはこれからもごんばこのことに気をつけて人生を送りたいとふと感じた。
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●ごんばこ | 湖れいくん | 81 | 1086 | 54 | 67 | 86 | 89 |
2位 | ●転校してしまった友達との思い出 | 犬夜叉 | 81 | 928 | 49 | 69 | 74 | 89 |
3位 | ●台北旅行 | ももこ | 79 | 735 | 41 | 86 | 89 | 90 |
4位 | ●いたずら らずたい | パンダ | 79 | 1501 | 41 | 61 | 82 | 89 |
5位 | ●さようなら先生 | ゆめく | 79 | 949 | 46 | 74 | 81 | 86 |
6位 | ●先生バンザイ、バンザイ | かろけ | 79 | 1053 | 46 | 62 | 78 | 81 |
7位 | ●ポップ体育教室 | におは | 79 | 884 | 41 | 71 | 76 | 89 |
8位 | ●自然で学んで考えて | なむな | 79 | 1336 | 49 | 52 | 72 | 89 |
9位 | ●私の私による私のためのイタズラ | みんみ | 78 | 982 | 42 | 59 | 84 | 93 |
10位 | ●引っこしてしまう渚ちゃん | なりあ | 78 | 898 | 44 | 53 | 83 | 93 |
4月の森リン大賞(小6の部153人中)
簡単な読書
きゅうちゃん
読書は、誰でも一人でいつでも楽しめる。読書の楽しみは無限である。読書は、絵が伝えることのできない事を伝えてくれる。本を読むということは日本語を読むことである。日本語を読むということは、日本語による表現の多様性、その美しさと魅力を知るということだ。
私は今、学校の課題で読んでいる本がある。私の好きなジャンルではないので、もう二週間以上読んでいる。そして、私はもう一冊本を読んでいる。その本は内容はまあまあなのだが、とても長い。私は、その二冊に飽きたので、暇つぶしにかばんの中に入っていたまだ読んでいない本を読み始めた。すると、止まらなくなってしまった。冒険の話なので私の大好きなジャンルであり、次々面白い暗号や悪者が登場する。そして、主人公の双子はアメリカを車で横断しなくてはならないのだ。その本は三百ページもある。だが、私は二日で終わらせてしまった。いかにも、面白い本が大切か。私はこれでわかった。とてもつまらない本を何冊も読むよりも、楽しい本を数冊読むほうが、自分のためになると思う。つまらない本を読むのには数週間もかかるのに、楽しい本はとても短い期間で読めることに私は感動した。私は、その本が映画化しないことを願う。なぜなら、映画化してして主人公が私のイメージしていたキャラクターでないと、がっかりしてしまうからだ。
数年前、私はある絵本を読んだ。本のあらすじはこうだ。昔、空から食べ物が降ってくる島があった。島の住人は、空から降ってきた食べ物を食べて過ごしていた。ところが、環境に変化が起こり、食べ物は巨大化してしまった。大きくなった食べ物は建物を壊すようになってしまったので、住人は島から逃げていった。この本は映画にもなっている。私はこの間テレビでその映画を見た。映画は原作とはストーリーが違っていた。本の中では、空から降ってくる食べ物は自然現象とされている。だが、映画の中では主人公が作った機械が空から食べ物を降らせていた。私は少しがっかりした。なぜなら、自然現象のほうがもっと夢があるからだ。理屈にされてしまうと、つまらなくなってしまう。さらに、ハリーポッターのような絵がかかれていない本はともかく、絵が描かれている絵本は映画よりも本のほうがいいと思う。わたしの頭の中のイメージと映画が違ってしまうからだ。
人間にとって、読書とは一番簡単な情報源であり、一番簡単な娯楽だと思う。ノンフィクションの本を読んでいれば、知識はごろごろところがっている。ヒューモアのある本はどこでも笑うことができる。世界中の本を読めば、世界中に旅することができると私は思う。
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●簡単な読書 | きゅうちゃん | 84 | 1102 | 53 | 70 | 74 | 84 |
2位 | ●目標は成長の元 | とよし | 83 | 1261 | 49 | 74 | 81 | 86 |
3位 | ●私たち一人一人の力 | みおコロネ | 80 | 1351 | 52 | 81 | 100 | 90 |
4位 | ●エイプリルフール! | しをん | 80 | 2714 | 39 | 76 | 91 | 84 |
5位 | ●ルールを守ろう! | 彌織 | 79 | 1100 | 49 | 64 | 85 | 92 |
6位 | ●iいつでもどこでもだれでもできる読書 | ドラえもん | 79 | 805 | 43 | 81 | 82 | 92 |
7位 | ●私はよく本を | なみま | 79 | 990 | 49 | 69 | 81 | 87 |
8位 | ●人間にとって大切な自然 | きねふ | 79 | 980 | 43 | 76 | 75 | 89 |
9位 | ●読書の楽しみ | ひあう | 79 | 933 | 54 | 64 | 70 | 81 |
10位 | ●目指している目標 | きろせ | 79 | 902 | 48 | 66 | 68 | 92 |
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。森リン(103) 子供たちの作文(59)
コメント欄
このあと、中1、中2、中3、高校生・社会人の森リン大賞を載せる予定です。
小1から小4の作品を載せると、「ほら、こんなふうに書きなさい」と子供を煽ってしまう人が多いので、小4以下の作品は載せていません。
コメントフォーム
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」