facebook記事より。
====
日常の生活は、普通に努力していればいいのですが、受験のような競争のときは、ただの努力だけでは足りません。
戦略や戦術のようなものが必要になってきます。
戦略とは、自分が人生でどういう目標を持っているかということです。
戦術とは、確率計算です。
文系の人は、気合いがあれば何とかなると思いがちですが、それは最後の競り合いのときだけです。
世の中のほとんどのことは、確率計算で動いています。
大事なことは、その計算を人に任せるのではなく、自分ですることです。
確率計算が自分でできるようになるために、無駄に見える遠回りや試行錯誤があるのです。
静かな連休が過ぎて、明日から9月の最後の週です。
夏が暑かった分だけ、実りの秋も豊富なようです。
それでは、明日もいい一日をお過ごしください。
▽関連記事
「中学生の勉強は、戦略や戦術を考える力を育てることも大事 」
https://www.mori7.com/as/1875.html
(写真は、去りゆく夏のニチニチソウ)
====
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。生き方(41)
コメント欄
内容がいまいちよくわかりませんが、戦略って普通、ある状況を作り出すことですよね。例えばシーレーン戦略であれば戦略目標は生命線の維持、核抑止力戦略であれば、自国に対する宣戦の抑止ですよね。人生で戦略と呼べるものというと、名声及び安定のための大資産家戦略や、技術不足により窮地に陥らないための技術維持戦略、知識不足で窮地に陥らないための情報コネクション拡大戦略ってなところでしょうか。こちらで書かれている目標ってのも同じ物を指しているんでしょうか。
人生の目的は、幸福、向上、創造、貢献を実現することだと思います。
戦略とは、そのための方法です。
その方法を更に具体化するための方法が戦術です。
それは方策ではないですか?
ある意味言葉遊びですが。
もし戦略という言葉で通すのであれば、戦術と戦略って同時に使うことって現実は無いですよね。戦術は開戦中しか使いませんが、戦略は戦時中の有無を問わず発生します。戦術兵器は戦時中どんどん投入されますが、戦略兵器は戦時中に使われることはまずありません。平時に於いても使われる事はありません。いつでも使えるというその存在だけに意味があります。さて人生において戦時と平時の切り分けはどこになるんでしょうか。
英語で言うと、strategyとtacticsです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348649828
では、例として幸福を目標とした場合、方策( 戦略 )と戦術というのは、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
幸福の戦略とは、身の回りの状況にかかわらず明るい気持ちでいられること、戦術とは、例えば朝早起きして太陽を見ることかなあ。
コメントフォーム
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」