教育の意義は、これまでは個人の側にあっては福沢諭吉の言うような立身出世にありました。
社会の側にあっては、富国強兵を支えるための学力や体力を備えた人材育成にありました。
しかし、これからの教育の意義は、そういうものではなくなります。
それは、個人にあっては、社会的な競争で優位にたつための教育とは異なる別の動機が必要になっているからです。
また、社会にあっては、教育の目的は、工業時代までの誰もが同じように一定の水準の能力を達成するためのものではなくなってくるからです。
未来の教育の意義は、個人にあっては、自分が心から喜びを感じることのできる分野で創造性を発揮するための準備をすることになります。
社会にあっては、各人の創造性がそれぞれ多様に発揮できるような社会を作ることになります。
教育のレベルが低ければ、個人の喜びは、その人らしい個性的な喜びではなく、より動物的な一般的な喜びに留まります。
あらゆる面で自分の能力を育てていくことが、その人の本当に自分らしい喜びを発見するための方法になります。その方法が教育です。
自分の真の喜びに近いところで、向上し、創造し、社会に貢献することが個人の人生の目的になります。
その結果、社会全体が、個人の多様な創造性の開花によってより一層豊かになっていくのです
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。教育論文化論(255)
コメント欄
コメントフォーム
対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」