言葉の森ホームページの全記事  
最新の記事 (人) 100件前の記事 (人) 200件前の記事 (人) 300件前の記事 (人) 400件前の記事 (人) 500件前の記事 (人) 600件前の記事 (人) 700件前の記事 (人) 800件前の記事 (人) 900件前の記事 (人) 1000件前の記事 (人) 1100件前の記事 (人) 1200件前の記事 (人) 1300件前の記事 (人) 1400件前の記事 (人) 1500件前の記事 (人) 1600件前の記事 (人) 1700件前の記事 (人) 1800件前の記事 (人) 1900件前の記事 (人) 2000件前の記事 (人) 2100件前の記事 (人) 2200件前の記事 (人) 2300件前の記事 (人) 2400件前の記事 (人) 2500件前の記事 (人) 2600件前の記事 (人) 2700件前の記事 (人) 2800件前の記事 (人) 2900件前の記事 (人) 3000件前の記事 (人) 3100件前の記事 (人) 3200件前の記事 (人) 3300件前の記事 (人) 3400件前の記事 (人) 3500件前の記事 (人) 3600件前の記事 (人) 3700件前の記事 (人) 3800件前の記事 (人) 3900件前の記事 (人) 4000件前の記事 (人) 4100件前の記事 (人) 4200件前の記事 (人) 4300件前の記事 (人) 4400件前の記事 (人) 4500件前の記事 (人) 4600件前の記事 (人) 4700件前の記事 (人) 4800件前の記事 (人) 4900件前の記事 (人) 

ネット教育の現状と今後の展望
2016年12月8日(木)07時
1,409字 No.2756
12月7日講演会「勉強せずに学力をつける家庭教育のコツ」の内容
2016年12月6日(火)10時
396字 No.2755
学歴インフレと個性
2016年12月5日(月)21時
987字 No.2754
受験作文のオンエア特別講評終わる
2016年12月5日(月)20時
426字 No.2753
暗唱検定の時間を7分以内とします――暗唱についての質問
2016年12月2日(金)19時
682字 No.2752
本当に役立つ教育は、教えないこと、ワンテンポ遅れてあとからついていくこと
2016年11月30日(水)18時
853字 No.2751
子供たちが、昼は自然の中で自由に遊び夜と朝は自主的に勉強する「森の学校オンエア」を企画中
2016年11月29日(火)21時
1,018字 No.2750
創造性と勉強
2016年11月28日(月)06時
1,436字 No.2749
小学校低中学年の読書は、ためになる本よりも、熱中できる本を中心に
2016年11月24日(木)07時
829字 No.2748
難しい勉強と易しい勉強、大事な勉強と小事な勉強
2016年11月23日(水)08時
943字 No.2747
未来の教育の可能性――豊かな自然のある田舎で日本語教育と国際教育
2016年11月20日(日)07時
2,228字 No.2746
受験作文コースの生徒の作文特別講評は、毎週土曜日1030から
2016年11月18日(金)19時
448字 No.2745
12月に発売する本の内容
2016年11月14日(月)07時
858字 No.2744
子供には、もともとよくなる力がある
2016年11月12日(土)14時
1,830字 No.2743
点数の教育ではなく、文化の教育をどう進めるか――暗唱力(7)
2016年11月11日(金)05時
1,258字 No.2742
事前指導を生かした作文は、実例を増やし、語彙を豊かにし、家庭での対話の文化を作る
2016年11月10日(木)07時
1,443字 No.2741
オンエア講座「作文と勉強」の曜日増設。無料モニターの追加募集について
2016年11月8日(火)05時
4,891字 No.2740
暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(6)
2016年11月7日(月)07時
1,389字 No.2737
暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(5.5)
2016年11月4日(金)09時
1,563字 No.2736
森の学校オンエアの未来教育構想
2016年11月3日(木)11時
1,479字 No.2735
作文を書く前に構想図をどう書くか
2016年11月2日(水)07時
3,767字 No.2733
家庭でできる先取り学習
2016年10月31日(月)05時
1,863字 No.2732
講演会、ワークショップ・懇親会、盛況のうちに終わる――ご参加ありがとうございました
2016年10月30日(日)10時
1,209字 No.2731
お父さん、お母さん、子供の対話のきっかけになる作文課題
2016年10月28日(金)04時
1,506字 No.2730
形に残るもの、心に残るもの
2016年10月27日(木)09時
911字 No.2729
作文が返却されたあとの家庭での対応
2016年10月26日(水)04時
1,989字 No.2728
子供が家庭でひとりで学べる解説の豊富な教材があれば、日本の子供たちの学力はもっと改善される
2016年10月24日(月)21時
1,970字 No.2727
言葉の森ワークショップ・懇親会のお知らせ
2016年10月23日(日)13時
2,365字 No.2726
公立中高一貫校の受験作文コースの「11.5保護者セミナー」のお知らせ
2016年10月22日(土)12時
972字 No.2724
暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(5)
2016年10月21日(金)06時
1,406字 No.2722
10.29の講演in横浜に参加される皆様へ――講演会後の懇親会のお知らせ
2016年10月20日(木)17時
617字 No.2721
10.22のオンエア保護者セミナーに参加される方へ
2016年10月20日(木)13時
556字 No.2720
暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(4)
2016年10月20日(木)05時
1,068字 No.2719
暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(3)
2016年10月19日(水)21時
1,422字 No.2718
暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま(2)
2016年10月17日(月)20時
1,339字 No.2717
暗唱力があれば、作文や国語ばかりでなく数学も英語も思いのまま
2016年10月16日(日)11時
1,599字 No.2716
公立中高一貫校の受験作文に、家庭でどう関わるか――●10.22(土)オンエア保護者セミナー開催
2016年10月14日(金)19時
1,164字 No.2715
教わる勉強はつまらないのが当然、学力のある子は個性を伸ばす勉強を
2016年10月14日(金)06時
1,479字 No.2714
作文力は思考力――学年が上がるほど、本を読むことが作文力の支えになる
2016年10月13日(木)06時
1,603字 No.2713
小学生のころの勉強はできるだけ子供に自分でやらせ、中学生のころの勉強は塾に任せず親が見る
2016年10月11日(火)20時
2,074字 No.2712
「家庭で子供に作文を教えるライフワーク」講演会のお知らせ
2016年10月10日(月)14時
523字 No.2711
国語力は、受験だけでなく社会に出てから役に立つ(再掲)
2016年10月9日(日)21時
1,253字 No.2709
人生は、面白いと嬉しいの繰り返し
2016年10月8日(土)12時
613字 No.2708
勉強に自信のある親は、低学年のころは遊ばせる、中学生になったら勉強を見てやる
2016年10月7日(金)21時
1,084字 No.2707
公立中高一貫校の入試問題をもとに、考える勉強を楽しむ思考国算講座
2016年10月6日(木)21時
884字 No.2706
どなたも参加できるオンエア教育懇談会のお知らせ――テーマは「家庭学習を進めるコツ」
2016年10月6日(木)12時
1,481字 No.2705
オンエア講座「受験作文アドバイス」の有料講座受付中
2016年10月5日(水)20時
987字 No.2704
オンエア講座「作文国語と勉強全般」の無料モニターを募集中
2016年10月5日(水)11時
1,271字 No.2703
講演会「自宅で子供たちに作文を教えるコツ、それを将来自分のライフワークにする方法」――日本を発展させる未来の産業は教育
2016年10月4日(火)20時
1,681字 No.2702
語彙の豊富な子は、物を見るときの網の目も細かい
2016年10月3日(月)19時
710字 No.2701
作文を家庭学習の中心にすると、いろいろなことがうまく回り出す
2016年10月3日(月)06時
1,929字 No.2700
作文教育は、創造性を育てる教育
2016年10月2日(日)19時
450字 No.2699
小4~小6の思考国算講座0928の記録(一部)
2016年10月2日(日)14時
722字 No.2698
kindleのセルフパブリッシングで一人ひとりの子供の作文の作品集を
2016年10月2日(日)06時
1,227字 No.2697
学力は読書量に比例し、成績は勉強時間に比例する
2016年10月1日(土)06時
1,321字 No.2696
作文が苦手な子が増えているのはなぜか
2016年9月30日(金)19時
1,350字 No.2695
読書さえしていれば勉強などしなくても大丈夫
2016年9月30日(金)05時
1,081字 No.2694
続 勉強ができすぎる子の問題
2016年9月29日(木)07時
1,825字 No.2693
勉強ができすぎる子の問題
2016年9月28日(水)06時
2,121字 No.2692
新しい価値観で子育てをする
2016年9月27日(火)06時
486字 No.2691
森リン大賞の作品から(高校生の部 7月の第1位)
2016年9月26日(月)19時
1,483字 No.2690
勉強に対する意欲を持たせるには――作文の勉強にも意欲が必要
2016年9月26日(月)05時
1,637字 No.2689
短時間で実力のつく勉強をしつつ、遊びの時間をたっぷり確保する
2016年9月25日(日)11時
784字 No.2688
言葉の森のIT化の歴史、そして未来の展望
2016年9月24日(土)20時
2,528字 No.2687
どんなに苦手な子でも書けるようになる、どんなに得意な子でもそれ以上に書けるようになる作文指導
2016年9月24日(土)10時
2,174字 No.2686
わかりやすいのはビジュアル、使えるのは言葉
2016年9月24日(土)07時
834字 No.2684
学校は難しいことをやってできる子とできない子の差をつける場ではなく、誰でもできることを全員にしっかり徹底させる場
2016年9月23日(金)20時
1,329字 No.2683
受験に作文試験がある場合の家庭でできる早めの対策
2016年9月23日(金)06時
1,382字 No.2682
貝の年輪を数えた子――読書実験クラブの読み聞かせ
2016年9月21日(水)18時
610字 No.2681
人間の想念の力は強い――だからいつも子供のよい面を見て
2016年9月21日(水)06時
736字 No.2680
考える力を育てる国語・作文と算数数学の勉強
2016年9月20日(火)13時
1,248字 No.2679
子供たちに科学の面白さを
2016年9月20日(火)06時
593字 No.2678
国語力はすべての学力の基礎、作文力は将来の学力の目標
2016年9月19日(月)13時
1,309字 No.2677
才能とは時間をかけたこと(Facebookページより)
2016年9月19日(月)12時
225字 No.2676
入試問題の作文を、枠組みから考えるから方法――都立桜修館中の課題を例に
2016年9月17日(土)06時
2,569字 No.2675
深層学習を生かした小論文の機械採点
2016年9月16日(金)18時
1,281字 No.2674
小4~小6の「思考国算講座」のみんなの作品の一部紹介
2016年9月16日(金)08時
407字 No.2673
創造の喜びを教育の中に
2016年9月16日(金)05時
727字 No.2672
これからの入試に必要になる作文力――内容以前の誤字、字数、スピードも大事
2016年9月15日(木)07時
1,829字 No.2671
9月2週の読み聞かせ――ミジンコウキクサ、サンマ、二枚貝の年輪
2016年9月14日(水)03時
428字 No.2669
作文と国語の指導なら言葉の森――作文教室30年の実績
2016年9月13日(火)16時
1,423字 No.2668
雨ニモマケズ――日本にある豊かな古典の文化資産
2016年9月13日(火)06時
1,351字 No.2667
国語力をつけるには――国語力を難しい文章を読み取る思考力
2016年9月12日(月)09時
3,158字 No.2666
科学の面白さを多くの子供に
2016年9月12日(月)06時
668字 No.2665
言葉の森の作文の勉強はなぜ長続きするのか
2016年9月11日(日)15時
1,526字 No.2664
自分は個人であるとともに他人と同じひとつのものと教えることがこれからの教育の出発点
2016年9月11日(日)08時
785字 No.2663
森の学校オンエア構想――地方創生と教育改革を同時に実現する
2016年9月11日(日)07時
3,823字 No.2662
反抗期があるのは先進国だけ
2016年9月10日(土)06時
1,247字 No.2661
記述式問題の家庭での対策
2016年9月10日(土)06時
2,342字 No.2660
作文の苦手な子には、まずやって見せてあげる――すべての勉強には見本が必要
2016年9月9日(金)05時
1,991字 No.2659
勉強はひとりでやるものだが、みんながいるから面白い
2016年9月8日(木)06時
1,894字 No.2658
条件反射的な勉強よりも、創意工夫のある遊びを
2016年9月7日(水)08時
483字 No.2657
子供たちに、本を読み、家族と対話し、経験を発表する交流の場を
2016年9月7日(水)07時
788字 No.2656
人のせいにせず自分のせいにする人が伸びる――毎日の読書は環境があれば自然にできるようになる
2016年9月6日(火)07時
487字 No.2655
テーマ別のFacebookグループの紹介
2016年9月6日(火)05時
1,637字 No.2654
勉強は毎日平凡なことを単純に続けるのが大事――暗唱検定に合格する子の勉強法
2016年9月5日(月)06時
1,284字 No.2653
勉強しなさすぎの弊害よりも、勉強しすぎの弊害を考える――勉強は短い時間にとどめ、あとはたっぷり遊ぶのが大事
2016年9月4日(日)08時
1,992字 No.2652
子育ての上手な人は、なぜか教育論をぶたない
2016年9月3日(土)09時
1,100字 No.2651
受験作文のコツ――実例と表現に個性を生かす
2016年9月2日(金)06時
1,776字 No.2650
国語の選択問題は、合っているものを選ぶのではなく、合っていないものを選ばない
2016年9月1日(木)20時
1,149字 No.2649




受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」