これまでの全記事
21世紀に求められる教育と仕事と森林プロジェクト  2015年11月30日  No.2481
ホームページの記事は→2481


 塚澤健二さんの「そして偽装経済の崩壊が仕組まれる」(ビジネス社)に、「これだけ違う『二十世紀』と『二十一世紀』の価値観」と題して、わかりやすい対応の表が書かれています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4828418504
 20世紀は、成長社会で、戦争の世紀でした。そこから、経済的な用語にも、ストラテジー、タクティクス、ターゲットなど戦争用語が使われていました。
 それに対して、21世紀は、成熟社会で、生命(生物)の社会になっています。使われる用語も、インキュベーション、ハイブリッド、コラボレーションなど生物学的な用語が多くなっています。

 また、20世紀は、正解のある時代で、良い大学を卒業して大企業に就職することがひとつの幸せのパターンになっていました。そこで求められる能力は、試験処理能力で、良いか悪いか、損か得か、正しいか正しくないかが客観的に判断できる社会でした。

 これに対して、21世紀は、正解のない時代で、良い大学を出ることや大企業に入ることが必ずしも成功とは言えなくなっています。こういう社会で求められる能力は、クリエーション能力で、好きか嫌いか、信じるか信じないかを基準に、自分を軸として決断することが求められるようになっています。

 戦後すぐの1950年のころのサラリーマン比率は34パーセントでした。これが2012年には88パーセントになっています。つまり、ほとんどの人が会社に勤めるような人生を送っています。
 これまでの社会では、会社勤めは正解でした。会社が成長する形で、日本が成長してきたからです。しかし、これからの時代は、日本の成長が鈍化する中で、会社の成長も停滞してきます。そして、その中でもなお成長を続ける会社は、機械化を進め、雇用を減らしていけるような会社です。

 これからの子供たちが暮らす社会は、正解のない社会です。だからこそ、そこで必要になるのがクリエーション能力と決断力なのです。
 では、これまで正解のある人生を送ってきた大人が、正解のない社会での生き方を子供に伝えることができるかと言えば、それは難しいと思います。

 そこで生まれているのが、女性を中心としたミニ起業志向ではないかと思います。
 たぶん、多くの人は、これからの社会は自分の力で仕事をしていかなければならない社会になると直観的に感じています。それがたとえ小さな試みであっても、自分自身がそういう経験を少しでもしていれば、子供が同じような決断をするときに助けになることができるのです。

 政府は、昨年全国300か所に創業塾を開き、全国で13000人の創業希望者を募りました。
 日本の国自体が、これからは独立起業精神を持った人が続々と現れるのでなければ発展しなくなっているのです。

 言葉の森は、現在、森林プロジェクトという、誰もが作文指導を行える仕組みを作っています。このプロジェクトに、今後は寺子屋オンエアの指導を組み合わせ、そこに、作文検定や暗唱検定やプレゼン作文発表や幼児親子作文などの企画を取り入れていきたいと思っています。

 誰もが小さな独立の仕事を始めることによって、日本の社会が活性化していきます。
 世の中には、少子化だから需要が減るのは仕方ないと考える人もいますが、人口の多さが生み出す需要は、結局「物」の需要でしかありません。

 これからの時代に必要なのは、「物」の需要ではなく「事」の需要です。そして、「事」の需要は、人口に比例するのではなく、その国民の文化度や向上心に比例します。
 そういう新しい社会を切り開く大きな可能性を持っている国が日本なのです。

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
森林プロジェクト(50) 政治経済社会(63) 

 コメント欄
コメントフォーム

21世紀に求められる教育と仕事と森林プロジェクト 森川林 20151130 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。



受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」