言葉の森ホームページの全記事  
最新の記事 (人) 100件前の記事 (人) 200件前の記事 (人) 300件前の記事 (人) 400件前の記事 (人) 500件前の記事 (人) 600件前の記事 (人) 700件前の記事 (人) 800件前の記事 (人) 900件前の記事 (人) 1000件前の記事 (人) 1100件前の記事 (人) 1200件前の記事 (人) 1300件前の記事 (人) 1400件前の記事 (人) 1500件前の記事 (人) 1600件前の記事 (人) 1700件前の記事 (人) 1800件前の記事 (人) 1900件前の記事 (人) 2000件前の記事 (人) 2100件前の記事 (人) 2200件前の記事 (人) 2300件前の記事 (人) 2400件前の記事 (人) 2500件前の記事 (人) 2600件前の記事 (人) 2700件前の記事 (人) 2800件前の記事 (人) 2900件前の記事 (人) 3000件前の記事 (人) 3100件前の記事 (人) 3200件前の記事 (人) 3300件前の記事 (人) 3400件前の記事 (人) 3500件前の記事 (人) 3600件前の記事 (人) 3700件前の記事 (人) 3800件前の記事 (人) 3900件前の記事 (人) 4000件前の記事 (人) 4100件前の記事 (人) 4200件前の記事 (人) 4300件前の記事 (人) 4400件前の記事 (人) 4500件前の記事 (人) 4600件前の記事 (人) 4700件前の記事 (人) 4800件前の記事 (人) 4900件前の記事 (人) 

教育は変わる 1
2015年10月6日(火)19時
1,050字 No.2436
上達が早い電話指導の作文教室
2015年10月5日(月)14時
1,719字 No.2435
精読とはゆっくり読むことではなく素早く何度も読むこと
2015年10月4日(日)10時
1,232字 No.2434
作文に生かすことわざの引用と加工
2015年10月3日(土)06時
1,188字 No.2433
「受験直前まで過去問をやらないように」という塾
2015年10月2日(金)19時
914字 No.2432
中学・高校・大学入試の志望理由書の書き方(再掲)
2015年10月2日(金)07時
1,228字 No.2431
受験作文小論文コースの解説作成やっと終わる
2015年10月1日(木)15時
768字 No.2430
低学年のうちから自分で勉強する習慣を――そして厳父慈母の実践
2015年10月1日(木)09時
1,470字 No.2429
学年別作文の特徴と指導のポイント2
2015年9月28日(月)21時
1,731字 No.2428
学年別作文の特徴と指導のポイント1
2015年9月27日(日)11時
1,612字 No.2427
勉強とテレビゲーム――素直に言うことを聞く時期に、子供の自主性を育てる
2015年9月25日(金)18時
1,257字 No.2426
作文力は、ひとまとまりの文章を書くことで身につく。そのためには、読む練習、褒め言葉、事前の準備が大事
2015年9月24日(木)21時
1,226字 No.2424
国語力は、受験だけでなく社会に出てから役に立つ
2015年9月23日(水)21時
1,185字 No.2423
言葉の森のちょっと未来の話2――どの子も自分に合った進度で勉強でき、学力と創造性を伸ばせる教育システム
2015年9月20日(日)10時
1,455字 No.2422
言葉の森のちょっと未来の話
2015年9月18日(金)17時
3,362字 No.2421
作文も、音読も、勉強も、理解より慣れが大事な勉強
2015年9月17日(木)15時
1,805字 No.2420
寺子屋オンエアの勉強の仕方で注意すること――勉強は長時間やらせない、問題集に答えを書かない、面白い本を中心に少しずつ難しい本を、問題集読書は音読が大事
2015年9月16日(水)18時
2,225字 No.2418
寺子屋オンエアの家庭学習は凡事徹底の勉強
2015年9月15日(火)18時
1,719字 No.2417
受験コースの作文の勉強の仕方
2015年9月14日(月)18時
1,029字 No.2416
教育の距離感――天外伺朗さんの「教えないから人が育つ」と、中室牧子さんの「学力の経済学」
2015年9月12日(土)20時
1,613字 No.2415
2020年の教育改革に向けて勉強の方向を考える
2015年9月11日(金)04時
1,968字 No.2414
国語力の二つの段階――第一段階は理屈で理解、第二段階は音読で難読に慣れる
2015年9月10日(木)04時
1,227字 No.2413
ネット教育の新しいスタイル、寺子屋オンエア1
2015年9月8日(火)16時
1,237字 No.2412
子育ての原則は、ルールを守ること、やらせすぎないこと2
2015年9月7日(月)18時
785字 No.2411
子育ての原則は、ルールを守ること、やらせすぎないこと1
2015年9月4日(金)04時
936字 No.2410
寺子屋オンエアによる家庭学習1――自立心を育てるためには
2015年9月3日(木)10時
1,273字 No.2409
「地方消滅 創生戦略篇」(増田寛也・冨山和彦著 中公新書)を読み、寺子屋オンエアとの関連を考える
2015年8月29日(土)05時
3,297字 No.2408
上田渉さんの「勉強革命」読んで――物語文と説明文の読解
2015年8月28日(金)09時
1,296字 No.2407
言葉の森の先生の話のあとはよく書けるのに、学校ではうまく書けないというケース
2015年8月27日(木)09時
1,473字 No.2406
家庭で音読の学習を無理なく続けるために
2015年8月25日(火)07時
768字 No.2405
上田渉さんの「勉強革命」を読んで――音読を基本にした国語力
2015年8月24日(月)05時
1,272字 No.2404
親が簡単に教えられる小1、小2の時代にこそ正しい勉強法を
2015年8月21日(金)09時
625字 No.2403
集中力がない子にどう接するか
2015年8月20日(木)09時
834字 No.2402
注意する言葉であっても、明るい波動で
2015年8月19日(水)06時
1,015字 No.2401
親子で仲良く家庭学習をするために
2015年8月11日(火)21時
1,695字 No.2400
これからの世の中と子供の教育 その5
2015年8月6日(木)18時
1,056字 No.2399
これからの世の中と子供の教育 その4
2015年8月6日(木)18時
1,347字 No.2398
これからの世の中と子供の教育 その3
2015年8月6日(木)18時
2,184字 No.2397
これからの世の中と子供の教育 その2
2015年8月6日(木)18時
1,610字 No.2396
これからの世の中と子供の教育 その1
2015年8月6日(木)07時
1,192字 No.2395
中1のころの作文は下手で当然。音読と問読で気長に作文力をつける
2015年8月5日(水)14時
983字 No.2394
寺子屋オンエアの夏休みはウェブ講座で
2015年8月4日(火)14時
931字 No.2393
夏休み自然寺子屋合宿終わる
2015年8月2日(日)10時
799字 No.2392
「褒める子育て」の経済学の向こう側
2015年7月24日(金)08時
626字 No.2388
子供のころから生き物のいる生活を
2015年7月23日(木)10時
1,116字 No.2387
新しい教育方法の提案、寺子屋オンエア講師養成講座の募集開始
2015年7月22日(水)08時
2,085字 No.2386
自学自習のスタイルの勉強を寺子屋オンエアで
2015年7月21日(火)21時
933字 No.2385
返ってきたテストを見れば、これからの勉強方法がわかる
2015年7月20日(月)17時
2,115字 No.2384
教育から全育へ
2015年7月18日(土)12時
1,055字 No.2383
工業資本主義の時代のあとに来る、ネットワーク文化産業の時代
2015年7月16日(木)21時
1,551字 No.2382
未来の日本を作る寺子屋オンエア
2015年7月15日(水)21時
814字 No.2381
算数数学の勉強でつまずいたら
2015年7月14日(火)15時
2,051字 No.2380
国語力は知識のようにつくのではなく体力のようについてくる
2015年7月13日(月)08時
1,804字 No.2379
学校からもらってきた成績表で作文のところだけCの場合
2015年7月9日(木)05時
1,110字 No.2378
受験生の夏休みの勉強法
2015年7月8日(水)07時
1,545字 No.2377
勉強は家庭が主で、塾が従
2015年7月7日(火)07時
1,867字 No.2376
直す読書感想文指導ではなく、褒める読書感想文指導へ
2015年7月6日(月)08時
778字 No.2375
国語の勉強法としての音読、問読、難読
2015年7月2日(木)21時
1,131字 No.2374
記述力をつけるために
2015年7月1日(水)05時
992字 No.2373
頭をよくする話しかけ方
2015年6月29日(月)10時
648字 No.2372
これから必要になる学力は創造力、これから必要になる勉強法は寺子屋オンエア方式 その2
2015年6月24日(水)21時
1,003字 No.2371
寺子屋オンエアをもっと充実させるために、今予定していること
2015年6月23日(火)21時
1,199字 No.2370
これから必要になる学力は創造力、これから必要になる勉強法は寺子屋オンエア方式
2015年6月19日(金)14時
1,428字 No.2369
夏の自然寺子屋合宿、1日目はいかだ作り、2日目はウニ遊び
2015年6月16日(火)20時
527字 No.2368
本を読まない子、言うことを聞かない子、集中力のない子、ゲームばかりしている子など、問題のある子への対応には、工夫が必要
2015年6月15日(月)20時
1,944字 No.2367
ネットを使って自宅で受検できる作文検定――対象学年小1~高3
2015年6月13日(土)13時
1,033字 No.2366
国語力は身体力――週2日では現状維持、週3日以上、できれば毎日(その2)
2015年6月10日(水)20時
1,078字 No.2365
国語力は身体力――週2日では現状維持、週3日以上、できれば毎日(その1)
2015年6月9日(火)19時
966字 No.2364
勉強は凡事徹底
2015年6月8日(月)21時
1,117字 No.2363
プレゼン作文発表会、大成功のうちに終了
2015年6月7日(日)19時
880字 No.2362
プレゼン作文発表会は参加者60名で開催
2015年6月5日(金)09時
273字 No.2361
これから起きるかもしれない経済破綻と、新しい未来の社会
2015年6月2日(火)20時
3,352字 No.2360
勉強の一休みは校舎の屋上で
2015年5月28日(木)11時
1,796字 No.2359
寺子屋オンエアの勉強の可能性
2015年5月26日(火)21時
1,005字 No.2358
夏合宿本日締め切り――車に酔わない方法、おねしょをしない方法
2015年5月25日(月)21時
901字 No.2357
寺子屋オンエアの受講案内改訂
2015年5月22日(金)21時
518字 No.2356
勉強は、何かに役立たせるためにするのではない
2015年5月21日(木)21時
1,388字 No.2355
義務教育の自由化の流れ
2015年5月20日(水)21時
1,963字 No.2354
勉強は、すぐわからないところが面白い
2015年5月18日(月)21時
933字 No.2353
夏の自然寺子屋合宿のお知らせ
2015年5月12日(火)10時
358字 No.2352
プレゼン作文発表会のお知らせ
2015年5月12日(火)09時
699字 No.2351
読解力、記述力のもとになる思考力を鍛える、国語問題集読書のあとの質問と対話
2015年5月7日(木)21時
561字 No.2350
寺子屋オンエアの未来(1)
2015年5月1日(金)21時
1,057字 No.2349
なぜ寺子屋オンエアか
2015年4月29日(水)21時
1,652字 No.2348
国語力は、森リン点に表れる
2015年4月27日(月)20時
544字 No.2347
「寺子屋オンエア」は、5月から、45分、1時間、1時間半、2時間などのコースも
2015年4月24日(金)21時
1,017字 No.2346
考える力をつける「楽しい説明文の本」
2015年4月17日(金)11時
1,219字 No.2345
タブレット教育に対する疑問――真のICT教育とは
2015年4月15日(水)21時
923字 No.2344
考える力を深める新小5・6年の勉強(言葉の森新聞の記事より)
2015年4月6日(月)21時
4,139字 No.2343
のびしろのある子に育てるには
2015年3月29日(日)21時
1,359字 No.2342
国語の成績をよくするための三つの対策
2015年3月27日(金)08時
3,065字 No.2341
ローカルの先にある「道」の文化、そして向上と創造の社会へ
2015年3月26日(木)21時
1,138字 No.2340
マイルドヤンキーとなる若者――グローバルからローカルへ、そしてローカルから
2015年3月25日(水)20時
760字 No.2339
3月19日~3月24日まで無料体験学習を申し込まれた方に、再度ご送信のお願い
2015年3月24日(火)19時
161字 No.2338
2月以前の昔の「山のたより」の手書き作文のウェブ添削を見るには
2015年3月23日(月)14時
337字 No.2337
生徒コードが4桁に――「ああああ」から「んんんん」まで
2015年3月19日(木)21時
823字 No.2336
勉強は話し声のないところで、テレビはヘッドホンで
2015年3月18日(水)21時
571字 No.2335
理詰めで解く国語――センター試験を例にして
2015年3月17日(火)19時
1,120字 No.2334
合格情報(続き)
2015年3月16日(月)12時
679字 No.2333
創造力の源は言語と経験
2015年3月14日(土)19時
1,559字 No.2332




受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」