言葉の森ホームページの全記事 |
●帰国子女の国語力は作文通信で 2014年1月19日(日)14時 | 1,142字 | No.2046 |
●言葉の森の作文通信がなぜよいか 2014年1月19日(日)14時 | 1,646字 | No.2045 |
●作文講師資格の通信講座言葉の森 2014年1月19日(日)14時 | 1,274字 | No.2044 |
●イルカ漁、クジラ漁は、日本の伝統ではない 2014年1月19日(日)14時 | 437字 | No.2043 |
●要約の簡単な練習法。要約の練習の前にすることは音読と対話 2014年1月16日(木)19時 | 1,395字 | No.2042 |
●綱引きの中心は「分離と競争」から「共生と創造」に。新しい作文教育論 2014年1月16日(木)03時 | 1,835字 | No.2041 |
●センター試験必勝法。そしてセンター試験のあとに来る本当の勉強 2014年1月15日(水)06時 | 1,123字 | No.2040 |
●小学校低学年までは日本語を確実に。日本語の特徴は母音言語 2014年1月14日(火)07時 | 663字 | No.2039 |
●遊びと行事の課題をもとにプレゼン作文発表会 2014年1月13日(月)10時 | 1,130字 | No.2038 |
●いいことが起きることを前提に、攻めの姿勢で生きる 2014年1月13日(月)09時 | 269字 | No.2037 |
●受験の直前は、これまでのやり方に確信を持ち、更に確実にする時期 2014年1月12日(日)08時 | 402字 | No.2036 |
●子供たちのこれからの勉強を大きなデッサンで考える 2014年1月10日(金)16時 | 1,086字 | No.2035 |
●世界を敵に回すなと言う前に 2014年1月10日(金)06時 | 507字 | No.2034 |
●自習検定のページで1月4週の検定試験を受付中(生徒父母連絡) 2014年1月9日(木)18時 | 443字 | No.2033 |
●受験直前の今は、欠点を直す時期ではなく、これまでの勉強に確信を持って反復する時期 2014年1月8日(水)18時 | 672字 | No.2032 |
●国語の勉強は気長に 2014年1月8日(水)10時 | 1,164字 | No.2031 |
●楽しい汗を流すような勉強 2014年1月6日(月)20時 | 667字 | No.2030 |
●虹の上に腰かけてお母さんと呼んでみたいという詩 2014年1月4日(土)08時 | 928字 | No.2029 |
●理解する教育から、身につける教育へ。日本の伝統的な教育法、音読と暗唱。 2014年1月4日(土)08時 | 738字 | No.2028 |
●新年挨拶「雪の野原で作る小さな雪玉」 2014年1月1日(水)20時 | 1,169字 | No.2027 |
●創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 7、森林プロジェクトとオープン教育アシスタント 2013年12月31日(火)03時 | 788字 | No.2026 |
●創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 6、未来の教育を支えるオープンな組織 2013年12月31日(火)03時 | 1,673字 | No.2025 |
●創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 5、ネットを活用した教育 2013年12月31日(火)03時 | 1,037字 | No.2024 |
●創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 4、現代に生かす寺子屋教育 2013年12月31日(火)03時 | 1,466字 | No.2023 |
●創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 3、効率教育 2013年12月31日(火)03時 | 1,150字 | No.2022 |
●創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 2、創造教育 2013年12月31日(火)03時 | 1,769字 | No.2021 |
●創造が価値の源泉となる社会と言葉の森の教育 1、価値とは何か 2013年12月31日(火)03時 | 1,139字 | No.2020 |
●今年1年をふりかえって 2013年12月30日(月)16時 | 265字 | No.2019 |
●苦手だった国語なのに模試で満点に 2013年12月29日(日)03時 | 1,142字 | No.2018 |
●受験直前の作文の勉強は、これまでにやってきたことを再確認して自信をつけること 2013年12月27日(金)21時 | 878字 | No.2017 |
●あしたは晴れる 2013年12月27日(金)07時 | 220字 | No.2016 |
●模試の点数よりも、過去問の出来具合。 2013年12月26日(木)20時 | 491字 | No.2015 |
●子供たちに誇りの持てる日本を伝え、創造性を育てる教育を 2013年12月26日(木)07時 | 489字 | No.2014 |
●日本が世界のリーダーとなる決心をするとき 2013年12月24日(火)08時 | 376字 | No.2013 |
●自習検定試験は12月23日から28日まで実施しています(生徒保護者連絡) 2013年12月23日(月)07時 | 379字 | No.2012 |
●与える人の方が受け取る人よりも多くなる時代――オープン教育の理念 2013年12月23日(月)05時 | 769字 | No.2011 |
●小学生のころは勉強よりも読書 2013年12月19日(木)08時 | 795字 | No.2010 |
●お天道様と日本人 2013年12月18日(水)18時 | 228字 | No.2009 |
●勉強を進めるための4つの見方 2013年12月18日(水)08時 | 434字 | No.2008 |
●パーツが半分になると、生産コストが二乗で効く 2013年12月17日(火)08時 | 270字 | No.2007 |
●ロボットプログラミングの発展は、ハードの魅力にかかっている 2013年12月16日(月)06時 | 667字 | No.2006 |
●もう春の準備。新学期の教材は明日から発送予定 2013年12月15日(日)06時 | 338字 | No.2005 |
●来年受験生になる人のための勉強法 2013年12月14日(土)08時 | 795字 | No.2004 |
●国語の苦手な子の原因と対策のエッセンス 2013年12月13日(金)10時 | 534字 | No.2003 |
●見せるための芸術や勝つためのスポーツから、楽しむための芸術やスポーツへ。そしてプレゼン作文も。 2013年12月13日(金)10時 | 316字 | No.2002 |
●感謝の日々 2013年12月13日(金)10時 | 226字 | No.2001 |
●自習検定試験と寺子屋オンエア 2013年12月10日(火)19時 | 1,197字 | No.2000 |
●作文の項目指導は、相撲や柔道などの技の型と同じ 2013年12月9日(月)19時 | 733字 | No.1999 |
●光り輝く星、地球 2013年12月9日(月)06時 | 432字 | No.1998 |
●アメリカを入れないアジア平和会議を作り、それを将来の新国連に 2013年12月8日(日)08時 | 459字 | No.1997 |
●日本文化を世界に広げるには、その本質を言葉化したうえで、言葉以外のものとして表すことが必要 2013年12月5日(木)19時 | 493字 | No.1996 |
●理想の人間像は、男は日本男児、女は大和撫子 2013年12月4日(水)18時 | 263字 | No.1995 |
●家庭学習を軌道に乗せるために、自習検定のページを作成中 2013年12月3日(火)09時 | 431字 | No.1994 |
●物語文の心情を読み取るには、その物語文に没頭すること 2013年12月3日(火)09時 | 725字 | No.1993 |
●作文を手書きで書く理由とパソコンで打つ理由。将来は作文+図や絵に 2013年12月1日(日)10時 | 1,133字 | No.1992 |
●中国の防衛識別圏の問題は、日本と中国の交渉で解決を 2013年11月30日(土)18時 | 1,035字 | No.1991 |
●親は子供の前で迷わないこと 2013年11月27日(水)19時 | 931字 | No.1990 |
●人間には誰でも天才がある 2013年11月27日(水)07時 | 786字 | No.1989 |
●受験作文の勉強法 2013年11月25日(月)09時 | 535字 | No.1988 |
●プレゼン作文発表会のページ 2013年11月22日(金)20時 | 381字 | No.1987 |
●作文の勉強は、何を書くかと考えただけでも意味がある 2013年11月21日(木)20時 | 561字 | No.1986 |
●模試の点数で一喜一憂しない 2013年11月20日(水)20時 | 338字 | No.1985 |
●言葉の森の今後のビジョンを簡潔に 2013年11月19日(火)20時 | 739字 | No.1984 |
●インターネットを生かした寺子屋教育 2013年11月18日(月)11時 | 1,048字 | No.1983 |
●自分のためではなく、社会をよくするために仕事や勉強をする 2013年11月16日(土)13時 | 354字 | No.1982 |
●子供のころの自由な遊びの時間が楽しく生きる力を育てる 2013年11月14日(木)06時 | 580字 | No.1981 |
●読書、遊び、行事、長文のオープン教材作成ページ 2013年11月13日(水)10時 | 877字 | No.1980 |
●精読とは繰り返し読むこと、そのために傍線を引くこと 2013年11月12日(火)08時 | 1,063字 | No.1979 |
●子供は家庭の中で周囲の人を模倣して成長する 2013年11月11日(月)09時 | 521字 | No.1978 |
●新しい時代の勉強は、幸福、向上、創造、貢献のために 2013年11月10日(日)05時 | 768字 | No.1977 |
●作文感想文の力をつけるには、作文で直すのではなく、音読を続けて力がつくのを待つこと 2013年11月8日(金)05時 | 1,324字 | No.1976 |
●未来の教育5「もうひとつの新しい人間能力のフロンティア、心身教育」 2013年11月7日(木)08時 | 1,486字 | No.1975 |
●未来の教育4「新しい知のフロンティア、ハイパー日本語」 2013年11月5日(火)06時 | 2,565字 | No.1974 |
●未来の教育3「反転授業を支える全教科自習チェックとミニ検定試験」 2013年11月4日(月)09時 | 1,078字 | No.1973 |
●未来の教育2「IT技術のキラー目標、ロボット作り」 2013年11月4日(月)06時 | 1,619字 | No.1970 |
●未来の教育1「親子プログラミング教室の構想」 2013年11月3日(日)20時 | 1,846字 | No.1969 |
●上手な模倣より、下手な独創。 2013年11月1日(金)07時 | 358字 | No.1968 |
●創造性と笑顔を育てる対話は、似た話から 2013年10月30日(水)07時 | 521字 | No.1967 |
●11月からの新しい企画 2013年10月29日(火)14時 | 1,033字 | No.1966 |
●プレゼン作文発表会終わる――全体的な経験が意欲を育てる 2013年10月28日(月)20時 | 1,086字 | No.1965 |
●プレゼン作文発表会続く 2013年10月26日(土)07時 | 596字 | No.1964 |
●プレゼン作文発表会始まる 2013年10月23日(水)09時 | 776字 | No.1963 |
●9月の森リン大賞より(小6の部) 2013年10月21日(月)09時 | 1,674字 | No.1962 |
●現在の情勢と言葉の森の今後の計画 2013年10月21日(月)09時 | 1,025字 | No.1961 |
●長い字数の作文の宿題を出されたら 2013年10月17日(木)20時 | 1,132字 | No.1960 |
●疎外された消費から、主体的に参加する消費へ 2013年10月17日(木)08時 | 1,243字 | No.1959 |
●善意の空転から、実利の回転へ 2013年10月16日(水)10時 | 715字 | No.1958 |
●競争の現実よりも、創造の未来 2013年10月15日(火)12時 | 805字 | No.1957 |
●いつもうれしい気持ちでいること 2013年10月14日(月)08時 | 648字 | No.1956 |
●オープン教育のオープン広場より(10月12日) 2013年10月13日(日)08時 | 1,571字 | No.1955 |
●寺子屋を世界に 2 2013年10月12日(土)12時 | 566字 | No.1954 |
●寺子屋を世界に 1 2013年10月11日(金)21時 | 415字 | No.1953 |
●黙読よりも音読、視写よりも音読 2013年10月10日(木)08時 | 1,289字 | No.1952 |
●子供の反抗期と親の権威 2013年10月9日(水)09時 | 711字 | No.1951 |
●スマホをやりすぎの中学生…… 2013年10月8日(火)20時 | 928字 | No.1950 |
●プレゼン作文の準備の仕方の説明(港南台教室) 2013年10月8日(火)09時 | 236字 | No.1949 |
●親子の対話が苦行のように…… 2013年10月7日(月)19時 | 739字 | No.1948 |
●明るい未来を予測した行動が明るい未来を作る 2013年10月6日(日)06時 | 507字 | No.1947 |
●プレゼン作文の見本(じゅん先生) 2013年10月4日(金)14時 | 316字 | No.1946 |
●プレゼン作文の見本(かん先生) 2013年10月4日(金)12時 | 317字 | No.1945 |