これまでの全記事
国語の勉強の仕方は、まず読むことから――問題を解く勉強はずっとあとから  2018年10月1日  No.3417
ホームページの記事は→3417

 国語の得意な子は、国語の問題集を解くような勉強をしていません。
 何もしないのに得意なのです。

 国語の勉強の本質は、文章を読み取ることですから、特に問題を解くテクニックを知らなくても、読む力のある子は大体できます。
 100点を取ろうとすると、問題を解く技術が必要になりますが、普段のテストではそういうところまでする必要はありません。

 読む勉強が解く勉強よりも大事だといういちばん大きな理由は、その勉強にかける絶対量が違うからです。
 読む勉強の中身は、読書や問題集読書ですから、長時間読んでも大して苦になりません。
 それどころか、読むのが楽しくなると、ちょっとした空き時間にも読み続けるようになります。

 解く勉強は、勉強のような作業が続くので、少しやるとくたびれます。
 30分や1時間もやれば、もうそれ以上はやりたくなくなるのが解く勉強です。
 そして、気持ちだけは、しっかり勉強をした感じがしてしまうのです。

 楽しく本を読んでいる子と、苦しく国語の問題を解いている子を比べれば、苦しく国語の勉強をしている子の方が成績がよくなりそうですが、実は反対です。

 では、解く勉強は必要ないかというと、そうではありません。
 入試の国語の場合は、1点差を競うような性質の国語ですから、緻密に解く技術が必要になります。
 しかし、それは試験の直前で十分に間に合います。
 その直前の勉強が効果を上げるためにも、読む力をつけておく必要があるのです。

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
国語問題(15) 国語力読解力(155) 

 コメント欄

森川林 20181001  
 作文の勉強で読む力がつくのは、感想文を書くために、毎日長文を読むからです。
 学年相応よりもやや難しい文章を読んでいると、その読む勉強で国語力がついてくるのです。

nane 20181001  
 課題の長文を音読するというのは、短時間でできる効果的な勉強法ですが、なかなか続けられません。
 それは、問題集を解くような勉強に比べると、音読は勉強した跡が残らないので張り合いがないからです。
 そのうえ、声を出して読んでいると、たいていはお母さんに読み方を注意されます(笑)。
 だから、学年が上がるにつれて、「音読は自分の部屋でやる」などと言ってやらなくなるのです。

コメントフォーム

国語の勉強の仕方は、まず読むことから――問題を解く勉強はずっとあとから 森川林 20181001 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。



受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」