![]() |
●mori7.netのサーバー直りました 2012年3月16日(金)19時 | 145字 | No.1489 |
●現在、netサーバーが停止中 2012年3月16日(金)18時 | 54字 | No.1488 |
●国語の苦手な子が国語力をつけるには易しい読書、国語の得意な子が国語力を伸ばすには難しい読書(facebook記事より) 2012年3月15日(木)08時 | 918字 | No.1487 |
●森林プロジェクトでの作文の勉強の進め方 5 「子供たちの音読長文を作る『オープン長文』運動」 2012年3月14日(水)19時 | 1,489字 | No.1486 |
●国語力をつける方法は簡単と言えば簡単(facebook記事より) 2012年3月14日(水)07時 | 1,187字 | No.1485 |
●森林プロジェクトでの作文の勉強の進め方 4 「新しいスタイルの作文発表会で、子供の成長を中心にした社会に」 2012年3月13日(火)20時 | 1,417字 | No.1484 |
●学校に子供を合わせるのではなく、子供に学校を合わせよう。(facebook記事より) 2012年3月13日(火)07時 | 711字 | No.1483 |
●森林プロジェクトでの作文の勉強の進め方 3 「子供たちが作文を書いているとき、書いたあと」 2012年3月12日(月)18時 | 1,384字 | No.1482 |
●春休みに向けて、受験生は、まず勉強の方針を立てることから(facebook記事より) 2012年3月12日(月)08時 | 749字 | No.1481 |
●暗唱と音読の練習は、早口・棒読みが、作文力、読解力をつける方法 2012年3月11日(日)15時 | 1,891字 | No.1480 |
●3月11日。新しい日本の出発点(facebook記事より) 2012年3月11日(日)07時 | 761字 | No.1479 |
●授業の丘に3.2週の動画をアップロード(小6、中2、中3) 2012年3月10日(土)20時 | 566字 | No.1478 |
●日本語は学力の基本だが、その前提としての体験と実感も大切(facebook記事より) 2012年3月10日(土)07時 | 1,144字 | No.1477 |
●【合格速報】東京医科歯科大医学部に合格したEさんの話 2012年3月9日(金)13時 | 692字 | No.1476 |
●受験や入試は勝つための勉強(言葉の森作文ネットワークの記事より) 2012年3月9日(金)06時 | 1,093字 | No.1475 |
●家庭で作文の勉強をするときに授業の動画を利用。そして自分でも動画をシェア。 2012年3月8日(木)19時 | 902字 | No.1474 |
●森林プロジェクトの作文教育が目指す豊かさの理想(facebook記事より) 2012年3月8日(木)07時 | 790字 | No.1473 |
●作文の勉強は事前の準備で決まる。音読の自習と対話の予習で実力をつける 2012年3月7日(水)19時 | 1,241字 | No.1472 |
●子供の早期教育は、中身よりも形から(facebook記事より) 2012年3月7日(水)06時 | 1,375字 | No.1471 |
●読解力をつけるための精読とは、じっくり読むことではなく繰り返し読むこと 2012年3月6日(火)21時 | 1,272字 | No.1470 |
●作文試験、面接試験の対策は、家庭の対話の文化から(facebook記事より) 2012年3月6日(火)07時 | 774字 | No.1469 |
●900字の暗唱チェックの様子 2012年3月5日(月)20時 | 137字 | No.1468 |
●言葉の森が考える未来の作文発表会(facebook記事より) 2012年3月5日(月)06時 | 921字 | No.1467 |
●作文の授業の動画 2012年3月4日(日)21時 | 473字 | No.1465 |
●仕事優先の社会から子供優先の社会へ(facebook記事より) 2012年3月4日(日)09時 | 800字 | No.1464 |
●勉強も勝ち負けのワクワクから創造のワクワクへ(facebook記事より) 2012年3月3日(土)09時 | 799字 | No.1463 |
●「東大生が選んだ勉強法」を見て思ったこと 2012年3月2日(金)21時 | 1,543字 | No.1462 |
●勉強のコツは、できるようにさせてから褒めること(facebook記事より) 2012年3月2日(金)09時 | 918字 | No.1461 |
●話題の記事を整理。「頭をよくする作文の勉強」ほか 2012年3月1日(木)22時 | 107字 | No.1460 |
●3.1週の授業の説明を動画でアップロード 2012年3月1日(木)19時 | 255字 | No.1459 |
●これまでの話題の記事の漫画版 2012年2月29日(水)20時 | 1,021字 | No.1458 |
●日本的な進化論(facebook記事より) 2012年2月29日(水)11時 | 798字 | No.1457 |
●時間をかけているわりに成績がよくないときの対策 2012年2月27日(月)19時 | 1,003字 | No.1456 |
●全員満点の教育(facebook記事より) 2012年2月27日(月)12時 | 1,142字 | No.1455 |
●思考力を育てる読書(facebook記事より) 2012年2月25日(土)12時 | 1,214字 | No.1454 |
●野良猫が逃げない人 2012年2月24日(金)11時 | 590字 | No.1453 |
●いい「ながら勉強」、悪い「ながら勉強」 2012年2月24日(金)11時 | 1,293字 | No.1452 |
●未来の教育は、発表の教育(facebook記事より) 2012年2月24日(金)11時 | 798字 | No.1451 |
●子育てにおける原則性と柔軟性(facebook記事より) 2012年2月21日(火)13時 | 997字 | No.1450 |
●教えることに手間をかけず、育てることに手間をかける(facebook記事より) 2012年2月20日(月)11時 | 558字 | No.1449 |
●競争の教育から創造の教育へ 2012年2月20日(月)11時 | 401字 | No.1448 |
●数学の問題、子育ての問題、国語の問題。それぞれの解き方のコツ 2012年2月20日(月)11時 | 686字 | No.1447 |
●口と耳の読書(facebook記事より) 2012年2月20日(月)11時 | 357字 | No.1446 |
●選択式の時代から記述式の時代へ(facebook記事より) 2012年2月20日(月)11時 | 716字 | No.1445 |
●作文の出口と入口(facebook記事より) 2012年2月20日(月)11時 | 568字 | No.1444 |
●読書への熱中が読解力の土台(facebook記事より) 2012年2月14日(火)18時 | 641字 | No.1443 |
●与え合う社会、教え合う勉強(facebook記事より) 2012年2月13日(月)09時 | 790字 | No.1442 |
●合格速報続き:麻布中は書かせる問題 2012年2月12日(日)09時 | 201字 | No.1441 |
●駆け凧と心意気の勉強(facebook記事より) 2012年2月12日(日)09時 | 814字 | No.1440 |
●検索のインターネットから交流のインターネットへ 2012年2月11日(土)10時 | 903字 | No.1439 |
●受験からもっと先の未来へ(facebook記事より) 2012年2月10日(金)06時 | 714字 | No.1438 |
●合格速報。大妻中、栄東中、桜修館中、白鴎中 2012年2月9日(木)13時 | 143字 | No.1437 |
●直線の教育から輪の教育へ(facebook記事より) 2012年2月9日(木)13時 | 1,221字 | No.1436 |
●合格速報追加です 2012年2月8日(水)18時 | 17字 | No.1435 |
●合格速報 2012年2月8日(水)17時 | 157字 | No.1434 |
●国語の成績の根は読書(facebook記事より) 2012年2月8日(水)09時 | 1,366字 | No.1433 |
●家庭で子供に勉強を教えるとき、大事な4つのコツ 2012年2月7日(火)15時 | 2,110字 | No.1432 |
●勉強も八分目で長続き(facebook記事より) 2012年2月7日(火)08時 | 1,028字 | No.1431 |
●実力をつけるための勉強と合格するための勉強の違い(facebook記事より) 2012年2月6日(月)08時 | 1,419字 | No.1430 |
●頭をよくする作文の勉強(facebook記事より) 2012年2月5日(日)13時 | 1,254字 | No.1429 |
●恐れの勉強から喜びの勉強へ(facebook記事より) 2012年2月4日(土)19時 | 929字 | No.1428 |
●雇用を創造する産業が未来の産業(facebook記事より) 2012年2月3日(金)08時 | 716字 | No.1427 |
●問題集読書はあまり古くないもので(facebookの記事より) 2012年2月2日(木)20時 | 859字 | No.1426 |
●漢字や計算の勉強より、読書と対話 2012年2月1日(水)20時 | 1,258字 | No.1425 |
●日本を豊かにする新しい産業(facebook記事より) 2012年2月1日(水)09時 | 864字 | No.1424 |
●作文の勉強の実力をつける方法 2012年1月31日(火)20時 | 1,110字 | No.1423 |
●人間と言葉(facebook記事より) 2012年1月31日(火)10時 | 810字 | No.1422 |
●自習で実力をつけ、予習で対話を楽しむ作文の勉強 2012年1月30日(月)17時 | 4,461字 | No.1421 |
●親子の対話のための準備として予習室(facebook記事より) 2012年1月30日(月)11時 | 1,287字 | No.1420 |
●長文音読で親子の対話を(facebook記事より) 2012年1月29日(日)08時 | 841字 | No.1419 |
●作文の上達の順序(facebook記事より) 2012年1月28日(土)09時 | 1,208字 | No.1418 |
●調和が進歩の原動力になる時代(facebook記事より) 2012年1月27日(金)09時 | 755字 | No.1417 |
●実行を促す教育(facebook記事より) 2012年1月26日(木)06時 | 1,009字 | No.1416 |
●低学年の作文のうまさは模倣のうまさ(facebook記事より) 2012年1月25日(水)08時 | 858字 | No.1415 |
●苦労の多い感想文も生かし方で(facebook記事より) 2012年1月24日(火)08時 | 1,019字 | No.1414 |
●教育にお金はかからない(facebook記事より) 2012年1月23日(月)07時 | 1,017字 | No.1413 |
●おもちのような日本の教育(facebook記事より) 2012年1月22日(日)10時 | 1,215字 | No.1412 |
●おのずから上手になる作文(facebook記事より) 2012年1月21日(土)07時 | 1,319字 | No.1411 |
●たくましい自然の生き物たち(facebook記事より) 2012年1月20日(金)08時 | 604字 | No.1410 |
●勉強の面白さは発見と創造の面白さ(facebook記事より) 2012年1月19日(木)07時 | 1,126字 | No.1409 |
●物の流れとディジタル化の波(facebook記事より) 2012年1月18日(水)07時 | 910字 | No.1408 |
●暗唱の意義 2012年1月17日(火)18時 | 2,392字 | No.1407 |
●暗唱に関するQ&A 2012年1月17日(火)17時 | 1,772字 | No.1406 |
●思考力を育てる暗唱 2012年1月17日(火)17時 | 2,254字 | No.1405 |
●暗唱フォンの作り方 2012年1月17日(火)17時 | 554字 | No.1404 |
●勉強にも方法が必要(facebook記事より) 2012年1月16日(月)09時 | 907字 | No.1403 |
●褒めるのはひとりひとり別の理由で(facebook記事より) 2012年1月15日(日)09時 | 1,016字 | No.1402 |
●子供の未来は志が決める(facebook記事より) 2012年1月14日(土)08時 | 1,012字 | No.1401 |
●和魂洋才から和魂和才へ(facebook記事より) 2012年1月13日(金)06時 | 1,043字 | No.1400 |
●小さいころの勉強は絞って(幼長の子のお母さんから作文についての質問)(facebook記事より) 2012年1月12日(木)08時 | 2,127字 | No.1399 |
●創造性を生かす教育を(facebook記事より) 2012年1月11日(水)06時 | 786字 | No.1398 |
●うまく書くためにちょっとしたうそを書く子(保護者の質問より) 2012年1月10日(火)19時 | 511字 | No.1397 |
●小学1年生のころの勉強ほどシンプルに(facebook記事より) 2012年1月10日(火)07時 | 528字 | No.1396 |
●自分で作る時代の自学自習(facebook記事より) 2012年1月9日(月)08時 | 994字 | No.1395 |
●日本が目指す教育・文化大国(facebook記事より) 2012年1月8日(日)05時 | 979字 | No.1394 |
●知識を鍛えるよりも入れ物を鍛える(facebook記事より) 2012年1月7日(土)07時 | 762字 | No.1393 |
●国語のテストの成績が悪かったとき 2012年1月6日(金)18時 | 1,514字 | No.1392 |
●花を咲かせる前に根を広げよう(facebook記事より) 2012年1月6日(金)06時 | 1,166字 | No.1391 |
●点数で励ますより共感で励ます(facebook記事より) 2012年1月5日(木)07時 | 1,000字 | No.1390 |
●明けましておめでとうございます。 2012年1月1日(日)07時 | 1,479字 | No.1389 |