ホームページの記事は→3639Tweet |
Online作文教室言葉の森 |
▼港南台教室
近代ホームと早稲田ゼミナールの間にはさまれて、少し奥まって建っています。 見つからないときは、お電話をしてください。電話0120-22-3987 |
▼地図 JR京浜東北線(根岸線)港南台駅下車徒歩4分(港南台駅の改札口は一箇所です)。 言葉の森は、googleマップに載っています。(234-0054横浜市港南区港南台4-21-15) |
春休み横浜の読書作文キャンプ
https://www.mori7.com/jform_pre.php?f=stg201903 |
部
屋 1 | 寺み | aeraru | 小1 | 女 |
村さ | aeono | 小2 | 女 | |
山こ | aiyako | 小2 | 女 | |
米み | aimoti | 小2 | 女 | |
坂ゆ | aimesa | 小3 | 女 | |
星あ | aahiko | 小3 | 女 | |
部
屋 2 | 服み | aikamu | 小4 | 女 |
内と | aitini | 小5 | 女 | |
杉ゆ | aiuri | 小5 | 女 | |
寺か | aerai | 小5 | 女 | |
部
屋 3 | 中り | auyoe | 小2 | 男 |
吉ゆ | aurini | 小3 | 男 | |
大け | ainati | 小4 | 男 | |
小り | mainiti | 小4 | 男 | |
部
屋 4 | 林た | auoha | 小4 | 男 |
光こ | aimoka | 小4 | 男 | |
中ゆ | aitasu | 小5 | 男 | |
佐な | wasana | 小6 | 男 |
生徒用 | 管理用 | ||
---|---|---|---|
前日まで | 保険の準備。救急用品。シュラフ、マット、テントの数確認。バーベキューセットの予約。キッズプラン1000円/人小学生以下限定。レンタカーの予約(ハイエース9人乗り。喫煙車しか借りられなかった)。貸し布団の予約。名札とサインペン。作文用紙。パソコンのZoom接続。Zoom会議室hama2019のパスワードで入れる会議室設定。1日めの夕食材料の準備。カレーライス子供18人+大人3人分。ルウ(バーモント甘口)2箱500g、一味唐辛子、ジャガイモ5-6個、ニンジン2-3本、タマネギ5-6個、ひき肉400-800グラム、福神漬3袋、フライもの(チキンカツ、エビフライなどl.エピカにアレルギー多いのでチキンカツ中心に。チキンカツは大きければ2つにカット。買うのは当日の方がよい)21個、サラダ21袋ぐらい、ドレッシング2本、のむヨーグルト5本、オレンジジュース2本、コメ5kg(1人150gとして計算)。その他、汚れてもよいカレー皿、スプーン、フォーク、はし、カップ、サラダ皿)。生徒の名簿作成、各自に渡せるようにする。カレーの材料は、当日切って鍋に入れておく。前日だとジャガイモなど変色するので。ご飯はタイマー1800にセットして炊いておく(米は1人150gで計算して3.5kg)。カレー皿は使い捨て。はし、フォーク、スプーン、サラダ用皿、飲み物用カップを人数分用意。ポットにお湯をわかしておく。言葉の森Tシャツ用意。 | ||
■3月30日(土) | |||
730 | 新杉田のトヨタレンタカー(045-770-6100)までレンタカー取りに( | ||
830 | 管理者集合。管理者は言葉の森のTシャツ。レンタル駐車場に車2台を入れる。当日の打ち合わせなど。車は「のぶ」「女子10人」那須が1号車、「しん」「なね」「男子8人」レンタカーが2号車、の予定。携帯電話の番号確認。 | ||
900 | 早い子は来る(中村兄弟2人) | ||
10:00~ | 港南台教室に集合 | シールに名前を書かせ服のどこかに貼らせる。2階の大部屋に荷物をまとめて置く。教室の見学と説明。簡単な自己紹介(名前、学年、ニックネームなど) | |
10:30~12:00 | 読書 | 自分の持参した本3冊と教室の本3冊で読書(付箋のかわりに、厚紙のしおりを使う。25分で5分休憩を3回。1回めの休憩のときに、持ってきた本の紹介をさせる。) | |
1200 | 車で出発。持ち物は、ライター、ぶらんこ用ロープ。鉢巻。救急用品。軍手。肥後守。虫取り網20本、バケツ3個、防水腕時計4個、風呂の用意、着替え、濡れたものを入れるビニール袋(あとで瀬上の池でザリガニなどをつかまえ、そのあと風呂に行くので。風呂は時間を打ち合わせてグループ単位で行動。グループは高学年がリーダーになる形で4グループを作りそれを部屋割りとする。誰をグループのリーダーにするかは、遊んでいる様子を見て決める) | ||
12:00~13:00 | 食事 | 1220 | 小菅ケ谷北公園バーベキュー広場(045-891-1151)食材はキッズBBQプランで1人1000円。炭は現地購入。大人の食材未定。食事をしながら全員の詳しい自己紹介(○○の隣の○○など)。 |
13:00~15:00 | 遊び | 1300 | 食事のあと、バーベキュー広場で遊び。母艦水雷を男女対抗で。紅白はちまきの後ろ結び、横結び、前結びで、艦長、空母、水雷を分ける。 |
1320 | 母艦水雷を少し遊んだら、車に乗って瀬上の池へ(近くの場所は栄高校045-891-5581。ザリガニ、オタマジャクシ、カマキリの卵など)。鉢巻は識別のために各自に首などにかけさせておく。ここで遊んでいる様子を見て、グループとリーダーを決める。(雨天だったら港南台プールで泳ぐことも考えたが当日は晴れそうなので)。肥後守で竹鉄砲などを作るときは利き手でない手は軍手に。 | ||
1500 | 捕まえた生き物は逃がして出発。おふろの王様(045-830-2603)へ。 | ||
15:30~16:30 | お風呂 | 1520 | グループのリーダーに腕時計を渡して、45分後に出てくるようにする。早めに出てきてもよい。 |
1630 | 車で教室へ(045-830-1177だが登録されていないと思うので、カーナビは「ハラペコ」で。045-833-0115)車jはレンタル駐車場を探して止めておく。 | ||
1650 | 部屋割りを決めて荷物を移動させる。汚れたものは2階で洗濯。作文の準備をして1階の教室に集合。カレーを作る(15分)。カレーの火の管理1名。 | ||
1700 | Zoom放映の設定。 | ||
16:30~18:00 | 読書と作文 | 1700 | 作文の書き方を説明して作文実習。早く終わった子は絵を書いている。更に早く終わった子は絵には色も濡るようにする。たとえとダジャレを入れる練習にして、高学年の子は自分のグループの低学年の子のたとえとダジャレを考えてあtげる。子供の後ろ姿になるようにZoomで保護者向け放映。 |
18:00~19:00 | 食事 | 1800 | 1階の教室で食事。食事をしながら、今日の感想を一人ずつ発表、そして質問受け付け。 |
1830 | 1人ずつ作文発表会。(1人3分が目安。質問や感想も受け付ける) | ||
19:00~20:00 | 室内企画 | 1930 | 作文ゲーム(グループごとにまとまって高学年が低学年の面倒を見ながら、「いつどこで、だれがどうして、どうなったから、どうなった。まるで……」と書いて、ばらばらにして組み合わせて読む)。又は頭文字を決めたグループごとの俳句作り。 |
2000 | 夜の街散歩で、バーズの館内1周(9時閉館)。識別のために鉢巻を首にかけておく。3階のセリエ百円ショップでグループごとにお金を渡しておもちゃを買う(1人200円で計算)。ついでにトイレを済ませる。 | ||
2045 | 教室に戻り、各自の部屋に戻って寝る準備。洗濯物は各自の部屋又はバルコニーに干しておく。トランプ、ボードゲームあり。 | ||
21:00~ | 就寝 | 2100 | 就寝。子供は2階。大人は1階(応接室、教室、2階のシャワー室、3階の部屋など) |
■3月31日(日) | |||
6:00~ | 起床 | 630 | 起床。名札シールを新たに書かせる。識別のために鉢巻を首に。支度をして港南台西公園に行き自由な遊び。 |
6:30~7:00 | 食事 | 700 | ココスで食事(バイキング形式。7時オープン)。トイレを済ませる。 |
730 | 港南台西公園経由で少し遊んで教室に戻る。西公園にもトイレあり。 | ||
800 | 教室で帰りの支度をする。部屋を片付け掃除。 | ||
7:00~8:30 | 読書 | 850 | 教室の玄関に、迎えに来る父母用に張り紙をして、車で港南台地区センター(045-835-2811。朝9時開館)に行き、図書コーナーで読書。 |
945 | 車でいったん教室に戻る。 | ||
8:30~9:00 | 自由 | 1000 | リュックを持ち、徒歩でローゼンに行く(10時開館)。グループごとにお金を渡して、各自で昼の食事を買う(1人700円で計算しおつりをもらう)。遊び用ロープ。芝生に座るためのブルーシート。 |
9:00~11:30 | 遊び | 1020 | 徒歩で港南台北公園どんぐりハウスに行く(徒歩15分程度)。自由に遊ぶ。 |
11:30~13:00 | 食事 | 1200 | どんぐりハウスのベランダ、又は公園の芝生で食事。記念撮影。 |
13:00~ | 港南台教室で解散 | 1240 | 徒歩で教室に戻り、1300解散。鉢巻返却。 |
1330 | レンタカー返却に行く。貸し布団返却。費用精算。 | ||
1430 | 管理者解散。 |