森オンラインクラス案内を改定しました。
言葉の森のオンラインクラスは、2013年頃から始めたものですからそれなりの歴史がありますが、すべて新しい取り組みとして始めたものなので、生徒のやりやすさを考慮して何度かやり方を改定しました。
オンラインクラスに参加する場合は、ズームに接続することから始まって、Googleフォトにアップロードするとか、共有リンクを掲示板に張り付けるとか、ほとんどの人にとって初めてのことが多かったので、体験学習の時の説明も長い時間がかかりました。
そこで、いろいろな説明を、文章だけでなく動画でも分かりやすく示すために、今回、合計約1時間の動画集を作成しました。
オンラインの作文読解クラス、創造発表クラス、自主学習クラスなどに関心をお持ちの方は、この動画をごらんください、。
現在、オンラインクラスに参加している生徒は、作文読解クラス約90名、創造発表クラス約30名、自主学習クラス約40名で、言葉の森の生徒全体からすればまだ一部ですが、将来はほとんどの人がこのオンラインクラスで勉強するようになると思っています。
オンラインクラスの特徴は、単にオンラインで勉強するだけでなく、5、6人の少人数で生徒どうしの参加と交流を重視していることです。
勉強の中身だけでなく、勉強を通しての友達関係が作れるといいと思っています。
例えば、毎回行う読書紹介では、「○○さんが読んでいた本が面白そうだったので私も読んでみた」というような話が時々あります。
子供たちどうしの自然な主体的参加意識を育てるように運営したいと思っています。
▼森オンライン案内
https://www.mori7.com/teraon/
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。寺子屋オンライン(101)
コメント欄
オンラインクラスは、先生も生徒も、コロナウイルスの感染の心配なく参加できます。
学習内容は、作文読解だけでなく、全教科の自主学習と、創造発表という新しい学習ですから、学校に行かなくてもすべてオンラインクラスでカバーできるようになります。
将来は、こういうオンライン教育が、子供たちの学習のスタンダードになってくると思います。
久しぶりの記事投稿です。
オンラインの案内を作り直すのに時間がかかっていました。
今回は、説明の動画を入れたのでわかりやすい内容になっていると思います。
これまでのオンライン教育のほとんどは、オンラインでただ授業を流すだけでしたが、それではオンラインの特性を十分に生かしているとは言えません。
これからのオンライン教育は、子供たちの勉強のコミュニティを育てるものになっていくと思います。
コメントフォーム
対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」