これまでの全記事
学校や家庭で導入するパソコンは、現状ではクロームブックやiPadでないものを  2020年4月17日  No.4078
ホームページの記事は→4078

 全国の小中学生に1人1台のパソコンを配備するGIGAスクール構想が、前倒しで進められることになりました。
 現在、米国の教育界では、クロームブックが6割を占めているので、日本でもクロームブックの採用を考えているところが多いと思います。
 しかし、私は、これまでクロームブックを使ってきて、重大な弱点があることがわかっていますので、学校や家庭で使うパソコンには、クロームブックを採用しないことをおすすめします。

 もし、この件で、googleの関係者の方の反論があれば、ぜひコメント欄に書いておいてください。
 私の勘違いの可能性もあるからです。

 クロームブックの採用をすすめない理由の第一は、テキスト入力をする場合のエディタのアプリが弱いことです。
 デフォルトで入っているtextというアプリは、ちょっとキー操作を間違えるだけですぐに全文が消えて復活しません(笑)。

 理由の第二は、これからキラーアプリケーションになると思われるウェブ会議システムのZoomが日本語に対応していないことです。
 私は、これを一時的なことでいずれ日本語化されると思っていましたが、Google社の方針として日本語化しないことを決めているようです。
 これは、うがった見方をすれば、Googleのウェブ会議システムと競合するからだと思います。

 これからのパソコンの重要な用途は、テキストを打つことと、ウェブ会議を利用することだと思います。
 クロームブックは、その二つの点で大きな弱点があると思います。

 iPadも同じ理由です。
 ウェブを閲覧するだけなら、不自由はしませんが、自分でテキスト入力をしたり、ウェブ会議を利用したりすることには向きません。

 ウィンドウズがいいというわけではありませんが、ウィンドウズパソコンも、今はクロームブックと同じ4万円台で高性能なものが手に入ります。

 ということで、これまで言葉の森では、30台ほどのクロームブックを使ってきましたが、今は低価格のウィンドウズパソコンに置き換えているところです。

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
ICT教育(1) ハードとソフト(0) 

 コメント欄

森川林 20200417  
今日4月17日の日経新聞によると、文科省も暗にクロームブックの採用を促しているようです。
その理由は、多くの無償アプリを使えるからということですが、今、重要なアプリはテキスト入力とウェブ会議システムの二つです。
クロームブックは、その二つで大きな弱点があるのです。

nane 20200417  
ウィンドウズもそうでしたが、アップルもグーグルも、自分のところに囲い込むようなことばかりをしています(笑)。
 みんなの利益よりも、自分の利益ばかりを考えているのです。
 しかし、そのうちプラットフォームビジネスモデルは終わります。
 GAFAなどと言っているのは、今のうちだけです。
コメントフォーム

学校や家庭で導入するパソコンは、現状ではクロームブックやiPadでないものを 森川林 20200417 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」