これまでの全記事   言葉の森
学習グラフの見本  2024年5月11日  No.5063
ホームページの記事は→5063

ヒルザキツキミソウ



 学習グラフは、オンラインクラス一覧表の(イルカの絵)から、その生徒の学習グラフに飛べます。

 学習グラフのページで、生徒コードを入れると、それぞれの生徒の学習グラフが表示されます。

・作文字数グラフ
・森リン点グラフ
・作文の題名(直近4件)
・読解検定グラフ
・読解検定の点数内訳(直近1件)
・自習記録
・国数英の確認テストの点数(直近3ヶ月)
・読書記録(直近4件)
・学習記録(直近3件)
・国数英の確認テストベスト(80点以上の生徒)
(生徒本人がいる場合は、赤の太字で名前を表示)
・暗唱検定の記録
・作文字数ランキング(現在の月の分)
(自分が全体の何位かわかる)
・森リンランキング(同じく)
・読検ランキング(同じく)
・森リンベスト(当月分)
(生徒本人がいる場合は、赤の太字で名前を表示)
・森リンベスト(前月分)
(生徒本人がいる場合は、赤の太字で名前を表示)
・読解検定ランキング(過去1年間分)
(生徒本人がいる場合は、赤の太字で名前を表示)

学習グラフのページ
https://www.mori7.com/gs/
ホームページの「よく使うリンク」から行くことができます。

▼見本の画像

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
生徒父母連絡(78) 森からゆうびん(0) 

 コメント欄
コメントフォーム

学習グラフの見本 森川林 20240511 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」