アガパンサス
たまたまですが、私の担当しているクラスの生徒が、ちゃんと欠席連絡を入れてくれた人もいますが、欠席連絡もせずに休んだ子がいました。
欠席だけでなく、遅刻も同様です。
たまに、いつも1、2分遅れて入る子が、クラスによってはいるようです。
こういう子は、社会人になっても遅刻します。
日本では、遅刻や無断欠席は、信用を失ういちばんの原因です。
遅刻しそうなときや欠席しそうなときは、どういう方法でもいいので連絡を入れることが当然の責任です。
ホンダの創業者のひとりである藤沢武夫は、何かの会合で乗り物が遅れ、遅刻しそうになったときに、会場まで走って行ったそうです。
自分が副社長で、会場にいるのは、みんな自分の部下であるにもかかわらずです。
これが、普通の行動です。
こういうことは、親がやることではありません。
小学校高学年や中学生であれば、自分でパソコンの操作ができるはずですから、本人が、遅刻や欠席の連絡をしなければなりません。
それを子供に教えていないのは親の責任です。
こういう遅刻や欠席の生活を続けていると、子供は、厳しい先生にはちゃんと連絡して、厳しくない先生には連絡しなくてもいいという裏表のある人間になります。
どんな人に対しても、自分なりの基準で行動することが大切です。
私の個人的な話ですが、昔、言葉の森がビルの3階にあったとき、エレベーターがないので階段で大量の紙を運んでもらうことがありました。
今は1階なので、そういうことはなくなりましたが。
私は、配達の人が、重い荷物を3階まで何箱も運ぶのが大変だと思ったので、いつも一緒に荷物を運ぶのを手伝いました。
「仕事だから、社員が運ぶのは当然だろ」というのは、同じ人間の発想ではありません。
もし、自分の子供がそういう仕事をしていれば、誰でも必ず手伝うはずです。
遅刻や欠席の連絡にしても、ある人には連絡するが、ある人には連絡しないということではだめです。
どんなときでも、自分の基準をもって生きていくことが大事です。
遅刻や無断欠席をしたことがある人は、この文章を読んで猛省してください。