かすみ草
AIでいくらでも文章を作れる時代になりました。
そこで、2023年の5月に、「
読書感想文コンクールは、たぶん今年で終わる――ChatGPT時代の教育は、新しい形にならざるを得ない」という記事を書きました。
この記事には、読書感想文の書き方も載っています。
ところで、この記事を参考に、学校の宿題をChatGPTでこなす子もいたようです。
しかし、勉強というのは、先生に褒められるためにやるのではなく、自分の成長のためにやるものです。
だから、文章を書く力は、AIの利用とは関係なく必要なのです。
同じようなことを書いている記事がありました。
====
AI時代に、なぜ「作文力」が重要視されるのか?
自分の価値を言語化できる子がこれからの優秀児
https://toyokeizai.net/articles/-/741136
これからの時代は、AIに真似のできない、人間ならではの思考力・表現力・創造性を発揮して文章が書ける子が、優秀児と評される時代です。そんな時代の流れを受け、新傾向といわれる近年の中学入試では、全教科を通じて記述問題がすごく増えていますし、作文一教科入試の中高一貫校も出てきました。大学入試でも「総合型選抜」などの新入試は、高校の評定平均と外部試験の英語スコア以外、ほぼ国語一教科入試となっています。
====
では、作文力をつけるための勉強として何が必要なのでしょうか。
第一は、読書です。
読む力に応じてしか、書く力は伸びません。
第二は、対話です。
しかし、対話というと、多くのお母さんは、子供から何かを聞き出すことが対話だと思ってしまうようです。
そうではありません。
子供から何かを聞き出すのではなく、親が話してあげるのが対話です。
だから、場合によっては、お父さんとお母さんが対話をして、子供はそばで聞いているだけでもいいのです。
作文の勉強というと、出力を中心に考えがちです。
そのため、作文の添削を受ければ、作文が上手になると考えがちです。
そうではなく、作文の勉強のためには入力が大事なのです。
対話も同じです。
対話で大事なことは、出力よりもやはり入力です。
ほかの人の話を聞くことによって、対話をする力がついてくるのです。
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。作文教育(134) 対話(45)
コメント欄
作文力をつけるために必要なのは読書と対話。
出力の前に入力がある。
コメントフォーム
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」