これまでの全記事
言葉の森の作文指導で、なぜ作文が上手に書けるようになるのか。事後の添削ではなく、事前の項目指導が書く力を引き出す。自動採点ソフト「森リン」による評価が中高生の目標になる。  2024年7月10日  No.5125
ホームページの記事は→5125



https://youtu.be/YqoYGKnXjXY

 言葉の森の作文指導の特徴は、事前指導です。

 学校などで行われる作文の授業は、とりあえず生徒に作文を書かせて、そのあとで添削をするというのが通常のやり方です。

 書いたあとに添削をするので、生徒は、何のためにどう書いたらいいのかという目標がありません。
 とりあえず自由に書いて、そのあとに添削を受けるのです。

 これは、数回の授業であればできる方法ですが、毎回、このような事後添削だけの指導では、生徒には作文を書く意欲がなくなります。

 褒められる子は、いつも褒められますが、ほかの生徒は、自分がどう書いたら褒められるのかわかりません。
 それで、作文指導に熱心な先生に教わるほど、作文嫌いの子が増えるのです。

 では、どうしたらいいかというと、子供に、事前の指導をすることです。
 例えば、「会話を入れよう」とか、「たとえを使おう」とか、「書き出しを工夫しよう」とか、「書き出しと結びを対応させよう」とかいう指導です。

 目標があれば、子供たちはがんばります。
 そして、先生は、その目標ができたかどうかだけで生徒の作文を評価すればいいのです。

 大人の人は、事前の目標以外のところで、子供の作文を評価しがちです。
 「字をもっとていねいに書きなさい」とか、「漢字を使って書きなさい」とかいう評価がそうです。
 事前の指導として、そういうことを言うのはいいのですが、事前の指導なしで、事後の評価だけがあると、子供はがっかりします。

 だから、作文の指導は、事前指導が基本なのです。


 言葉の森は、更に、自動採点ソフト「森リン」による評価があります。
 これは、語彙の多様性を中心にした評価で、中学生や高校生は、この評価を基準にして自分の作文力を評価することができます。

▽学年別の森リン大賞
https://www.mori7.com/oka/moririn_seisyo.php

 小学生の森リン点は、主に語彙の多様性です。
 中学生、高校生の森リン点は、語彙の多様性に加えて思考語彙があることです。

 このように文章力のある子供たちは、みんな勉強もよくできます。
 将来、社会に出ても立派な仕事をしていくと思います。

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文教育(134) 

 コメント欄
コメントフォーム

言葉の森の作文指導で、なぜ作文が上手に書けるようになるのか。事後の添削ではなく、事前の項目指導が書く力を引き出す。自動採点ソフト「森リン」による評価が中高生の目標になる。 森川林 20240710 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。



受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」