これまでの全記事   言葉の森
高校3年生の作文課題は、予測問題の主題。今の問題よりも、その問題が解決したあとに来る問題を考える。――教育の分野での予測問題の主題は何か  2024年9月29日  No.5185
ホームページの記事は→5185


 高校生の作文課題の項目は、高1が「当為の主題」、高2が「社会問題の主題」で、高3が「予測問題の主題」です。

 高1の主題の「当為」というのは、「~べきである」ということで、その「どうすべきか」という主題に合わせて、複数の方法を書きます。

 方法のひとつは、人間的な方法です。
 方法のもうひとつは、社会的な方法です。

 高校生の多くは、「自分たちの心構え」のような人間的な方法だけで書こうとします。
 しかし、それでは方法の幅が狭くなります。

 だから、もうひとつの方法は、社会的な方法を考えていくのです。

 しかし、高校生が考える社会的な方法の範囲は限られています。
 まだ、社会生活を送っていないので、観念的な方法になりやすいからです。

 高校生が、最も身近に感じる社会的な分野は「教育」です。
 だから、社会的な方法は、教育における方法ということで考えてみるといいのです。


 高2の課題の意見は、「社会問題の主題」です。
 これは、問題自体が見つけやすいと思います。

 その社会問題に合わせて、複数の原因を考えます。
 複数の原因のひとつは、時間的歴史的な原因です。
 複数の原因のもうひとつは、空間的社会的な原因です。

 社会問題の問題は多様ですが、原因は多様ではありません。
 異なる問題でも、同じような原因ということが多いのです。

 しかし、原因の裏付けとなる実例は多様です。
 だから、作文の個性は、問題や原因の中にではなく、その裏付けとなる実例の中で出していくのです。


 さて、高3の課題の主題は、「予測問題の主題」です。
 これは、現在の社会問題の先にあるものを予測するという考え方ですから、想像力が必要です。

 社会問題というものは、いずれは解決します。
 それは、多くの人が感じている問題なので、いずれ解決せざるを得ないのです。

 しかし、その解決の先に、主に解決の行き過ぎによる新しい問題が登場します。
 その新しい社会問題を予測し、それに対して対策を考えるのが予測問題の主題です。

 しかし、対策は具体的なものである必要はありません。
 問題自体が予測に基づいたものなので、対策も具体的なものではなく、対策の方向を考えるということでいいのです。

 対策の方向は、大きく4つ考えられます。
 それは、自主、民主、公開、発明です。

 問題の対策は、第一に、上からの統制ではなく自主的なものとして行う必要があります。
 対策の第二は、それが民主的に納得できるかたちで行われる必要があります。
 対策の第三は、誰もがそこに参加できる公開された場で行われる必要があります。
 そして、第四は、新しい画期的な対策は、しばしば発明によって行われる必要があるということです。

 これまでの人類の大きな社会問題は、狭い「心構えの方法」や、もう少し広い「政治や経済の方法」で解決されようとしてきました。
 しかし、根本的な解決は、「科学的な方法」で行われることがあるのです。


 話は変わって、今、世の中ではAI技術が、さまざまな分野で影響を与え、これまでのシステムの変更を迫っています。

 社会問題として考えられるのは、そのAIの進展に追いついていけない古い体制が残っていることです。

 しかし、それは多くの人が感じている問題なので、いずれ解決されるでしょう。
 解決できない体制は、滅びていきます。

 本当の問題は、その社会問題が解決されたあとにくる予測問題です。

 教育の分野で言えば、教室で先生が生徒に一斉に授業をするという現在の古い仕組みは、AIの進展によって大きく変わります。

 最初は、AIの活用は能率のよい学校教育を生み出します。
 しかし、やがて、教育は学校から家庭に移っていきます。
 家庭での教育の方が、学校での教育よりも更に能率がいいからです。

 新しい問題は、教育が家庭に移ったあとに生まれます。
 そのときの対策を今から考えておく必要があるのです。

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 未来の教育(31) 

 コメント欄
コメントフォーム

高校3年生の作文課題は、予測問題の主題。今の問題よりも、その問題が解決したあとに来る問題を考える。――教育の分野での予測問題の主題は何か 森川林 20240929 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」