これまでの全記事   言葉の森
中根の担当するこれからの創造発表クラス、プログラミングクラス  2025年1月26日  No.5267
ホームページの記事は→5267



https://youtu.be/Fa_ntxLQelo

 以下の記事は、中根の担当する水1900の創造発表クラスと木1900のプログラミングクラスの話です。
 2月からの予定ですが、現在、このクラスで勉強している生徒は、勉強の内容を変える必要はありません。


 さて、私は、創造発表クラスの勉強こそが、将来の勉強の中心になると思っています。
 それは、知識の詰め込みのような勉強は、次第に少なくなっていくからです。

 現在、高校で行われている探究学習は、創造発表の勉強に近いものです。
 しかし、探究学習は、1クラスの人数が30人から40人という大人数で行われているために、グループ共通のテーマでえしか研究が行えず、しかも、個人が研究発表する分野は全体の一部に限られています。

 これに対して、創造発表クラスの学習は、一人ひとりが自分の独自の分野を研究し発表する学習です。
 このような創造的、個性的な学習が将来の学習の中心になります。

 しかし、そのためには、創造発表の学習に方向性を持たせる必要があります。
 何でも自由に研究発表してよいというのが理想ですが、そうすると、何をしていいいかわからないという場合も出てきます。

 そこで、これからの中根の創造発表クラスでは、自由な研究発表はもちろんいいのですが、研究発表の方向として、プログラミング、理科、社会を指定していきます。

 プログラミングの教材は、HTML、ChatGPT、JavaScript、Pythonです。
 HTMLの学習でウェブ発表の土台を作り、その土台の上に、ChatGPTを利用して、JavaScriptやPythonのプログラミングを研究し発表していきます。

 理科・社会の教材は、中学・高校の理科と社会の問題集です。
 理科の分野は、物理・化学・生物です。
 社会の分野は、中学生は地理・歴史・公民で、高校生は日本史、世界史です。

 これらの教材ともとに、ChatGPTのAIを利用しながら、自分で研究を深め、毎月発表していきます。
 理科社会は、勉強を兼ねることができるように、理科社会の確認テストもできるようにします。

 創造発表クラスとプログラミングクラスは、同じような内容を研究発表していくことになるので、将来的には「創造発表クラス」という名称で統一していきます。
 しかし、今の段階では、名前のわかりやすさを優先して「プログラミングクラス/創造発表(理科社会)」とし、参加者がこのクラスの学習に慣れてきたら「創造発表クラス」にする予定です。

 対象は、当面中学生以上です。
 将来的には、理科社会の勉強が始まる小5以上とする予定です。

 このクラスでは、プログラミングの学習をしてもいいし、理科社会の教材をもとにした創造発表の研究をしてもいいとします。
 1.2.3週は、それぞれの研究と途中経過の発表、4週は全体の発表です。

 発表した内容は、発表広場(仮称)にそのつどアップロードします。
 この発表広場には、基礎学力クラス、総合学力クラスの4週目の発表作品もアップロードし、見学に来た生徒が投票したりコメントを書いたりできるようにする予定です。

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
創造発表クラス(0) プログラミング教育(5) 

 コメント欄

YK 20250127  
創造発表クラス面白くなりそうですね!イギリスの私立学校のカリキュラムに近い総合的な学力を伸ばす取り組みだと思います。

森川林 20250127  
YKさん、ありがとう。
私が子供にさせたいと思っていたのは、作文と創造発表だけでした。(当時、創造発表はありませんでしたが)
ほかの勉強などは、学校でやっているだけで十分と思っていたからです。
これから、みんなそういうふうになると思います。
コメントフォーム

中根の担当するこれからの創造発表クラス、プログラミングクラス 森川林 20250126 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」