1月の清書をもとにした森リン大賞が決まりました。
小4までは、自分なりに楽しく作文を書いていくことが大事なので、代表作品は表示していません。
生徒のみなさんには、「山のたより」に、自分のこれまでの清書の森リン点の経過も併せて表示しています。
1月の上位入賞者(小1の部68人中)
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●かぞくでとしょかんレッツゴー | クリーム | 61 | 443 | 42 | 43 | 56 | 87 |
2位 | ●はじめてのうみのそこ | クポノ | 60 | 486 | 37 | 43 | 55 | 89 |
3位 | ●路面電車がうごく町 | とらたいがくん | 60 | 385 | 43 | 50 | 54 | 80 |
4位 | ●たこ、たこ、あがれ | みりまりん | 60 | 573 | 38 | 47 | 53 | 92 |
5位 | ●とびばこ六だんとべた | きむち | 60 | 451 | 41 | 43 | 51 | 87 |
6位 | ●サンタからもらったベイブレード | きしそ | 59 | 617 | 39 | 49 | 55 | 81 |
7位 | ●ちぎょグッピー | ウルトラマンゆうま | 59 | 538 | 37 | 43 | 54 | 83 |
8位 | ●むかしあそび | おはなちゃん | 59 | 526 | 38 | 43 | 53 | 83 |
9位 | ●胎内めぐり | みるく | 59 | 755 | 38 | 47 | 52 | 87 |
10位 | ●つり | トム | 59 | 454 | 44 | 43 | 52 | 79 |
1月の上位入賞者(小2の部109人中)
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●ものしりしょうゆ館 | タカ | 70 | 1081 | 42 | 64 | 76 | 89 |
2位 | ●今年の目ひょう | アルセウス | 67 | 470 | 41 | 52 | 60 | 95 |
3位 | ●キッザニア | きすけ | 66 | 468 | 42 | 60 | 72 | 79 |
4位 | ●二人の時間 楽しいな | なかず | 66 | 537 | 39 | 50 | 67 | 89 |
5位 | ●カメのカメすけ | りすっぴ | 66 | 585 | 41 | 47 | 64 | 90 |
6位 | ●「あぁ、つかれた…。」 | すももちゃん | 66 | 882 | 41 | 46 | 61 | 89 |
7位 | ●ぼくのたん生日 | パルキア | 66 | 441 | 39 | 54 | 61 | 83 |
8位 | ●雪の一日 | ぷっくりん | 65 | 810 | 38 | 57 | 65 | 80 |
9位 | ●プレオ | おゆな | 65 | 461 | 39 | 44 | 63 | 87 |
10位 | ●スキー教室で学んだこと | かなろ | 65 | 714 | 42 | 45 | 63 | 80 |
1月の上位入賞者(小3の部133人中)
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●ひどい交通事故の多い交差点 | ダイヤモンド | 73 | 671 | 49 | 65 | 77 | 76 |
2位 | ●くさるよ、くさる。むちゃくちゃくさる。 | メゾピアノ | 72 | 762 | 52 | 49 | 72 | 93 |
3位 | ●はじめてのスキーキャンプ | きまめ | 71 | 657 | 44 | 49 | 79 | 86 |
4位 | ●道路の四つの四季 | ゆかり | 71 | 688 | 43 | 51 | 67 | 90 |
5位 | ●お風呂にはいるの気持ちいいな | さやか | 70 | 629 | 43 | 56 | 70 | 79 |
6位 | ●美人なべ | おるわ | 70 | 580 | 47 | 47 | 67 | 92 |
7位 | ●なくし物のれんぱつ | しゅわきち | 70 | 926 | 48 | 45 | 64 | 87 |
8位 | ●び生物、細菌はすごいな~!! | なるちゃん | 70 | 921 | 39 | 48 | 64 | 89 |
9位 | ●おひめさまのママ(ママひめ) | JJ | 70 | 746 | 41 | 54 | 63 | 87 |
10位 | ●どきどきパニック人生ゲーム | ななみ | 69 | 585 | 41 | 44 | 72 | 86 |
1月の上位入賞者(小4の部127人中)
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●楽しみだね | らんら | 80 | 1000 | 39 | 75 | 84 | 93 |
2位 | ●自信がある百人一首 | シャーロック・ホームズ | 78 | 1077 | 49 | 69 | 78 | 81 |
3位 | ●生き物みんなつながっている | かもわ | 78 | 779 | 58 | 62 | 73 | 89 |
4位 | ●大変な朝 | 孫悟空 | 77 | 922 | 59 | 50 | 79 | 83 |
5位 | ●アメリカで生まれた迷い虫 | ほしのみか | 76 | 837 | 48 | 60 | 77 | 93 |
6位 | ●休み時間のボールおに | じよう | 76 | 1274 | 49 | 60 | 76 | 86 |
7位 | ●よ・り・み・ち | リラックマ | 76 | 1254 | 51 | 51 | 68 | 89 |
8位 | ●持ってきて良かった、青いジャンパー | なぞのたびびと | 75 | 1448 | 41 | 58 | 79 | 84 |
9位 | ●楽しいゲームが一ぱいだ | りょうたろう | 75 | 824 | 44 | 50 | 75 | 93 |
10位 | ●この寒さは何なんだ | 四葉のクローバー | 75 | 883 | 48 | 51 | 70 | 81 |
1月の上位入賞者(小5の部135人中)
「明けました」おめでとうございます
みいちゃん
「明けましておめでとうございます。」
と家族みんなで新年最初の挨拶を交わした。ここは私の祖父母宅である。大晦日から一泊していたのだ。あいにく、初夢は見なかったが、気持ちの良い朝であった。今はもう年が明けて一ヶ月経とうとしている。『明けまして』というより、『明けました』という言葉の方が似合う程だ。では、今年の我が家の正月のレポートを続けよう。新年最初の挨拶が終わると、朝食をとる。メニューは、祖母の手作りのお節とお雑煮とお屠蘇だ(お屠蘇はメニューに入るのだろうか?)。お屠蘇は、私が一番若いからと、一番にいただいた。少し苦味がある。そして、お雑煮やお節を一通りいただき、後は胃のスペースをあけておく。なぜなら、昼食こそが本番だからだ。
昼になった。いとこの家族が、祖父母宅へやってきた。いとことはいっても、みんな大学生・大学院生だ。いとこの家族は、いろいろなオードブルをつくって持って来てくれた。それがけっこうおいしくて、たくさん食べてしまった。そして、おなかいっぱいになったところで、いとこのお姉さんやお兄さんに遊んでもらった。いっしょに人生ゲームをしたり、いっしょにこたつでテレビを見たり。私は一人っ子で兄弟姉妹がいないし、こんなに年の離れたお姉さんとしゃべったりする機会がほとんどないから、楽しかった。とこんな風に、私の家でのお正月はのんびりゆったり過ごしている。初もうでにも行かない程だ。
昔と今の日本の正月、調べてみるとどうも違うようだ。まず、違うのは年賀状だ。正月には、昨年お世話になった方などに、年賀状を送る習慣がある。しかし、1990年頃から携帯電話が広まったため、年賀状ではなく、メールですませることが多くなってきているそうだ。また、正月(元旦)の意味も変わっている。昔は数え年を使っていて、元旦に一つ年を加えていたため、正月は、無事歳を重ねられたことを祝う日でもあった。しかし今は、満年齢を使っているため、そのような意味はなくなったという。このように、昔と今では、正月の習慣や意味も違うのだ。
私は、家により、様々な正月の過ごし方があると思うが、それぞれ新年を祝う気持ちは変わらないということが分かった。もう元旦(正月)は過ぎたが、『一年の計は元旦にあり』というように、今年も、正月から気持ちを入れかえて計画的に毎日を過ごしたいと思う。
『今年もよろしくお願いします。』
そう書かれた年賀状。
「こちらこそよろしくお願いします。」
私もつぶやいてみた。
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●「明けました」おめでとうございます | みいちゃん | 80 | 1039 | 43 | 67 | 85 | 83 |
2位 | ●あけましておめでとうございます。 | しもん | 80 | 1153 | 53 | 71 | 84 | 87 |
3位 | ●こう入二日にして依存症へ… | まかじろう | 79 | 1385 | 44 | 87 | 105 | 84 |
4位 | ●お正月にやったこと | はねペン | 79 | 1230 | 42 | 58 | 88 | 86 |
5位 | ●楽しさ100%のお正月 | ゆきんこ | 79 | 1145 | 41 | 63 | 84 | 81 |
6位 | ●お正月 | きほま | 79 | 898 | 52 | 60 | 78 | 83 |
7位 | ●早すぎず遅すぎず | のっち | 79 | 911 | 41 | 68 | 77 | 83 |
8位 | ●知ったかぶり | クローバー | 79 | 1283 | 42 | 58 | 73 | 87 |
9位 | ●そこだ! | コレルリ | 78 | 1064 | 44 | 63 | 99 | 81 |
10位 | ●初詣 | 森チュウ | 78 | 1033 | 46 | 73 | 93 | 83 |
1月の上位入賞者(小6の部110人中)
知らないほうが幸せかも?
ことのは
青く澄み渡った空に、ふわふわと浮かぶ真っ白な雲。わたしは小さい頃この景色を見上げながら「あの雲に乗ってみたいなあ。食べてみたいなあ。」と思っていた。ふわふわとした雲に乗れば下を見下ろせるし、きっと布団のように柔らかく気持ちのよいものだと空想をふくらませていたのだ。同時に、「雲って何でできているんだろう?}という疑問も心の中に抱えこんでいた。あんなに真っ白で、汚れがなくて、大きくふくらんでいるうえに、空に浮かぶ物なんてあるのだろうか? と感じ、頭の中で思い浮かべてもそれらしき物は考えつかなかった。そもそも空中に浮かぶ物体など、UFOぐらいではないかと開き直ってもいた。それでもあきらめきれず、いつしかわたしは「大きくなったら雲に乗って、色々な場所へ行ってみたい。」と思い描くようになっていった。青い空を白で埋め尽くす巨大な入道雲には、食欲と乗りたい気持ちをかきたてられた。触ってみたらきっと柔らかくて、温かい物なのだろうな、と。しかし、小学校に入学して勉強を始め、雲が水でできていると知った時には「え、あの雲が水だって!?」と大きなショックを受けた。何より驚いたし、「雲にはもう、乗れないんだ。」と失望もした。まさか水道から流れ落ちる水が、真っ白な雲になるなんてありえないことだ。とまだ半信半疑だったが、雲に似ている水蒸気(湯気)に手をかざすと水滴がついたため、「やっぱり雲は水だったんだ。」と納得せざるをえなかった。成長する、大人になると、今まで知らなかったことを知ってしまい、思い描いていた空想も壊れてしまう。子どもの時よりも、世界のことについて知ってしまった今のわたしの周りは、つまらない無色の物になってしまったのだろう。
小学生になり、もうすぐで中学生になるという年齢になったわたしは、幼い頃よりも純粋に物事を見られなくなった。小さい頃には「どうしてこうなるの?」と思い、大人を問い詰めていたことも、「こうなって当たり前なのだ。」と脳が、頭が、思いこむようになったのだ。「星が落ちてくることはない」「幽霊なんていない」「太陽は輝く物だ」と自分の空想や不思議に感じていたことさえも否定し、当たり前と思うようになってしまった。様々なことを知っている現在よりも、何もかもが不思議でたまらなかった小さい頃の方が幸せだったのかもしれない。しかし、今は空想が叶わないとしても「いつか科学の力で雲に乗れるようになるだろうか。」とほのかに期待を寄せている。大きくなったら今でも、心の隅では子どもの時の憧れ、空想をいまだあきらめきれていない。願い続け、努力をすれば、いつかきっと叶うはずなのだ。初心忘れるべからずと言える。
人間にとって驚きとは、年を重ねていくにつれて、なくなってしまう物だと分かった。驚くことを放棄した大人達にとっては「何で? どうしてこうなるの?」と疑問を抱く無邪気な子ども達がうらやましくてたまらないのではないだろうか。見る物全て、聞こえる物全て、五感で感じる物全てに疑問を感じ、答えを求めて尋ねて回る。分からない物事は空想をふくらませて楽しむ。そんな小さい子ども達を、少なくともわたしはうらやましいと思っている。年齢でいえば、小学校低学年ぐらいまでの子ども達だろうか。いっそ知らない方が幸せだったかもしれないとということも数えきれないほどある。しかし大人から見れば、わたし達小学生や中学生、はたまた高校生はまだ子ども。驚く能力を失わず、疑問を抱きながら物事を見つめていきたい。
順位 | 題名 | ペンネーム | 得点 | 字数 | 思考 | 知識 | 表現 | 文体 |
---|
1位 | ●知らないほうが幸せかも? | ことのは | 85 | 1450 | 52 | 61 | 78 | 90 |
2位 | ●固定観念だけではなく | さおりん | 85 | 1210 | 57 | 57 | 75 | 86 |
3位 | ●当たり前は当たり前ではない | 闇の女帝 | 85 | 1209 | 51 | 60 | 72 | 92 |
4位 | ●読書 | きちこ | 84 | 1253 | 52 | 62 | 81 | 95 |
5位 | ●友達のありがたみ | マーブルチョコレート | 84 | 1206 | 49 | 57 | 74 | 84 |
6位 | ●本と映像の特ちょう | きんぐ | 83 | 1197 | 49 | 65 | 75 | 87 |
7位 | ●えんぴつとボールペン | こんぺいとう | 83 | 1274 | 62 | 53 | 65 | 87 |
8位 | ●本と映像 | しちみ | 82 | 1189 | 48 | 56 | 69 | 80 |
9位 | ●テレビと本の違い | りす | 82 | 1155 | 52 | 57 | 66 | 81 |
10位 | ●不思議とは!! | ペンしろう | 81 | 1111 | 54 | 56 | 67 | 83 |
次回は、中学生以上です。
森リンの丘
2010年01月の清書記録
2009年12月の清書記録
2009年11月の清書記録
2009年10月の清書記録
2009年09月の清書記録
2006年9月-2009年8月までの清書記録
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。森リン(103) 子供たちの作文(59)
コメント欄
コメントフォーム
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」