1.
|
【読解検定】1月の小5の問2は「3」でも「4」でも正解
|
201字
|
読解力・読解検定 |
|
2.
|
共通テスト国語第二問の解説――しかし、いずれ読解問題や記述問題はなくなる
|
1,309字
|
読解力・読解検定 |
|
3.
|
【読解検定】中1の1月の問5のAの問題「昔、夏に食べたトマトは」
|
226字
|
読解力・読解検定 |
|
4.
|
【読解検定】1月の中1の問1のBが×の理由
|
490字
|
読解力・読解検定 |
|
5.
|
国語読解クラス、基礎学力クラス、総合学力クラスの生徒の読解検定のやり方
|
430字
|
生徒父母連絡 読解力・読解検定 |
|
6.
|
国語の読解検定は、プリントした紙媒体でやってください。国語読解問題は、ウェブで見て適当に解いても力はつきません
|
1,082字
|
国語力読解力 読解力・読解検定 |
|
7.
|
国語読解力をつける方法は簡単。国語問題集の問題文を繰り返し読むことと、読解検定の問題を理詰めで解くことだけ。しかし、この単純なことができずに、国語問題集の問題を解くような勉強を続けてしまう子供が多い。
|
1,668字
|
読書 読解力・読解検定 |
|
8.
|
齋藤孝さんの「こども読解力」、読解力に関する理論も方法もない解説――読解力は読む力と解く力の総合力が必要で、正しいやり方をすれば誰でも読解力がつく
|
1,608字
|
読解力・読解検定 |
|
9.
|
読解検定高2の2月の問6の解説
|
324字
|
読解力・読解検定 |
|
10.
|
読検ランキングのページができました。
|
256字
|
読解力・読解検定 |
|
11.
|
読解検定2月の高1の問題の解説
|
619字
|
読解力・読解検定 |
|
12.
|
小5の読解検定2月の質問について
|
713字
|
読解力・読解検定 |
|
13.
|
読解検定ランキングを更新しました
|
5,710字
|
読解力・読解検定 |
|
14.
|
1月の読解検定は、ひとつの文章をじっくり読んで解く形に
|
105字
|
読解力・読解検定 |
|
15.
|
12月の読解検定の解説と答えの一部訂正
|
1,175字
|
読解力・読解検定 |
|
16.
|
8月の読解検定小5の問7の答えの訂正
|
151字
|
読解力・読解検定 |
|
17.
|
頭の悪い子が増えているという話――子供の頭をよくする方法
|
1,881字
|
子育て 読解力・読解検定 |
|
18.
|
国語読解の苦手な子が増えている――読解力をつけるための対話と読書の方法
|
1,749字
|
国語力読解力 対話 読解力・読解検定 |
|
19.
|
読解問題を解かせるのは時間の無駄――読解検定のチェックだけで十分
|
1,104字
|
国語力読解力 読解力・読解検定 |
|
20.
|
読解検定の受検の仕方、国語読解クラスの勉強の仕方
|
2,476字
|
読解力・読解検定 国語力読解力 |
|
21.
|
言葉の森の1月の企画! 作文検定 発表会 読解検定
|
445字
|
作文検定試験 発表交流会 読解力・読解検定 |
|
22.
|
12月の読解検定は、前月の平均プラス2.6ポイントから、今月はプラス10.2ポイントへ上昇
|
1,014字
|
読解力・読解検定 |
|
23.
|
12月の読解検定のお申込み、及び、国語読解クラスの勉強の仕方について
|
697字
|
読解力・読解検定 |
|
24.
|
読解検定11月の小6と中1の間違えやすかった問題の解説
|
1,340字
|
読解力・読解検定 |
|
25.
|
読解力は、テクニックより足腰の力をつける――読検11月で間違いの多かった問題(小3・小4・小5)
|
1,881字
|
読解力・読解検定 |
|
26.
|
読解検定11月は難しかったようです
|
413字
|
読解力・読解検定 |
|
27.
|
国語読解力をつけるには、低中学年は多読力、高学年は難読力、中高生は解読力を
|
638字
|
読解力・読解検定 国語力読解力 |
|
28.
|
【重要】国語読解クラスの無料体験期間を12月8日まで延長
|
694字
|
読解力・読解検定 国語力読解力 |
|
29.
|
小6と中1のほぼ全員、読解検定の点数がアップ、平均18点プラス
|
577字
|
読解力・読解検定 国語力読解力 |
|
30.
|
国語の成績がクラスで1番になった子の話――難しい文章を繰り返し読む読解マラソンという勉強法
|
1,574字
|
読解力・読解検定 国語力読解力 |
|
31.
|
読解検定5月の小6の課題の説明
|
858字
|
読解力・読解検定 |
|
32.
|
4月の読解検定は無料です
|
216字
|
読解力・読解検定 |
|
33.
|
読解検定2月のお申し込み受付中
|
333字
|
読解力・読解検定 |
|
34.
|
読解検定12月を1月23(土)24日(日)に実施、読解検定1月は2月13(土)14日(日)に
|
322字
|
読解力・読解検定 |
|
35.
|
読解検定9月説明会資料
|
692字
|
読解力・読解検定 |
|
36.
|
7月の読解検定は、本日7/15締切です
|
374字
|
読解力・読解検定 |
|
37.
|
4月の読解検定は無料――東洋経済オンラインで読解力の本紹介
|
520字
|
メディア 読解力・読解検定 |
|
38.
|
読解問題の解き方の例「浦島太郎はなぜ亀を助けたのか」
|
798字
|
読解力・読解検定 |
|
39.
|
1月の読解検定の問題と解答用紙を本日発送しました
|
170字
|
生徒父母連絡 読解力・読解検定 |
|
40.
|
新しい読解練習の方法――間違えた理由を文章として書かせる
|
567字
|
読解力・読解検定 |
|
41.
|
読解力低下の原因と対策
|
378字
|
読解力・読解検定 |
|
42.
|
読解力は、読む力と解く力の足し算
|
573字
|
読解力・読解検定 |
|
43.
|
読解検定11月実施中――今回は学年によって問題が難しかったようです
|
349字
|
読解力・読解検定 生徒父母連絡 |
|
44.
|
本日から読解検定。問題が届いていない人は到着後答えの送信を
|
225字
|
生徒父母連絡 読解力・読解検定 |
|
45.
|
国語の勉強法がわかる読解検定
|
600字
|
読解力・読解検定 |
|
46.
|
理詰めの読解力がつく読解検定――11月の無料キャンペーンは団体受検も受付中(パソコン不要)
|
1,638字
|
読解力・読解検定 |
|
47.
|
11月の無料読解検定は団体受検もできるようにしました
|
591字
|
読解力・読解検定 |
|
48.
|
読解検定11月も無料キャンペーン実施!
|
806字
|
読解力・読解検定 |
|
49.
|
10月読解検定の問題を本日お送りします
|
471字
|
読解力・読解検定 |
|
50.
|
学生時代、国語の勉強法が今ひとつわからなかったお父さんお母さんも、読解検定を受けてみてください
|
1,702字
|
読解力・読解検定 |
|
51.
|
10月の読解検定は無料キャンペーンとして実施します――この機会にぜひ読解検定の体験を
|
1,360字
|
読解力・読解検定 |
|
52.
|
8月の読解検定は、8月31日(土)9:00~、18:00~
|
206字
|
読解力・読解検定 生徒父母連絡 |
|
53.
|
「小学生のための読解・作文力がしっかり身につく本」の重版決まる
|
614字
|
メディア 読解力・読解検定 |
|
54.
|
読解検定裏話――7月の読解検定はサマーキャンプでも
|
911字
|
読解力・読解検定 合宿 |
|
55.
|
6月の読解検定終わる――百点は2名
|
390字
|
読解力・読解検定 |
|
56.
|
×があるほど良い試験――読解検定試験の結果返却――次回は6月23日(日)
|
580字
|
読解力・読解検定 |
|
57.
|
読解検定試験の結果返却――百点を取ることで力がつく読解試験
|
4,934字
|
読解力・読解検定 |
|
58.
|
読解検定は間違えた方がいい試験
|
1,870字
|
読解力・読解検定 |
|
59.
|
読解検定委員会のお知らせ
|
419字
|
森林プロジェクト 読解力・読解検定 |
|
60.
|
「小学生のための読解・作文力がしっかり身につく本」(中根克明著 かんき出版)2月5日から、全国の書店で発売!
|
1,246字
|
メディア 作文の書き方 記述力 読解力・読解検定 |
|
61.
|
読解力には段階がある(4)――論理的読解力の先にあるもの
|
1,138字
|
読解力・読解検定 |
|
62.
|
読解力には段階がある(3)
|
826字
|
読解力・読解検定 |
|
63.
|
読解力には段階がある(2)
|
881字
|
読解力・読解検定 |
|
64.
|
読解力には段階がある――逐語的読解力、共感的読解力、論理的読解力、そして……(1)
|
1,113字
|
読解力・読解検定 |
|
65.
|
読解力をつけるためにどうしたらよいか
|
2,305字
|
国語力読解力 読解力・読解検定 |
|
66.
|
本当の国語力、成績の上の国語力
|
3,041字
|
国語力読解力 読解力・読解検定 |
|
67.
|
国語力をつけるためには、思考力を伸ばすことが大事
|
2,193字
|
国語問題 国語力読解力 読解力・読解検定 |
|
68.
|
考える読書と対話が子供の思考力を育てる
|
1,608字
|
自主学習クラス 問題集読書 読解力・読解検定 |
|
69.
|
国語力、読解力をつける作文教室――勉強の意欲は人と人との関わりの中で育つ
|
1,487字
|
言葉の森の特徴 作文教育 国語力読解力 読解力・読解検定 |
|
コード: