件数 | 題名 | コメント | 字数 | 日付 | 記事番号 |
---|
1 |
●2024年9月保護者懇談会資料
| |
2,154字
|
2024年9月22日
|
No.5177
|
2 |
●アンケートのページを作りました――ちょっと変わったプレゼント実施中
| |
1,352字
|
2024年9月8日
|
No.5160
|
3 |
●ハイコミュニケーションの強化による学習の充実を
| |
1,442字
|
2024年8月4日
|
No.5145
|
4 |
●今回の「森からゆうびん」は、学習グラフ特集です
| |
1,076字
|
2024年4月23日
|
No.5048
|
5 |
●「森からゆうびん」というA4葉書をお送りしました。作文字数グラフ、読検得点グラフが表示されています
| |
886字
|
2024年4月2日
|
No.5039
|
6 |
●3月31日から新年度のデータになりました。デジタルデータをアナログで送る「森からのてがみ」を発行します
| |
893字
|
2024年3月31日
|
No.5036
|
7 |
●言葉の森からのお知らせ――5月から教科クラスの受講料を7,700円に改定
| |
1,899字
|
2023年4月9日
|
No.4697
|
8 |
●作文の提出率を100%にするため、当日送信の徹底を――3月2週から、その日のうちに作文を提出していない場合は、講師から連絡があります
| |
592字
|
2023年3月8日
|
No.4675
|
9 |
●オンラインクラスは、スマホではなく、できるだけパソコンで参加を
| 1 |
1,888字
|
2022年10月10日
|
No.4546
|
10 |
●毎週日曜午前8:30から、オンライン保護者会を行います
| |
296字
|
2022年3月1日
|
No.4436
|
11 |
●作文個別指導を受けている人は、オンラインクラスでの作文、国語、算数数学、英語などの体験を
| |
503字
|
2022年2月14日
|
No.4418
|
12 |
●ノートや作文の画像のアップロードの仕方
| |
771字
|
2021年12月8日
|
No.4379
|
13 |
●11.4週のオンラインクラス保護者懇談会資料
| |
1,423字
|
2021年11月22日
|
No.4370
|
14 |
●パソコン講習会の資料
| 1 |
7,584字
|
2019年5月22日
|
No.3733
|
15 |
●公立中高一貫校対策、公立高校入試対策のための全教科自主学習クラス説明会の資料
| |
498字
|
2019年5月22日
|
No.3732
|
16 |
●公立中高一貫校対策のオンライン学習に必要な保護者のパソコン講習会(無料)――約30分でZoomとgoogleフォトの操作を習得します
| 2 |
1,869字
|
2019年5月13日
|
No.3715
|
17 |
●寺オン作文クラス・発表学習クラスの見学受付中――自分から進んで取り組むときに、子供は最も成長する
| 2 |
2,924字
|
2019年4月5日
|
No.3668
|
18 |
●google+コミュニティの終了に伴う画像アップロードの変更について
| 2 |
1,902字
|
2019年2月26日
|
No.3582
|
19 |
●言葉の森の引越し完了。12月2日現在電話はまだ使えません。受験作文コースの教材一部発送
| 2 |
1,570字
|
2018年12月2日
|
No.3451
|
20 |
●寺子屋オンラインの発表学習クラスで、生徒の希望に応じた分科会学習を計画中――学年別保護者会もGoogle+コミュニティで
| 2 |
1,190字
|
2018年4月25日
|
No.3288
|
21 |
●言葉の森のオンライン少人数クラスの紹介(生徒保護者向け記事)
| 2 |
1,288字
|
2018年3月8日
|
No.3231
|
22 |
●小学生のみなさんと、新しく中学生になるみなさんへ(生徒保護者向け記事)
| 2 |
2,882字
|
2018年3月8日
|
No.3230
|
23 |
●考える力を深める新小5・6年の勉強(言葉の森新聞の記事より)
| |
4,139字
|
2015年4月6日
|
No.2343
|
24 |
●家庭学習のポイント
| |
2,045字
|
2015年3月12日
|
No.2331
|
25 |
●ウェブ添削のやり方が新しくなりました
| |
419字
|
2015年2月23日
|
No.2318
|
26 |
●小1の9.4週の読解問題の元になる長文は読解マラソンのページに
| |
1,703字
|
2014年9月25日
|
No.2227
|
27 |
●父母講座
| |
258字
|
2014年9月20日
|
No.2222
|
28 |
●7月からの新学期教材の印刷完了、今日から発送。
| 2 |
155字
|
2013年6月17日
|
No.1841
|
29 |
●作文が書けないときは、すぐに教室にSOSの電話を(生徒父母向け記事)
| 5 |
515字
|
2013年4月20日
|
No.1793
|
30 |
●作文発表会のページ(港南台教室)
| 1 |
273字
|
2013年4月8日
|
No.1781
|
31 |
●言葉の森通学教室の2月からの勉強の進め方
| |
991字
|
2013年2月1日
|
No.1732
|
32 |
●作文力、国語力をつけるために、新年度からどういう勉強をするか その1「小3から大きな変化」
| |
2,382字
|
2013年1月25日
|
No.1725
|
33 |
●1月からの新しい項目の説明(中1~高3)
| |
456字
|
2013年1月3日
|
No.1703
|
34 |
●1月からの新しい項目の説明(小1~小6)
| 3 |
443字
|
2013年1月2日
|
No.1700
|
35 |
●保護者アンケートより 3
| |
1,762字
|
2012年12月13日
|
No.1677
|
36 |
●保護者アンケートより 2
| |
1,721字
|
2012年12月12日
|
No.1675
|
37 |
●保護者からのアンケート 4(要望・質問)
| |
4,580字
|
2012年12月11日
|
No.1673
|
38 |
●保護者アンケートより 1
| |
1,502字
|
2012年12月10日
|
No.1671
|
39 |
●読解問題は、集中して取り組む番号を絞って解く
| |
838字
|
2012年6月28日
|
No.1570
|
40 |
●創造性を育てる作文のための予習
| |
1,849字
|
2012年5月10日
|
No.1538
|
41 |
●4月3週の授業の動画
| |
245字
|
2012年4月17日
|
No.1521
|
42 |
●言葉の森の勉強を始めたばかりのみなさんに
| |
1,155字
|
2012年4月6日
|
No.1512
|
43 |
●新学年は、家庭学習を新しく始めるチャンス
| |
1,711字
|
2012年3月17日
|
No.1491
|
44 |
●3.1週の授業の説明を動画でアップロード
| |
255字
|
2012年3月1日
|
No.1459
|
45 |
●暗唱の意義
| |
2,392字
|
2012年1月17日
|
No.1407
|
46 |
●暗唱に関するQ&A
| |
1,772字
|
2012年1月17日
|
No.1406
|
47 |
●思考力を育てる暗唱
| |
2,254字
|
2012年1月17日
|
No.1405
|
48 |
●暗唱フォンの作り方
| |
554字
|
2012年1月17日
|
No.1404
|
49 |
●対話のある勉強
| |
2,285字
|
2011年9月7日
|
No.1348
|
50 |
●直す指導より褒める指導で(言葉の森の保護者向け記事)
| |
2,176字
|
2011年7月13日
|
No.1303
|
51 |
●読書の習慣をつけるには。課題作文が負担。暗唱を黙読で覚えるが。(父母アンケートより)
| |
1,139字
|
2011年3月7日
|
No.1189
|
52 |
●自習は、「自立する勉強」と発想を変える(その2)(生徒父母向け記事)
| |
1,376字
|
2011年3月6日
|
No.1188
|
53 |
●自習は、「自立する勉強」と発想を変える(その1)(生徒父母向け記事)
| |
2,727字
|
2011年3月5日
|
No.1187
|
54 |
●作文は、発想を変えれば楽しく勉強できる!(生徒父母向け記事)
| |
1,987字
|
2011年3月4日
|
No.1186
|
55 |
●パソコン入力のときの構成図の入れ方(生徒用記事)
| |
65字
|
2011年1月14日
|
No.1124
|
56 |
●8月から通信でも問題集読書スタート(生徒父母向け記事)
| |
931字
|
2010年7月28日
|
No.976
|
57 |
●問題集読書と四行詩の自習登録のページ(生徒父母向け記事)
| |
570字
|
2010年7月15日
|
No.964
|
58 |
●通信クラスで、問題集読書と四行詩の自習を開始(生徒父母向け記事)
| |
1,832字
|
2010年7月13日
|
No.961
|
59 |
●お父さんお母さんも、暗唱の練習を(生徒父母向け記事)
| |
931字
|
2010年7月12日
|
No.960
|
60 |
●夏休み中も休まずに続けることが大事(生徒父母向け記事)
| |
512字
|
2010年7月2日
|
No.948
|
61 |
●言葉の森の教材はすべてHTML
| |
1,100字
|
2010年6月17日
|
No.932
|
62 |
●暗唱用長文を課題の長文にも拡大(生徒父母向け記事)
| |
1,114字
|
2010年6月14日
|
No.931
|
63 |
●清書を発表展示会の形式にすることを計画中(生徒父母向け記事)
| |
744字
|
2010年6月11日
|
No.929
|
64 |
●毎日の付箋読書、問題集読書、四行詩の自習
| |
1,381字
|
2010年6月10日
|
No.928
|
65 |
●昔の生徒が突然、教室に就活報告
| |
352字
|
2010年4月13日
|
No.864
|
66 |
●これから大学生になるみなさんへ
| 2 |
1,868字
|
2010年3月11日
|
No.820
|
67 |
●塾が多忙になっても言葉の森は続けよう
| |
1,097字
|
2010年2月23日
|
No.800
|
68 |
●今回の暗唱長文はコンクール入選作文
| |
976字
|
2009年12月9日
|
No.705
|
69 |
●小1-小3の言葉の森の勉強をもっと簡単に(生徒の保護者向けの記事)
| |
1,009字
|
2009年12月7日
|
No.704
|
70 |
●小3の感想文指導のポイント
| |
1,546字
|
2009年12月6日
|
No.703
|
71 |
●自習の暗唱はオプション方式に
| 3 |
562字
|
2009年12月4日
|
No.699
|
72 |
●森リンの点数を一部修正
| |
129字
|
2009年11月28日
|
No.694
|
73 |
●付箋読書、問題集読書、読書ノートと読書日記、読書の記録コーナーを開発中(生徒のみなさんへ)
| |
538字
|
2009年11月27日
|
No.692
|
74 |
●講師と父母の連携を密にするためのメール連絡とブログの活用を検討中(生徒のみなさんへ)
| |
371字
|
2009年11月27日
|
No.691
|
75 |
●暗唱のコツは早口と回数と暗唱用紙(生徒のみなさんへ)
| |
939字
|
2009年11月27日
|
No.689
|
76 |
●森リン大賞の基準について(生徒のみなさんへ)
| |
2,288字
|
2009年11月23日
|
No.686
|
77 |
●10月の森リン大賞決まる(生徒のみなさんへ)
| |
278字
|
2009年11月20日
|
No.684
|
78 |
●12月から自習はオプション方式で(生徒のみなさんへ)
| |
728字
|
2009年11月18日
|
No.682
|
79 |
●忙しくなっても、言葉の森だけは
| |
1,726字
|
2009年10月28日
|
No.668
|
80 |
●いずれ作文の発表会を
| |
844字
|
2009年9月26日
|
No.643
|
81 |
●子供たち、さまざまな批判をのりこえて進め
| |
475字
|
2009年9月9日
|
No.626
|
82 |
●保護者アンケートの集計結果
| |
216字
|
2009年8月6日
|
No.579
|
83 |
●小4の5月の読解問題への質問
| |
1,232字
|
2009年6月9日
|
No.518
|