件数 | 題名 | コメント | 字数 | 日付 | 記事番号 |
---|
1 |
●外国人の子供の日本語教育の基本は、日本語の文章を読む力をつけること
| |
1,352字
|
2024年5月14日
|
No.5065
|
2 |
●海外の生徒向けのFacebookグループ、掲示板のお知らせ
| |
649字
|
2019年10月24日
|
No.3897
|
3 |
●海外帰国子女枠の作文と面接なら言葉の森
| 3 |
1,000字
|
2018年6月20日
|
No.3349
|
4 |
●小1から楽しく勉強して帰国子女受験の準備ができる海外生徒向け作文クラス
| 2 |
2,991字
|
2018年2月25日
|
No.3210
|
5 |
●作文と面接で受験できる都立中高一貫校の白鴎高附属中、立川国際中。倍率は2倍。条件は海外在住2年以上、帰国後2年以内
| 2 |
1,288字
|
2018年1月21日
|
No.3145
|
6 |
●都立中高一貫校の海外帰国子女枠の入試と、オンライン作文の学習
| 2 |
1,958字
|
2018年1月11日
|
No.3131
|
7 |
●ネットを活用した参加型の教育を広げる――平成30年の抱負
| 2 |
1,142字
|
2018年1月3日
|
No.3125
|
8 |
●帰国子女や外国人のための漢字学習――まず楽しく読めるルビ付きの本から
| 3 |
1,649字
|
2015年12月11日
|
No.2490
|
9 |
●英語を学ぶのは小4以降――帰国子女の日本語教育の基本は家庭
| |
1,429字
|
2015年12月1日
|
No.2482
|
10 |
●帰国子女の漢字の勉強は作文で
| 2 |
1,048字
|
2015年11月23日
|
No.2476
|
11 |
●日本語が学力の中心――帰国子女の日本語教育と暗唱学習
| 1 |
2,349字
|
2015年11月16日
|
No.2469
|
12 |
●外国人が日本語を勉強する方法としての読書、音読、暗唱
| 1 |
1,121字
|
2015年11月15日
|
No.2468
|
13 |
●帰国子女と受験作文
| |
1,626字
|
2015年11月9日
|
No.2461
|
14 |
●帰国子女の国語力は、学校ではなく家庭で
| |
599字
|
2015年10月23日
|
No.2446
|
15 |
●帰国子女の国語力は作文通信で
| |
1,142字
|
2014年1月19日
|
No.2046
|
16 |
●帰国子女の日本語教育に関する記事をアップ
| 1 |
860字
|
2013年5月27日
|
No.1826
|
17 |
●長文に全部ふりがなをつけて読むことができます
| 4 |
511字
|
2013年4月9日
|
No.1783
|
18 |
●海外に住む生徒の日本語教育―外国語も日本語もどちらも苦手にするか、どちらも得意にするか
| 3 |
1,265字
|
2010年4月13日
|
No.863
|
19 |
●帰国子女の入試と作文
| 1 |
1,160字
|
2009年2月2日
|
No.378
|