件数 | 題名 | コメント | 字数 | 日付 | 記事番号 |
---|
1 |
●令和元年に期す
| 1 |
273字
|
2019年4月1日
|
No.3654
|
2 |
●熊本県地方の地震について――明るい気持ちと行動で逆転を
| |
755字
|
2016年4月19日
|
No.2570
|
3 |
●3.11をふりかえる
| |
614字
|
2014年3月11日
|
No.2101
|
4 |
●虹の上に腰かけてお母さんと呼んでみたいという詩
| |
928字
|
2014年1月4日
|
No.2029
|
5 |
●子供たちに誇りの持てる日本を伝え、創造性を育てる教育を
| |
489字
|
2013年12月26日
|
No.2014
|
6 |
●日本が世界のリーダーとなる決心をするとき
| 2 |
376字
|
2013年12月24日
|
No.2013
|
7 |
●お天道様と日本人
| |
228字
|
2013年12月18日
|
No.2009
|
8 |
●見せるための芸術や勝つためのスポーツから、楽しむための芸術やスポーツへ。そしてプレゼン作文も。
| 1 |
316字
|
2013年12月13日
|
No.2002
|
9 |
●光り輝く星、地球
| 1 |
432字
|
2013年12月9日
|
No.1998
|
10 |
●アメリカを入れないアジア平和会議を作り、それを将来の新国連に
| |
459字
|
2013年12月8日
|
No.1997
|
11 |
●日本文化を世界に広げるには、その本質を言葉化したうえで、言葉以外のものとして表すことが必要
| 1 |
493字
|
2013年12月5日
|
No.1996
|
12 |
●理想の人間像は、男は日本男児、女は大和撫子
| |
263字
|
2013年12月4日
|
No.1995
|
13 |
●オリンピック開催をきっかけに明るくなる日本――勝敗を超えた世界を
| 1 |
567字
|
2013年9月10日
|
No.1921
|
14 |
●第三の矢は、エネルギー、農業、育児、観光。第四の矢は、創造教育。
| 1 |
2,506字
|
2013年8月13日
|
No.1895
|
15 |
●北朝鮮からの核攻撃について考える
| |
790字
|
2013年4月11日
|
No.1784
|
16 |
●和魂洋才の精神(facebook記事より)
| |
450字
|
2012年11月16日
|
No.1654
|
17 |
●常に進歩する人間には、常に新しいフロンティアが必要(facebook記事より)
| |
807字
|
2012年3月24日
|
No.1501
|
18 |
●日本のことをもっとよく言おう(facebook記事より)
| |
2字
|
2012年3月22日
|
No.1497
|
19 |
●正直と思いやりの日本文化(facebook記事より)
| |
1,084字
|
2012年3月17日
|
No.1490
|
20 |
●3月11日。新しい日本の出発点(facebook記事より)
| |
761字
|
2012年3月11日
|
No.1479
|
21 |
●無の文化と教育7(最終回)
| |
1,779字
|
2011年9月6日
|
No.1347
|
22 |
●無の文化と教育6
| |
1,431字
|
2011年9月5日
|
No.1346
|
23 |
●無の文化と教育5
| 2 |
1,650字
|
2011年9月2日
|
No.1345
|
24 |
●無の文化と教育4
| 2 |
1,441字
|
2011年9月1日
|
No.1344
|
25 |
●無の文化と教育3
| |
2,256字
|
2011年8月31日
|
No.1343
|
26 |
●無の文化と教育2
| |
2,113字
|
2011年8月30日
|
No.1342
|
27 |
●日本の強さを支える「国語力」
| |
1,391字
|
2011年8月24日
|
No.1337
|
28 |
●日本文化の抽象化(これからの新しい成長産業)
| |
2,393字
|
2011年8月14日
|
No.1333
|
29 |
●底辺を広げるだけの知識テストから、頂点も高くする論文テストへ(日本に、真のリーダーを育てるために)
| 1 |
2,022字
|
2011年7月6日
|
No.1291
|
30 |
●玄海原発の再開を認めれば、日本人は何も学ばなかったことになる
| 3 |
730字
|
2011年6月30日
|
No.1282
|
31 |
●「言葉の森作文ネットワーク」の理念と方法(その2)
| 1 |
4,061字
|
2011年5月27日
|
No.1277
|
32 |
●「言葉の森作文ネットワーク」の理念と方法(その1)
| 1 |
2,760字
|
2011年5月25日
|
No.1276
|
33 |
●競争の教育から、独立の教育へ3
| |
2,064字
|
2011年5月2日
|
No.1252
|
34 |
●競争の教育から、独立の教育へ2
| |
2,265字
|
2011年5月1日
|
No.1251
|
35 |
●原発を含め今後の災害に対する心構えと、明るい未来の展望
| |
1,620字
|
2011年4月11日
|
No.1230
|
36 |
●日本の経済復興のために
| |
1,062字
|
2011年4月1日
|
No.1223
|
37 |
●放射能汚染対策に本当の科学の力を
| |
1,021字
|
2011年3月29日
|
No.1219
|
38 |
●政治の力で日本全国の原発を廃棄しよう
| 2 |
878字
|
2011年3月28日
|
No.1216
|
39 |
●国民の英知を結集した情報交換を(日本の復活に向けて(その2))
| |
285字
|
2011年3月19日
|
No.1206
|
40 |
●日本の復活に向けて(その1)
| |
1,810字
|
2011年3月19日
|
No.1204
|