ヘレンは一歳半のころ、重い病気で、目が見えなくなり、耳も聞こえなくなりました。声を出すことはできましたが、他の人の話が聞こえないため、正しく話すこともできませんでした。そのために、人に思っていることをうまく伝えられずに、毎日癇癪をおこしてはあばれ、まるで動物のように手づかみでものを食べるというような生活ぶりでした。家族の人たちは、いったいこの子は将来どうなってしまうのだろうと、胸がつぶれる思いでした。
ぽかぽかとおひさまがほほえむ四月のはじめ、運命の日がやってきました。サリバン先生は、庭の井戸から水をくみ、ヘレンの手をとって、そのつめたい水をかけました。
ヘレンはおどろいて手をひっこめました。その手をまたとって、サリバン先生は水をかけました。何度かそうするうちに、ヘレンは気持ちよさそうに、手をのばしたままにしました。そこで先生は、ヘレンの手のひらに指でこう書きました。
「w a t e r」
ウォーター、そう、水のことです。ヘレンは不思議そうな顔をしています。そこで、サリバン先生はもう一度、その手に水をかけました。そして、すぐにまた、「water」と書きました。ヘレンは、考えているようすです。さらに先生が、ヘレンの手に水をかけたところ、ヘレンがうなずいたのです。すかさず、先生は「water」と書きました。すると、へレンが、先生の手を探りあて、同じように何かをその手に書こうとしました。
「わかってくれたのね」サリバン先生は、胸の高鳴りをおさえつつ、ヘレンの手をとり自分の顔に持って行き、ほおをなぞらせたあと、くちびるにあてがいました。それから、ゆっくりとそしてはっきり、発音しました。
「ウ、ォーター」
もう一度、言いました。
|