省エネルギーという言葉を聞いたことがあるでしょう。部屋の電気をこまめに消したり、冷房や暖房の温度設定を控え目にしたり、エレベーターや自動車をやめて自分の足で歩くように心がけたりすることです。今は、身近な省エネルギーから広がって、社会全体で取り組んでいこうという運動になっています。
エネルギーを生みだすためには、もとになる資源が必要です。ちょうど私たち人間や動物が、歩いたり手を動かしたり喋ったりするために、食べ物をとるのと同じです。ところが、地球の資源には限りがありますから、ひとりひとりが節約をしていかなくてはなりません。
また、資源をエネルギーに変換するためには、要らないものを空気中に排出しなくてはなりません。二酸化炭素などの排出物は、大気汚染を引き起こし、やがては地球全体の気温を徐々にあげてしまいます。これが地球温暖化と呼ばれるもので、異常気象や農作物への影響、海水面の上昇、紫外線の問題など、さまざまな問題の原因となっています。人間だけでなく、すべての生き物の住みやすい環境を守るためにも、エネルギーの節約は必要なのです。
では、使ってもなくなる心配のないエネルギーはないのでしょうか。それは、身の回りに見つけることができます。冬の寒い日の猫は日の当たる明るい窓際で、いちばん温かそうな床の上に、幸せそうにまるくなってねむっています。猫は日向ぼっこの名人です。
このとき、猫の体の毛のあいだにさしこんだ太陽は、猫の毛の奥深くに入りこみ、熱に変化してほとんどが猫の体に吸収されています。とても効率のいい、太陽エネルギー活用の仕組みになっているのです。忙しいときに、よく猫の手も借りたいと言いますが、寒いときには、猫の毛も借りたいと言えるかもしれません。
この猫の日向ぼっこの原理を、私たちのくらしに活用したもの
|