| カもハエと同じ二枚ばねの |
| オナガ | の | 森 | の広場 |
| クリリン | / | あかの | 小4 |
| カもハエと同じ二枚ばねの |
| メスは卵を産む時、水の上に浮かべる卵がばらばらにならないように、卵を |
| くっつけるために、動物の血液を利用するのです。それでも刺されれば不快で |
| すから、追い払われます。カの方はじゅうぶんに血を吸うと、この液もださな |
| くなり、飛びさりますから、とちゅうでたたかずに血をわけてやったほうがかゆ |
| みが少ないのです。 |
| 虫取り網で虫をつかまえたことがあります。ちょうちょやカブトムシやトン |
| ボはよく捕まえるけれど、ごきぶりやはえやカなどは、捕まえたことがありま |
| せん。それに、もし捕まえたらすぐ殺してしまうと思います。なぜなら気持ち |
| 悪いし、人間にとっての害虫だからです。でも少しごきぶりやはえやカがかわ |
| いそうな気もします。どうしてかというと、ちょうちょやカブトムシやトンボ |
| は人間にきれいだなぁとかかっこいいなぁと思われているのにごきぶりやはえ |
| やカは気持ち悪いとか最悪と思われていることです。私もちょうちょとカだっ |
| たらちょうちょの方がいいと思うけれどやっぱり不公平だと思います。ごきぶ |
| りやトンボやカも昆虫の一種だから同じように見られてもいいと思います。だ |
| から少しかわいそうだと思います。 |
| 今度から、カがきてもきゃぁーとか言わずに血を吸い終わるまでじっと待っ |
| ていられるようにしたいです。そして、今年の夏は蚊に食われて真っ赤になら |
| ないようにしたいです。 |