| 大陸と島 |
| オナガ | の | 泉 | の広場 |
| 知尋 | / | あたも | 小5 |
| 大陸と島 |
| 島に住む動物と大陸に住む動物とでは、からだの大きさが違う。ゾウのよう |
| な大形の者に比べると、島の者は大陸の者より、体が小さくなる傾向がある。 |
| 島はせまい。小さな島で、物が小さくなっていくのはもっともな話のようだが |
| 、事態はそう単順ではない。ネズミはなんであんなに小さいのか?小さければ |
| 捕食者の目に付きにくいし、小さな穴や物陰にすばやく隠れるこそもできる。 |
| 大きい者は小さくなり、小さい者は大きくなる。―――島の法則は人間にも当 |
| てはまりそうだ。 |
| 日本は島国だ、だから動物質は、小さい。一番大きくてもシカぐらいだ。面 |
| 積のせまい日本にアフリカみたいにゾウやキリンやライオンがいたらびっくり |
| するだろう。それもアフリカは、大陸だからだ。 |
| 僕のも似た話がある。それは野球の話だ。島のかわりになるのは、「栄区大会 |
| 」だ。栄区大会では、小さな動物(弱いチーム)(^^)ばかりなので、何回 |
| か優勝している。しかし、大陸(横浜の大会)「YBBL」「ろうきん杯」「青 |
| 少年大会」などが、あるがそのチームは、どれも、大きな動物(強いチーム)な |
| ので、なかなか手強い。この用に、島と大陸の差は、大きい。 |
| 大きい動物は、大きいのでライオンなどの肉食動物でも大きいので襲われに |
| くい。それに比べて小さな動物は、すばやい動きやかくれたりして襲われにく |
| い。こういった用に動物はいろいろな進化を遂げてきたと思う。 |
| ぼくは、この感想文を読んで大陸と島、大きい動物と小さな動物みんないろ |
| いろな生き方をしているんだなぁーと思いました。そしてこの感想文をことわ |
| ざに例えると、「井の中の蛙、大海を知らず」だ。 |