| 講評 |
| 題名: | 場所が変わると大きさもかわる? |
| 名前: | ミュウ | さん( | あおゆ | ) | 小5 | イチゴ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 530 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 上手にポイントを押さえて、要約が書けましたね。また、長文から、昔習った |
| 国語の授業のことを思い出せたのも、とてもいいです。ある一つの事を考えて |
| いく中で、「そう言えば前にも…」と思い出してみること。そして、そのこと |
| の意味をもう一度振り返ってみることは、とっても大事なことだよ。それがで |
| きるミュウちゃんは、すごいね。さて、亀のタントの話を、具体的にあげてく |
| れたのは、とてもよかった。また、大きさをすごくわかりやすい「たとえ」を |
| 使って教えてくれましたね。さすが! これならどんな人でも、タントの大き |
| さを想像することができますね。このようにミュウちゃんは、大陸と島という |
| 違いだけではなく、気候などの他の要因でも、動物の体格が変わることを発見 |
| することができましたね。これからもいろいろ、興味をもったことを調べてみ |
| ましょう。そして、こんな風に「わかったこと」をまた教えてくださいね。★ |
| 作文の初めの方(要約の次くらい)に「この話を読んで一番○○だったのは… |
| 」などの言葉を入れてみると、よりいいですよ。いきなり話が体験例にとばな |
| くてすむし、「これから作文の中で言いたいこと(作文の中心)」が、はっきり |
| してきます。 |
| ももんが | 先生( | みか | ) |