| ヒトの思い通りになっているカイコ |
| アジサイ | の | 泉 | の広場 |
| イルカ | / | あそむ | 小5 |
| カイコを飼っている所を見たことがある人、あるいは自分で飼った事がある |
| 人なら、誰でも知っていることですが、平らな入れ物の中にクワの葉を入れ、 |
| そのままにしておいても逃げ出しもせず、あちこち歩き回りもせず、ただクワ |
| さえきらさなければ、簡単に飼えます。人が、糸を取るためには、成虫になっ |
| てはいけないので、どんなにたくさんカイコが飼われても、全て殺されてしま |
| うことになります。幼虫の生活も、すべてヒトの計画どおりになってしまいま |
| す。 |
| 私は、この話を読んで、『カイコってヒトの思い通りなってしまうんだなー |
| 、』と、はじめて思いました。去年の夏休み、関内の『シルク博物館』にいっ |
| て繭(そのままの)で、『キティちゃん人形』を作りました。ちょっと変な『キ |
| ティちゃん』だったけれど、つくえに飾っています。キティちゃんを作る時は |
| 、繭を、半分に切ったりするので、カイコが出てきます!そのとき私は、 |
| 「うわ!!きもちわるぅ!!!かたくなってる!!」 |
| といってゆであがってかたくなったカイコを急いでとります。でも今考えて |
| みたら、『きもちわるぅ』なんていったら、にんげんのおもいどおりになって |
| いるのに、失礼だなと思いました。 |
| 家のハムスターのトロは、9回ぐらいも脱走したことがあります。それに比 |
| べてカイコは、おとなしくて、いい子だなぁ、と私は、思います。 |
| 人間もカイコも同じ命なのに、なんてかわいそうなのだろう。なるべく、カ |
| イコを、多くしていけたらなぁと思いました。 |