| 講評 | 
| 題名: | カイコ | 
| 名前: | 大典 | さん( | せと | ) | 小5 | エンジュ | の | 泉 | の広場 | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 240 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| 3文ぬきがきはとても良いところを書いたね。ここをうまく書くと後の作文が | 
| 組み立てやすいね。カイコは人間が管理しやすいようになっているけれど、逆 | 
| に人間が世話をしないでほったらかしにしたり、入れ物を引っくり返してしま | 
| ったりすると、自分で生きていく力がないということなんだね。他の生き物な | 
| ら、逃げ出して生き延びていくこともあるだろうけれどね。「カイコは、まる | 
| で誘惑されてる子のよう」というたとえは、カイコのそんな弱いところを見事 | 
| にとらえているね。個性的な切り口に感心したよ。今までの作文では、どんな | 
| 虫も悪い虫とは言えない、と書いてきた大典君だけれど、カイコを「害虫」と | 
| 考えるのはどうしてだろう?そこのところに興味があるなぁ。今度電話で教え | 
| てね。 | 
| さかな | 先生( | すみ | ) |