| 講評 |
| 題名: | コミュニケーション |
| 名前: | 太公望 | さん( | うの | ) | 高1 | イチゴ | の | 道 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1000 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| ポイントを押さえた上手な要約になっていました。物を売る形態から、人と人 |
| との信頼ということに考えを進めてみたのは良かったですね。この数年の間に |
| 、大型店舗が増え、お店の人と話しながら買うようなお店が減ってきたことは |
| 、人と人のつながりを希薄にしてしまったように感じていましたので、例とし |
| ては説得力がありましたね。お祭りの夜店は、ちょっとひやかしながら、品物 |
| を選ぶ楽しみが残っている場面のようです。確かに、スーパーなどは便利で時 |
| 代にあっているのでしょうが、便利性を求めるあまり、人と人のつながりが置 |
| き去りにされてしまったようだという意見は同感です。名言も生きていました |
| ね。コミュニケーションがとれる場を失いたくありませんね。 |
| スズラン | 先生( | おだ | ) |