| 委員長狙ってます!! |
| イチゴ | の | 村 | の広場 |
| ホームズ | / | なか | 小6 |
| 目標。それは、発展材料である。何故なら、目標に向かって努力し、失敗し |
| 、成功したときには力をつけているからだ。そんなうんちくをたれている(笑 |
| )ぼくの六年生での一番の目標は、計画委員会になって委員長になることだ。 |
| 計画委員会とは何なのか。ここで説明しておこう。他校では、「児童会」な |
| どといっている。生徒が、快適な学校生活をおくれるように、話し合っている |
| 。一年生を迎えたり、六年生を送ったりしているのは、計画委員会が担当して |
| いる(児童だけで開く会であり、入学式、卒業証書授与式とは違う)。そんな |
| 計画委員会とは、四年生の頃から縁があった。四年生では、代表委員(クラス |
| 代表で代表委員会に出て、クラスの意見を言う。)に選ばれた。しかしあまり |
| 意見が言えず、その屈辱を果たすため、五年生で計画委員会に入った・・・・ |
| ・。と言いたいところだが、人数は二人。四年生のとき、友達と一緒に計画委 |
| 員会をやろうと決めていたが、転校生がそこに<font |
| size=7>乱入</font>してきた。じゃんけんで決めるということになったが、僕 |
| はじゃんけんが弱い。――三年生の時は、先生とじゃんけんをして、勝った人 |
| から帰る。ということを一度だけやったが、最後まで残ってた。(ある意味す |
| ごいぞ!!)――結果は僕の負け。しかし、心優しい友達が、譲ってくれた。あ |
| あ、貴殿はまるで神様のようだ!!これで、転校生と計画委員会をやることにな |
| った。・・・しかしその転校生は、仕事をサボったあげく僕の事を頼りにし過 |
| ぎ、先生に1発<font |
| size=7>ガツン</font>と言われ、六年になったら、計画委員会にはなりたくな |
| いと言った。僕はおもいきり腹が立った。「何だこいつ!!お前のほかにも希望 |
| 者がいたんだぞ。仕事サボるんだったら、始めっから計画委員になるな!!」と |
| 心の中で叫ぶほどにだった。ま、それはさて置き六年生では、委員長を狙って |
| いる。委員会のメンバーの顔合わせは、四月の十一日。 <font |
| size=7>じぇったいに委員長ににゃってやりゅんじゃぁああアアア</font>しか |
| し、こんな言葉づかいで委員ちょーか(いいんでちょーか)とにかく、委員長 |
| になったら何をやるか・・・・・。そ・れ・は・<font |
| size=7>「学校制服」</font>あ、字が違ってるね、これは。正しくは、征服だ |
| な。もちろん冗談だけど。やりたい事は、学年でお祭りを開く事。今度は正気 |
| だぞ。くわしくは、まだ考えてないけど。とにかく、楽しい事をやりたいんだ |
| もうひとつの今年の目標は、父のいる岡山に妹と二人でいくことだ。岡山く |
| らいなら、新横浜から新幹線で乗り換えが無しなので、楽勝だ。ただ、一つの |
| 悩み。それは・・・<font |
| size=7>お金がなーい!!</font>でも、今年じゃなくてもいいか。僕が社会人に |
| なって、お金を稼いで・・・そのときは、岡山のホテルにとまるんだっ。 |
| 「石の上にも三年」ということわざがあるように、目標に向かうということ |
| は、たとえ何年かかっても、とても素晴らしい事だ。目標とは、人間が進歩発 |
| 展する中で、とても大切なものだという事が分かった。 |