| 読書の楽しみ |
| ウグイス | の | 村 | の広場 |
| たぬき | / | のと | 小6 |
| 読書の楽しみは一人でできる楽しみだ。野球やサッカーをするのにも自分の |
| ほかにたくさん人がいる。読書は場所もいらないし、道具や設備もいらないで |
| できる。 |
| テレビは映像で見れて、情報などがすぐ分かる。百聞は一見にしかずという |
| ことわざがあるとおり、テレビは一回で分かる。でも電気代がかかる。 |
| 新聞や本は、情報はすぐ分からないけど、電気代もかからず、場所も取らな |
| い。どちらも楽しめればいいので、どちらかを選ぶ必要はまったくない。 |
| 本は本当にいいものだと思う。どこかに旅行に行く時は、ひまでも本を読め |
| ば楽しい。趣味で読んでも面白い。 |
| 僕の場合、みんなで、デパートに行った時。姉が服を買う。(しかし、選ぶ |
| のが長いんだぁ)(笑い)その時ひまつぶしとして読んだら一番いい道具だと |
| 思う |
| それに本は面白い、伝記、物語、科学、自然環境、宇宙、などなど本にはい |
| ろいろな種類があって面白い。 |
| それに本は、図書館で借りればただで得だぁ。 |
| 僕は、本も面白いが漫画も面白いと思う。勉強した後など読めば、楽になれ |
| る。歴史漫画も、歴史の授業で役立った。その本を(漫画)読んだから、歴史 |
| の授業などが、分からないでできる。本はそういう面でも、役立つ。本はとて |
| もいい道具だと思う。 |
| 読書とは人間の心を豊かにしてくれるものだ。 |