先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
let's go to the

library(スペルあってるか?!)
イチゴ の広場
幸子 あさも 中3
 何を読むかという前に、まずは何はともあれ、夢中で読むという体験を一度
味わう必要がある。とにかくおもしろく楽しい本を読むべきだ。今はテレビや
映画などによって読書以上の楽しみを味わえる時代だが、テレビは自分を外へ
引き出すものであるのに対し、読書は自分を自分の中へ引き戻すものだから、
「自由感」を味わう事ができるのである。また、読書をすると、スポーツや映
画、音楽の楽しみなどが一段と豊かになり深くなる。私は、本好きな心を失わ
ずに生きていきたい。
 
 そのためには、ひたすら自分がおもしろいと思える本を読むと良い。私は、
本が無茶苦茶好きだ。しかも、学校や母のすすめる「説明文」的なものは全く
読まないのだが、小説が好きだ。本は読むためにあるものだ。(当たり前)ど
うせ読むんだったら、自分がおもしろいと思えるものが良い。ブランク(ずっ
と読まなかった期間)などの後に読んだ本がつまらないと、“本全体がつまら
ない”という錯覚を起こし、本を読まなくなってしまう。というより、読んで
いる途中であきる。ふっと読んだ本がおもしろいと、どんどん読みたくなるも
のだ。
 
 私はなにげに土、日と地区センターなる所に本を読みにいったりしているの
だが、日曜日は5時までである。読める時間が少ない。もっと遅くまで開いて
いて欲しいものだ。また、読みたかった本が置いていない。図書館(?)なの
に本がない!毎週のように通っていると、読む本が段々なくなってくる。いつ
でもなんでも気軽に本を借りられるように読めるようになれば、もっと本を読
む人が増えるのではないか、と思う。
 
 発明王といわれるエジソンは、ひたすら本を読んだため、色々発明すること
ができた。どんなにIQが高くても、知識がなければどうにもならない。エジ
ソンは元の頭のよさに、本の知識をたして、発明王になったのだ。しかも、科
学者や博士等の部屋というのは壁が本棚になっていて、その本棚は本でぎっし
りになっている、という映像はよくテレビとかに映っている。
 
 確かに「百聞は一見にしかず」などといったりして、本ばかり読まないで遊
んだり、他のことを色々体験することも大切だが、本を読み、知識を増やし、
想像力を膨らませていくことも大切である。「読書は人間を豊かにし、討議は
人間を役立つようにし、文章を書くことは人間を豊かにする」というが、読書
をすることによって人間は豊かになっていくのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ