先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
自然美を
イチゴ の広場
ひまわり あなつ 高1
美とは本来、自然の造化による創造物の性質をいいあらわす言葉である。美と
いう与えようと自然が望んだ結果与えられた性質ではなく、自性としてそうな
った性質である。この美に惹かれ、あやかろうとして、人間は創作活動を営ん
だ。しかし近代では、美の基準は個性におかれ、醜と対立する美という範囲内
でしか考えられなくなり、自ら美の次元を低い段階に限定する状態となったの
であった。
 
 いきなり、美しいものはなにがあるか問われた時、パッと頭に浮かんだ物が
、芸能人だった。これは悲しいことだと思った。この世界には美しい物がたく
さんあるのになぜすぐ頭に浮かばないのだろう。やはりそれだけ「美」のスケ
ールが小さくなって身に付いているのだ。
 
 確かに美しい人は、美しいと言える。しかしそれは、何かが足りない低レベ
ルな美なのだ。ある芸能人の場合、美しいと言う人もいるが、やはりそうでは
ないと言う人もいるだろう。それは、「美」に余分なものがついて様々な考え
がぐるぐる出されるからだ。では、赤ん坊の笑顔はどうだろう。これはだれが
みても、幸せになれるくらい美しい。考え方とか、そんな堅苦しいものなど出
てこないで、自然にすっとそう思えるのだ。赤ん坊は、皆を幸せにしようとか
、そんなこと考えているはずがなく、無邪気にただ、笑っているのだ。
 
 自然美はたくさんある。空、海、木々、花…。これらは本当の「美」を持っ
ている証拠に、私達を幸せな気分にしてくれる。しかし最近では、このような
自然美にふれる機会がなくなりつつある。ビルが立ち並び、空などほとんど隠
れてしまい、道路添いには人工的な木々が並ぶ。そして時間に追われる毎日…
。これが原因で、どんどん「美」の意識レベルが低下して、本当の「美」を忘
れてしまうのだ。これからもっと人間は、自然美にふれていく必要があるのだ
と思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ