先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
英会話重視はよいが(感)
アジサイ の広場
仁彦 ふえ
現在、中学校や高校では文法重視の授業から英会話重視の授
 
 業に変わってきている。私が中学生だったころとはちがい、
 
 妹の中学三年の教科書はほとんどが会話文で成り立っている
 
 。しかし、筆者はこの変化に反対し文法重視の勉強法を見直
 
 すべきだと言っている。確かに、日本の有名大学の英語の入
 
 試を突破した人や、日本で熱心に英語を勉強した人が外国に
 
 行ってもすぐに話せないというのはよくある話だ。しかし、
 
 そのような人は一年ぐらい経つと普通に話せるようになり、
 
 それどころかアメリカ人の学生よりもきっちりした英語でレ
 
 ポートを提出すると筆者は言う。私も筆者の意見に賛成で、
 
 すぐに会話できるようにならないからといって会話重視の授
 
 業に変えるのには反対だ。仮に変えたとしても日本人の学生
 
 が英語を流暢に話せるようにはならないだろう。むしろ、文
 
 法や構文など基本となる部分を学ぶことの方が重要だ。
 
 私は日本の英語の授業で英語を自由に話せるようになるの
 
 は不可能だと思う。まず理由の一つは、先生が日本人だとい
 
 うことだ。日本人の英語の先生が話す英語と、外国人の英語
 
 の先生が話す英語の違いは大きい。話すリズムやノリが全然
 
 違うのだ。二つ目は、クラスの人数が多いので発言回数が少
 
 ないということだ。発言回数が少ないということは自分が話
 
 す英語が正しいかも分からないので自信もなくなる。私の経
 
 験では、昔英語の先生と一緒に修学旅行にアメリカに言った
 
 ときに、全く現地の人と英語が通じていなかったので驚き、
 
 本当にこの先生に英語を教えてもらっていて身につくのかな
 
 と本気で考えてしまった。 しかし、全く昔のような授業ス
 
 タイルに戻してしまうというのも問題だ。文法重視の授業と
 
 いうのは英語の面白みが少なく英語嫌いになる人も増えるだ
 
 ろう。
 
 結果として、文法や構文など基本となる部分を抑えつつ、
 
 英語の面白さを残すのが一番だ。

ホームページ