講評 |
題名: | 翻訳家になってやる!! |
名前: | がっちゃん | さん( | てな | ) | 高1 | イチゴ | の | 道 | の広場 |
内容 | ◎ | 字数 | 964 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
久しぶりだね! またまたテスト期間で大変な思いをしているかな? 現在 |
の日本の大学教育は、高等教育の入り口というようになっているようで、専門 |
性を追求するのは、大学院でなくては……というのが現実のようだね。「私は |
文系なのに、なぜ数学が必要なのか!」文系の人の多くが一度は抱く疑問だね |
。そして「高校卒業に・受験に必要だから。」という答えで仕方なく取り組ん |
でいるといったところかな? では、なぜ「高校卒業に・受験に必要」とされ |
ているのか。がっちゃんはどう思う? がっちゃんが訴えているように、好き |
なこと・やりたいことをやれるカリキュラムは、やはりこれからの課題だとい |
う点では同感。その一方で、なぜ現在のようなカリキュラムがあるのか、とい |
う部分も考察しておくのは、大切なことだよ。そうしないと、「嫌いだからや |
りたくない。」という感情論になってしまうからね。 翻訳も、今や自動翻訳 |
機・ソフトの出現で、基本的なものは人の手や頭を使わないでもできるように |
なった。とすると、単に英語をよく知っているだけでなく、その言語に関わる |
文化や歴史によりかかわることや、語学以外の専門性(「この分野の翻訳だっ |
たら、任せて!」というもの)、そしてより豊かな国語力があるかないかがポ |
イントになりそうだね。 |
けいこ | 先生( | なら | ) |